• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユジオのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

日曜日はホイールを磨こう

コロコロ変わる天気予報に翻弄され、お山に行かなかった晴れた日曜日には...



オークションで落札した、サビサビのホイールを磨こう♪












古タイヤを外して、水洗いした状態がコレ
パッと見キレイですが、ガリ傷と裏の白サビがひどいです












磨くのに邪魔なバルブを外します。カッターでスパッ!です。(本当はそこそこ苦労しました)








この一本のリムのガリが一番大きなキズです。
多分何とかなるでしょう。









まずは水洗い。
台所用のスポンジ(片面に研磨面が付いてるヤツ)でホイール表面をガシガシこすります。
結構コレで表面の汚れは落ちてくれます。台所用スポンジ、侮るなかれです。










...暑いです。(´Д`)











次は本題? 裏面をやっつけます。








同じく台所用スポンジの研磨面にクレンザーをつけて、ガシガシこすります。白サビ鉄粉除去にケミカルを使う方が多いですが、準備してなかったんでひたすらクレンザー攻撃です。






そこそこキレイになりました。(スポーク裏を除く)

明日の筋肉痛は間違いないです(´ω`)










本日は力尽きて、最後に水洗いして終了です。
この後は、ガリ傷をアルミパテで補修→塗装して仕上げたいと思います。






表面ですが、台所用スポンジで擦っただけですがイイ感じに梨地になったので、塗装の足付けはコレでいいかな?





でも、今日は取りきれなかった裏面の白サビと汚れがだんだん気になって来てまして...
どうせやるなら徹底的に...という悪い癖がうずき出してます(。-ω-)




来週末もまたホイール磨きかなぁ~
Posted at 2020/07/19 20:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

ホイール買っちゃったんですが

職業柄、雨の時期が来ると土日も仕事になっちゃうので、台風時期が去るまで週末もお山に行けなくなる悲しさ...



で、ストレス発散も兼ねて、以前からやりたかった「NBロドのインチダウン(16→15インチ)」の為に、オークションでNB純正のホイールを激安落札。
(タイヤは交換前提です)
純正と侮るなかれ、かなりの軽量さで有名です。










勿論それなりのコンディションなんですが、でもTOMさんのDIYホイール鏡面仕上げとかに感化もされて、「いっちょ気合い入れてキレイにして使うぜ!」とか思ってたんですが...





別のオークションで超キレイな同一物件を発見してしまった(;´д`)





出品写真ではコンディション良さそうな上にホイール4本で1諭吉とお安かったんで、思わず落札。
「ボロい方の再生に手間暇かけるより、こっちの方を使おう。先に買ったヤツは格安で転売して...」とか思ってたんですが、さっき到着した現物をチェックしたら...









「コレ、ほぼ新品じゃん...」



多分、新車購入直後にホイール交換されて、そのまま良い保管状態でしまいこまれてたブツなんじゃないでしょうか。表面を撫でても鉄粉のざらつきがありません。



...もったいなくて、走り込み用に使えません。 (´Д`)
やっぱり白サビガンガンの方のクリーニングに励んで、筋肉痛になるべき運命なのか...



お山に行けないので、こうやってインドアで(セコい)妄想で発散してます(^ω^)
Posted at 2020/07/14 21:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月19日 イイね!

買っちゃった♪

買っちゃった♪前々からNBロドのインチダウン(16インチ→15インチ)をしたかったんですが、オークションで15インチの純正ホイールが二束三文で出品されていたので、つい落札しちゃいました。
見た目はヒドイもんですが、表面処理して塗装すれば何とか使えるかな?使えるといいな♪


Posted at 2020/06/19 01:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

スパシャンデビュー

お山のお友だちから「超オススメ!」と聞いて、僕もスパシャンデビューしてしまいました。





先日、手間暇かけて渾身のボケをかましたのですが、判りづらかったようで反応はイマイチ...(´Д`)

この日本酒っぽいボトルが、噂の「スパシャン」です!



お山で散々その効能を聞いて、帰路で柏しょうなんのスーパーオートバックスへ。



来ちゃった♥️



店内を探すと、レジ前の一等地に件のスパシャンブースが。推しなんですね。



本体?以外にも、鉄粉取りとかいろいろありましたが、なるべく目を背けて本命だけをゲット!


SABの駐車場を歩きながら「さあ、まだ日暮れまで時間もあるし、帰ってから洗車&施工だ!」とウキウキしていたところ...


仕事の電話が来ました。
本日は終了~ (。-ω-)






さて、やっと次の週末になったんで、久々の洗車とセットで35に施工開始です!



まずは希釈。suzukihiさんに教わった通り、500ccのペットボトルに1%の5ccを入れて撹拌。ちょっと白っぽいにごりです。



続いて洗車。最近は走るコンディションがセミウェットの時が多く、ドロドロだったので久々にシャンプー洗車。



すすいで水滴だらけの状態で、スパシャン登場。





水滴だらけのボディーに、クロスに含ませて滑らせるだけ。




「こいつはすげぇ...」
力をいれずに拭いた途端に、水がボディーにペタ~となります。これを大量の水で洗い流して、拭き上げれば完成です。





手前が施工後、奥は未施工です。施工部は水の弾きかたが全然違います。
この後、写真を撮り忘れたんですが、水洗い→拭き上げしてみて「...コレはいいものだ」と感動しました。






施工後画像。
曇りでちょっと判りづらいかもですが、トュルトュルです(^ω^)は


ウチのRも最近色ボケしてきてるし、ボディーやフロントガラスの虫汚れも「峠道を走ってるんだから、仕方ないよね」と放置することもあった私ですが、スパシャン施工後は「ピカピカ状態維持したい」と、帰宅後にフロント辺りは虫落としするようになりました。嬉しい事に、施工後は付着した虫の跡も落ちやすいようです。


オススメです!
Posted at 2020/05/24 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!5月3日でみんカラを始めて3年が経ちました!

それまでよりクルマと過ごす時間が増え、週末のお山通いが増え、交遊の範囲が広がり、ずいぶんと自分の世界が変わりました。みんカラでお友だちの投稿を読むのを、いつも楽しみにしています。今が楽しいなぁ~、と、思ってマス(^ω^)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/05/08 19:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミッドナイトぱ~ さん、

電装系はともかく、パンクのショックはお察しします…きっついですよね。
でも新しいメットと一緒に頑張って下さい!」
何シテル?   08/13 21:16
ユジオです。はじめまして。 これまでスカイラインを乗り継いできて、現在はR35に乗っています。 マツダのロードスターも大好きで、2017年の春に2台目のNB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 チタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:49:25
(๑>ω•́ )۶ ポカポカ陽気の霞ヶ浦湖畔ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:40:08
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 09:10:27

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2009年型のR-35 GT-Rです。 10年乗ったER34からの乗り換えで、自分にとっ ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
発売前にこのビジュアルを見ただけで購入を決めてしまいました。まさに一目惚れです。
ホンダ スーパーカブ70 デラックス カブ2号 (ホンダ スーパーカブ70 デラックス)
カブ2号(1号と同じくC70)です。 レストア前提で手に入れた超オンボロのカブ1号をいじ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在のサブ、NBロードスター(NB8C 3型SGリミテッド)です。2017年3月にNB8 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation