ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ネコペン]
車幸せ~
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ネコペンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年11月14日
本来なら
http://www.carview.co.jp/news/0/59183/
もっと評価されてもいい日本のコンパクトカー、デミオはその一角を担うもでるですがRJC受賞とのこと。初代がエポックメイキング的な車でしたからまぁ後継車も出来がよくて当たり前かと。
2000年を境にコストダウンの波が押し寄せた日本車ですが、コンパクトカーや軽は逆にそのレベルを上げ、世界に通用する大衆車としての実力を兼ね備えました。今度のデミオにも世界中で頑張って欲しいものですね。
Posted at 2007/11/14 20:01:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年11月13日
世界に誇れるスモールカー達
http://www.carview.co.jp/news/0/59050/
ワゴンRの販売が未だ好調なようで、ダイハツは車種攻勢で首位にたっておりますが。
もともと軽自動車は、戦後の国民車構想の一環として生まれたわけでして、スバル360等の名車も存在しました。その後高度成長時代へ移行するにつれ、国民車はカローラ・サニーへクラスアップしたわけですが。
最近軽自動車が再び売れています、コンパクトカーの売れ行きすら奪ってしまうほど。高度成長時代やバブル期の幻想から解き放たれ、元のサヤに戻ったとネコペンは考えます。
6人家族なら兎も角、一般家庭にとっては軽やリッターカーで何の過不足もないでしょう。ファンカーゴで東北まで行ったこともありますし、コペンで静岡や山梨あたりはしょっちゅうでかけます。ミラTR-XXなんかもの凄い加速の車でした!(←一部から走る棺桶と呼ばれてましたがw)
1回位はアッパーミドルセダンに乗りたいですが、基本的にネコペンは軽~コンパクトカーが性に合っているんでしょうね。コペンやスイスポのような面白いスモールカーもありますし。
友人のデュエットは6年目を向かえますが、サイドブレーキの部品を交換した位でまだまだ元気。高級車もいいですが、日本車独特の軽という規格にもう少し自信もっていいんじゃないかなぁ?
Posted at 2007/11/13 20:27:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年11月12日
懐かしき時代
本日見かけたのは
① 430のセドリックHT
② 330のセドリックセダン
の2台ですが
やっぱり格好イイ!
西部警察やあぶない刑事あたりでぶっ壊されまくっていたこの2台ですが、現車は迫力があり当時幼稚園~小学校低学年であったネコペンにはもの凄く格好良く、高級車に見えたものです。
もちろん今の車の方が性能がいいのは分かっておりますが、やっぱり小さい頃の記憶ってのは頭の中への刷り込みが激しいのですw
あの時代だと、トヨタセリカ、日産C210スカイライン『ジャパンターボ』、三菱ギャランΣ、マツダ初代RX-7、ホンダシティ『ブルドック』等々。
勿論性能云々は幼児でしたから知りませんが、乗りたかった車ばっかりだなぁ。
車っていつまでも記憶に残りますね。
Posted at 2007/11/12 20:03:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年11月11日
堪能
久々に家で一日中ゴロゴロ、お昼にやってたスーパー耐久を見ながら。う~ん、やっぱり影山さん強いですねぇ。GT300は残念でしたけど。
溜まって余り読んでなかった雑誌を好きな音楽をかけながら見て、来期のGTやWRCを勝手に予測。GT-R・インプ・エボ等々、来年はモータースポーツのシーンも変わるなぁ!
そーしているウチに貴重なお休みは終わり、明日からまた仕事かぁ、、、。でも来年を楽しむ為に稼がねばな!
Posted at 2007/11/11 21:17:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年11月10日
西部警察みたいなZ
本日病院の地下駐車場にあった、見るからに狭そうなコンクリートに挟まれている現行33Z。ちょっと面白かったので携帯で取ってたところ、フレーミング次第で
大門団長の130スーパーZが格納されているガレージ
という見方もできますなw
2004年の西部警察もやっぱり日産車でやって欲しかったなぁ。
Posted at 2007/11/10 17:12:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ネコペン
[
神奈川県
]
まったりと車と音楽と猫を愛する一市民で、現在ゴルフⅥ、スペイド号、IQの3台体制となります。 テリー伊藤御大ではありませんが、『自分にとってクルマとは何ぞ...
3
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2007/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
力まずまったり出来る幸せ、歳とったかな~ それと同時にドイツCセグメント車の実力を思い知 ...
トヨタ ビスタ
この後期型SV10から、我が家の車にもパワーウインドウとエアコンが付き始めました。 ...
トヨタ カリーナ
これ、一番好きでした。父のマニュアルシフトのやり方を熱心に見ていたのを記憶してます。 ...
トヨタ カリーナ
4歳位まで乗っていた初代カリーナ、結構記憶あるんですよねぇ。形が独特でしたから。 足 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation