• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイヤ?のブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

一ヶ月点検

一ヶ月点検本日一ヶ月点検とともに懸案のキーリングを見て貰いました。
結果はやはり配線の接触不良だったようです。本来ちゃんと立ち会って見ておくべき何ですが、所用があっておまかせしました。ついでに自分ではどうにも取付し難かった助手席も付けておいてと言い残して(苦笑)
さらにはどうせ配線を見るのだからと、厚かましくもラジオが入らないので
配線におかしいところは無いか見ておいて欲しいとお願いして1時間半後に取りに行きましたら、ナビもオーディオも綺麗に収まっているではありませんか。

グッジョブ

尤も、まだ車速とパーキングにつないでなかったので、帰ってからまた外して繋ごうと(半泣)それぞれの信号線の色と場所を確認して帰路につきました。

途中久々に日本橋に寄り道したら


噂以上にエラい事になってました。


もはや電気街じゃあないですね


メディアやらマウスやらを買って帰りましたが、歳月とは残酷なものですね。
コスプレ用なのかサイヤ人の戦闘服を飾っていて

その頭の部分にダウンタウンの浜ちゃ

んの写真を付けてた


のにはチョイ受けしましたけど

そのほかの日用品などを買い足しつつ帰宅するとすでに5時を回っていました。おまけにタイマー掛けていた洗濯機が、ふたの閉め忘れですすぎで止まってしまっていたので、路駐を気にしつつもふたを閉めて再開。

物干し竿に干して急いでコペンの元へ向かう途中で警邏の警察官とすれ違い、やな予感。
エンジンを掛けたところで

こちらを残念そうに見ながら

交通係が横を通っていきました。



ただいま「交通安全週間」期間中です。皆さんもお気をつけ下さいね。
と言ったところで本日はタイムアップ。最終取付日は17日の予定です。
Posted at 2007/05/14 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月10日 イイね!

原因解明?

一昨日の原因不明のバッテリー上がりですが、セキュリティ取付店にて詳しく調べていただいたところ

純正キーリングの異常

が濃厚であるとの結果になりました。
通常ドアの開閉に反応するはずが、常に照明オン状態になっており、常に200mA程度の電力を消費していたらしく、3日程度でバッテリー上がりとなってしまったようです。
ただし、これまでも1週間程度間を空けたりしていたので、なぜ突然異常が起こったのかは来週の1ヶ月点検時に調べて貰います。
キーリングの配線は分岐されていましたが、ノーマル状態に戻して貰ったので、取り敢えず安心のはずです。
Posted at 2007/05/10 21:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月08日 イイね!

厄日か? 

前回のリベンジと午前中からナビの取り付けを予定していましたが、昨晩から急にネットにつながらなくなり、いろいろ試してみてもどうにもならず、プロバイダのサービスに電話しようとしたら受付時間が「平日12:00~」!!
どんな殿様出勤やねんと思いつつ、12時まで待って電話するも案の定「ただいま混雑しております」のアナウンス。
ようやく繋がったのが1時前。何とか復旧したのが約40分後。飯食って「さぁ遅れを取り戻すぞ」と意気込んで駐車場へ。



バッテリーあがってました(・_・)



神様、わたくし何かしま

したか?



思い当たる節もなく取り敢えずJAFに連絡。


申し訳ありません、ただいま混み入っ

ておりまして40分ほど掛かります

が・・・



待つ身には青空さえ恨めしく映るわけで(泣)

ぼーっと待つのも芸がないので、配線接続はしようがなくともチューナー設置位置と配線回しだけちょっと整理。
JAFのサービスさんに見て貰うとやはりほぼ完全にあがっているとのこと。原因はさておき、ちょちょいと繋げてキーを回すもうんともすんとも言わず。

何かセルの間に配線とってます?+電流が遮断されてるみたいですよ。



セキュリティかよ!?


確かめようにも取付店はGW休暇中

しつこいようですがもう一度言います。



神様、わたくし何かしま

したか?



強引にセルを回して貰いエンジン掛かりましたが、当然小一時間は走らせなければ充電されないわけで。



走りましたよ、2時間ほども。


今日私はいったい何をしていたのでしょうか?
Posted at 2007/05/08 22:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月03日 イイね!

大失敗

本日ナビとオーディオの取り付けに挑戦しましたが、惨敗です。
助手席を外し、パネルも外しハンドル周りも外して臨みましたが、まさかやっかいな配線取り回しをすまし後に、ナビ本体が助手席下に収まらないことに気付くとわ!!狭すぎるぞコペン!!!
他に付けられるところと言えば助手席シート裏。しかしそこまではオーディオの配線が届かない。延長コードもGW中では・・・
次の休みに天気が良ければ再挑戦します(泣)
Posted at 2007/05/04 01:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月01日 イイね!

う~ん

夜勤から日勤に一時的にシフト替えのため体がおかしいです。

夜勤には簡単に順応できたんですが・・・。夜の眠りが浅くて日中やたらと眠いんですよね。

と言うわけでなかなか整備も進まず、走行距離もまだ700kmにも届きません。
Posted at 2007/05/01 22:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

H19.4.14にコペンオーナーになりました。5日で走行距離600越えです。しかし1000越えには更に1ヶ月掛かりました(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売から四年あまり。ようやくコペンを手に入れました。諸先輩方をお手本に少しずつ快適仕様に ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation