• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユジオのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

修理から戻って来たんですが....

修理から戻って来たんですが....修理のためにディーラーに出してたウチのロド、二週間ぶりに帰って来たんですが....

・交換したフロント、リアバンパー共に、色が微妙に合ってない
・リアバンパーのチリが合ってない
・お山で「修理しましょう」のステッカーを貼ってもらっちゃったサイドシルの傷が手付かず(!)

....等々、残念な仕上がりにテンション⤵️(;´д`)

お世話になってる担当メカの方は平謝りで、何とかリカバリーしてもらえるようにご相談中です。もうしばらくかかりそう....

我慢出来ずに一旦引き取って、手賀沼周辺を走ったんですが、久々にオープンで飛ばして最高に気持ち良かったです~
早く完治させてあげたいデス(>_<)
Posted at 2020/11/22 22:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

増車!

増車!増車しました!
ルノー TWINGO Ⅱ スポール(5MTターボ)











....ボクのじゃないんですけどね(^ω^)

守谷に住む弟が増車したので、お祝いにSpashan原液をお裾分けしました~



Posted at 2020/11/08 20:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

アルミホイールリペア

アルミホイールリペア今年の夏は、「NBロードスターのアルミホイールリペアをした夏」でした
(´Д`)








純正16インチからインチダウンしたくて、7月にオークションでボロいNB純正ホイールを4本一万円で落札。リムのガリや表面全面のキズなど、価格なりの程度でしたが、さあ、いっちょ気合いれてリペアしますか!







まずは全面を軽く研磨洗浄。塗装の足付けも兼ねます。





お次は、大きな傷やサビを金属用ヤスリで削り、地金が露出するまで整形します。ヤスリは百均で買いました。





併せて、ホイールにこびりついたタイヤビードのカスを擦り落とします。この時点で指紋が半分ほど無くなりました。








さあ、今度はアルミパテの出番です。





主剤に硬化剤をまぜまぜし、凹部に盛り付けます。ヒケるから大目に盛らないといけませんが、盛りすぎるとあとでヤスリがけが大変です。さじ加減が大切。





硬化させてからヤスリで整形、を繰り返し、フォルムが固まったら耐水ペーパーで砥いで仕上げます。凸部は簡単ですが、凹部のフォルムを再現するのは結構大変でした。
ここまで終わったら、全体を1000番の耐水ペーパーで砥いで、洗浄!ブシャ~!










いよいよ塗装ですが、あまり写真を撮ってませんでした (´Д`)
まずはHoltsのアクリルラッカーでスプレー。
コツは「ひたすら薄く、間隔を開けながら何度も塗り重ねる」です。根気です。





塗っては乾燥を一月くらい繰り返します。ラッカーは溶剤が抜けると塗装の肉厚が痩せるので、乾燥が進むと下地の傷の凹凸が浮いてきます。夏場なので日光に当ててのインチキベークも併用します。





お次は、アクリルラッカーより皮膜が強い、ウレタンクリアを塗ります。値段も高価な上に、硬化剤により硬化するタイプなので、一度に使い切る必要があります。




見事に梨地(ザラザラ)になってしまいました・・・Holtsのウレタンラッカーはそういうタイプらしく、ザラザラにならない為には一度に厚塗りする必要があるようですが、そうすると垂れたり気泡が入ったりするので、リスクを避けて薄く何度も吹きました。





こうなったら気をとりなおして研磨するのみ!です。
400番→1000番→2000番→液体コンパウンド、の順で砥いでいきます。
すると、こうなります!





この時点で、指紋は完全に消えました。タブレットやスマホの指紋認証が使えません。作業時にはめていた手袋もこの有様です・・・





最後はsupashanでコーティングです。
塗っては24時間硬化させ、4回コーティングしました。ヌルテカです~




・・・そんなこんなで、ホイール購入から完成まで3ヶ月かかってしまいました。
 疲れました。もう二度とやりたくありません (´Д`)

 でも、ちょっと達成感はあります(^ω^)




ホイール購入: ¥10,000
塗料    : ¥10,000
ヤスリ、パテ:  ¥2000
--------------------------------
計     : ¥22,000
Posted at 2020/10/06 23:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月18日 イイね!

ロードスター アップデート

道産子なので、暑いのは苦手です。
なので8月は、走るよりいじる方に専念してました。


・インチダウン用に中古ホイールをリペア&ペイント(コレが超大変でした...)
・ブレーキパッド&フルード交換
・運転席シート交換(エスケレート導入)

あとは塗装後のホイールを変態汁でコーティングして、発注してたTOYOのR1Rが届いたらタイヤ交換して、完了!


四連休、火曜日はお山に行けるといいなぁ(´Д`)
Posted at 2020/09/18 22:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月02日 イイね!

実は初めての...

実は初めての...不動峠。

この土曜日のあまりの暑さに、クネクネ途中に涼を求めて来てみましたが、涼しさに「ここで昼寝したい」と本気で思いました。
Posted at 2020/08/02 22:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミッドナイトぱ~ さん、

電装系はともかく、パンクのショックはお察しします…きっついですよね。
でも新しいメットと一緒に頑張って下さい!」
何シテル?   08/13 21:16
ユジオです。はじめまして。 これまでスカイラインを乗り継いできて、現在はR35に乗っています。 マツダのロードスターも大好きで、2017年の春に2台目のNB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 チタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:49:25
(๑>ω•́ )۶ ポカポカ陽気の霞ヶ浦湖畔ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:40:08
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 09:10:27

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2009年型のR-35 GT-Rです。 10年乗ったER34からの乗り換えで、自分にとっ ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
発売前にこのビジュアルを見ただけで購入を決めてしまいました。まさに一目惚れです。
ホンダ スーパーカブ70 デラックス カブ2号 (ホンダ スーパーカブ70 デラックス)
カブ2号(1号と同じくC70)です。 レストア前提で手に入れた超オンボロのカブ1号をいじ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在のサブ、NBロードスター(NB8C 3型SGリミテッド)です。2017年3月にNB8 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation