新車で購入したNバンちゃんの初車検がやって来ました😃
車検だからって色々準備しなきゃ通らないなんて面倒なので一応車検対応仕様で色々やって来たつもりです♪
今回の車検はホリデー車検✊
通常、特に問題が無ければ1時間程度で終了予定。
でもお店についてから検査中に問題発生で、、、なんて事にならないように念のための自己防衛。
フェンダーツライチ?、、、アウト?な気がして来たのでスペーサー外します。
ナットもレイズのロングなのでこれは多分アウト✊純正ナットに戻します。
我が家の家宝、10cm君!9cmは不安なので10cm確保で安定の車検合格を目指します♪
9cmはあったけど10cmは無い部分があったのでタイヤの空気を3.5k程入れておきました🎶
後部座席はこのままでは不安なので椅子を全ておこしました。シートベルトが奥に入っているのでそっと引き出してカチャっとしておきます。
準備万端✊いざ!車検へGO✊!!
お店まで約30分、車を走らせます。🚙💨💨💨
車検開始!
早速、、、
「後部座席のヘッドレストはどうされました?」
ほ?ʕʘ‿ʘʔ
Nバンってグレードによってはヘッドレストついていないので無くても大丈夫ですよね?
「ヘッドレスト付きのものは無いとダメです」
のぉぉぉぉぉぉぉぉ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
息子にテレフォン☎️
約30分かけてヘッドレストを持ってきてもらいましたε-(´∀`; )
その後、検査が終わりました〜と、、、
「今回、あと2箇所不具合があります」、、、
ほ?ʕʘ‿ʘʔ
「車高調のスプリングが遊んでいます」、、、
あれ?( ̄▽ ̄;)
とは言えバネ下のお皿を上に上げれば解決✊
お店でハンマーと貫通のマイナスを借りてカンカン🎶
とりあえず解決ε-(´∀`; )
あと1箇所、、、
「タイヤのスリップサインが出てますね」
のぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
、、、知ってたし、、、
車高下げてトーの調整してなかったからイン側がめっちゃ減ってた、、、
だからトー調整、嫁と一緒に計測して調整したし、、、
手遅れだって知ってたし、、、
忘れとったし、、、
お店で車を借りて家までかわりのタイヤを取りに戻ります。🚙💨💨💨
タイヤを積み込んで往復1時間、、、
1時間で終わるつもりのホリデー車検に3時間掛かりました⏰
帰宅後タイヤを外して車高調のメンテナンスをしました♪車高もバネが遊ばない状態で再調整。汗だくです💦
今日はシャワーを2回浴びました🎶🫧
バネ、遊ばないように調整して組んだはずなのになんであんなに遊んでいたのだろう、、、?(・・?)
とりあえず無事に終わりました🎶ε-(´∀`; )
おわじ。
 
				  Posted at 2025/09/13 21:06:37 |  | 
トラックバック(0)