2018年11月17日
私のスタリオンは今月27日に車検満了を迎えます。
来週にユーザー車検を取る予定でしたが、ここへ来て何ともエンジンが絶不調!!
何で今?!
マフラーから黒煙がモクモク!
走っている時はそれ程デモ無いが、信号でブレーキを踏んで回転が落ちると、突然エンスト!
直ぐにエンジンは掛かるが、後ろから黒煙モクモクで後ろの方が可哀そうな位です。
そして回転は落ち着かず、アクセルを吹かすと少し安定。が、出だしでやはり黒煙がボワ!
後ろの方すみません!!と思いながらも、これの繰り返しの始末。
燃料が濃くてかぶっている様な感じなので、取り合えずインジェクションミキサーに繋がってる
二次エアーを送るホースを抜いて直接空気を吸わせると、かなり落ち着くが解決策にはならず
その二次エアーのホースの先にソレノイドバルブが繋がっているので、チェックしたが
動いている様子。
仕方なく近くのMディーラーに持って行き見てもらうと、「燃料が濃そうですね~」
そんな事は解かってる!と思いながらも、原因は? 「調べてみましょう!」
との事で少し待ってると、「CO値が通常の倍出ています。これでは車検は・・・」
だから・・・解かってるよ!!と心の声が・・で、治るの?
悪いのはインジェクターかコンピューター(ECU)では無いかと・・
あとは、燃圧レギュレーターだと思います。との回答
ECUは2年ほど前にオーバーホールに出してコンデンサー類を交換して点検済み。
インジェクションも1~2年前に洗浄して噴射テストに出しているので、多分大丈夫だと思う。
と成ると、「燃圧レギュレーター」か?
で、その部品は有るのか?と尋ねるが、やはりありません。との返事。
じゃぁ~どうすれば!!
どなたか、代用品、もしくは解決策を知っていたら教えて下さい!!!
因みに燃圧レギュレーターの純正品番は 「MD60410P」 です。
このままでは乗れなくなってしまう!!!!
どなたか助けて下さい! お願い致します!
Posted at 2018/11/18 00:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日



フロントに牽引フックを取付しました。
S30 Z用の牽引フックを加工して取付けました。
簡単に考えていたら、意外と面倒!
フロントグリルを外して、インタークーラーも外して、フックを加工してと何気に時間が掛かってしまった。途中の写真は撮り忘れました。
これでフロントのアクセントにもなったし、万が一の故障の時も牽引してもらえます。
Posted at 2018/09/18 19:31:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日
この所、色々忙しくて愛車をいじる事も、乗る事も出来なくて、ストレスが溜まりまくりです。
ふぅ~頑張らねば~!
Posted at 2017/06/11 23:22:06 | |
トラックバック(0) | 日記