• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

discoclubのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

COYOTE UGLY SALOON 六本木

COYOTE UGLY SALOON 六本木先日、昔のバンド仲間と再会する機会があり、新橋待ち合わせで盛り上がってきました。

懐かしい話しやその後の人生などを話してたら、あっという間に時間が過ぎ去り、2次会 Hooters銀座、

そして3次会 COYOTE UGLY SALOON六本木!

噂には聴いてましたがなかなかクールなお店でした!

映画でご存知のかたも多いと思いますが、コヨーテ達(女性キャスト)が洋楽に合わせてダンス、歌う、お客様いじりをするなかなか刺激的なサロンです!

チャージもなく1杯500円の現金決済なので、明瞭会計!


女性のお客さんもカウンター上に!


お客様いじりが楽しい!



お気に入りコヨーテです!






間違いなく盛り上がるのでおススメします!!

http://www.coyoteuglysaloon.jp

東京都港区六本木3-12-6六本木プラザビル8F~9F
営業時間:19:00~28:00
定休日:日曜日




Posted at 2018/06/24 00:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2018年05月23日 イイね!

レコードからのハイレゾ音源はすごい!

レコードからのハイレゾ音源はすごい!普段はiPad miniに仕込んだ自分で制作したミュージックビデオミックスを聴いてるのですが、

知人が作成したレコードからのハイレゾ音源を使用したDJミックスがとてもすごい!!



音の粒が立ってると云うか、レコードの音圧や空気感がすごくよく出ているというか。。

バスドラ、ベースももちろん割れることがないのにすごい存在感、ギターカッティングに至っては、目の前で弾いているかのような、気持ちよさ!!

車の中でレコードを聴いてる充実感があります。

しかも、iPhoneに入れてのCarPlayなのにすごいです!!



昔から音にこだわりがあったのは知ってましたがこれほどまでとは。。。

ピュアオーディオと最新DJ機器を使ったレコードのハイレゾ化をしたい方は是非お勧めします!

レコードと真空管アンプの音の暖かみを知ってる世代が少なくなってきてるのが悲しいです。。

特にカーオーディオにこだわっている人は、更に音の良さを感じると思います。

Nishmuraくんありがとう!!

P.S. 彼はセンスの良いDJなのでDJミックスも作ってくれますよ!

レコードデジタルラボ
 レコードのハイレゾ化

関連情報URL : https://rdlabo.com/
Posted at 2018/05/23 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2018年02月24日 イイね!

GLAのEVなのか?

GLAのEVなのか?本日、ドライブ中に不思議なGLAを発見!
小杉から府中街道にかけて、キャリアカーに乗せて走っていたマフラーなしGLAです!

ホイール、フォグランプから新型GLA180と思われるが、ボディは黒でルーフは白に塗られてました!

何とマフラーがない!! どーして!

しばらくいろんな角度から確認しましたがタイコはあるがやはりマフラーが出ている様子がない。。




これは一体なんなのでしょうか?まさか2019年発表予定と騒がれているEVなのか?



謎が膨らんだとこで水戸ナンバーのキャリーカーは、第三京浜に乗っていってしまいました。。

今日は現役のトヨタ2000GTも見れたし、とてもカーライフな一日でした!





追記です。

早とちりで現行GLA180のリアのようです。
マフラーはどこにいった!?





Posted at 2018/02/24 18:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月15日 イイね!

車好きだった妻の親父さん

車好きだった妻の親父さん今年の3月に亡くなった妻の親父さんの写真です。

クルマ好きでお洒落な親父だったので粋な写真が多く、見ていてもなかなかの写真が多く楽しいです。


これはセドリックかな?愛ナンバーがなかなか渋いです。60~70代はトヨタのワゴンに乗っていたが、若い時は日産派だったんですね。

【2021年7月改訂 プリンス/スカイラインでした!】



当時にしては、ポーズも決まっていてかっこいいです。「シェー」のポーズもありましたww



こんな写真も。。 このバイクはなんだろー??バイクに詳しい方がいたら教えて下さいね。



当時、みんカラはなかったけど、親父に見せたらとても楽しんでくれたような気がします。

今は親父が愛用していた腕時計をGLAのコンソールに乗せて一緒にドライブしてるので、楽しんでくれるとイイです。

Posted at 2017/09/15 12:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い出 | 暮らし/家族
2017年08月09日 イイね!

【2017年8月】早月加積の癒し in 富山

【2017年8月】早月加積の癒し in 富山先日、富山に用事があり家内と出かけてきました。

流石に車では時間もかかることから、初めての北陸新幹線で揺られること3時間弱で到着!

富山も夏真っ盛りで暑い!!早速、iPhoneに熱中症注意が届きました!

早めに着いたので駅前にある「小馬」というレトロな喫茶店でチェックインまでノンビリしました。ここのお勧めがオムレツとのことで、Mサイズで頼んだところ、茶碗2杯分のライスのようで、お腹いっぱいになりました。

その後、富山城を見ながらチェックイン!



今日から「越中おわら踊り」のようで設置準備が行われてました。

今日はノンビリ早めの夕飯で近くの海鮮居酒屋で食事をしていたところ、東京出身の店員さんと出逢って富山あるあるで盛り上がり、地酒を1合サービスしてくれました。一見さんというのにビックリです!

なんと明日、神奈川の店舗に異動されるとのことでとても縁を感じてくれたようです。

引っ越しの準備するとのことで、帰るときにわざわざ挨拶に来ていだだき地元での再会を誓って乾杯!素敵な出逢いでした。







翌日は、朝早くに懐かしの路面電車で富山駅まで向かいました!過去に仙台で乗った小学校以来の路面電車にすっかり↑↑アゲアゲです!

フォルムがカッコいいです!

スムーズな乗り心地のあとは、富山地方鉄道です。







これまた違った雰囲気で、ほとんどが無人駅!しかも路面電車と違い揺れ方がすごい!!

着いた駅は、今回の目的の「早月加積」!

誰も歩いていない。。コンビニもない。。
見事な田園風景!
海まで直線で徒歩15分!!







たまに通る車にじろじろみられながら。。よっぽど歩いてる人が珍しいのか、お地元にはいない顔なのかww

暑い中、汗をたっぷりかきながら海に到着!砂利浜でした。







その後、用事を済ませて駅に戻り、冷房もない状態で、富山駅への電車を1時間程待っていると、不思議な現象が起きました。

あれだけ汗をかいていたのに、海風が駅に注ぎこみ、20分するとすっかり汗も引き、Tシャツも乾いてます!

外は37度の暑さなのにここだけ信じられないような心地よさです!

田舎の素敵なご褒美に癒しを感じた富山旅行でした!

自販機も海まで2箇所しかなかったので夏に来る方は、飲み物必須ですよー!
Posted at 2017/08/09 23:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「9年目の2016年6月前期最終型GLA http://cvw.jp/b/2790630/48579275/
何シテル?   08/03 11:52
discoclub です。よろしくお願いします。 仕事の関係で車を所有しない期間が6年程(2008年から2014年)続きましたが、最近またカーライフを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左ホーン配線接続(ラリーエボリューション ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 09:39:01
M270エンジンの技術的資料について(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 22:55:04
リア スピードセンサー故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 17:47:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス くまきち (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
試乗して一目惚れで購入したメルセデス・ベンツ GLAクラスです。自作のMusic Vid ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
グラシアを売却後、急遽仕事で車が必要となり、足代わりとして中古で購入しました。長距離、深 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
とにかく燃費が悪くて困った印象しか残ってなかったグラシアワゴン4WDです。
日産 パルサー 日産 パルサー
ミラノX1 CMのインパクトで購入しました。欧州の香りがしたパルサーハッチバックでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation