
みなさん、今晩は♪夜勤入り、睡眠2時間で
琵琶湖まで行って雨の中釣りをした、タフでナイスな馬鹿男
たかPです(爆)
この日の釣行は、U先輩とバス釣り始めてのH後輩の3人で
行きました。U先輩はバス暦は僕より長いんでほっておけばいいのですが
Hは釣りは多少でバス釣りしたことなんてまったく無いど素人!!
でも『魚釣った感が味わいたい!!』と言うことで、琵琶湖に来ました。
この日は東岸の『烏丸F』から出船、まずは、アフターがついていそうな
下物の浚渫を探ります、初心者なので何をやらせようか迷ったのですが
ジグヘッドに決定!(これが後に大きく釣果にかかわります)
一通りレクチャー内容は
『投げてラインが止まるまで放置後はゆっくり引いて引っかかったら揺する』
初心者は何も分からないんで、最後まで遣り通してくれるんで結果が出るんですよね~
話は戻り、自分はライトテキサスで探りました。
まずは先輩がリップレスクランクで30cmぐらいの今年初バスGET!!
この日は9時から雨の予報がでてて、南風が強く釣りづらい状況
船がドンどこ流され2時間経過、後輩が
『これ、釣れるんすか?』と僕に投げかけてきたので
スピニングに持ち替えてキャストすると1投目で40うpを釣り上げると
後輩唖然・・・先輩の腕の差見せ付けました(笑)
あまりのも風が強く、釣りにならないので西岸に非難風が止むのを
待ちながら南下、自分、先輩にはポロポロ釣れるのですが
後輩には・・・
そこで総門川沖(3~4m)にコバスポイントに移動して、何とか初コバスGET!!
これで一安心でしたが、実は出船前に、後輩に『40UP含む5本』とノルマを
課していましたがこの時点で11時(汗)、このころから雨が降ってきて
風が止んだので、自分の中の一級ポイントである、烏丸半島沖3mラインのピンを
山立てで入って探ると・・・先輩に57cmが!!!やっぱりこのポイント釣れる!!
後輩がそのバスを見て黙々とキャストを繰り返す、それを見ながら、自分と
先輩は容赦なく48までを大量に水揚げ(笑)
するとそのときは突然やってきました、何気なく後輩がシェイクしているロッドを
煽っていました、『たかPさん!来たかも』とあわせを入れ
すると・・・ドラグが突然なってラインがガンガン放出、それを見た後輩、激あせり
2人でサポートして上がってきたのは、50ジャッソのランカーバス!!
『めっちゃ楽しいですね~釣りはまりそうです』だそうです(笑)
これでコツが分かったのか、結局ノルマはらくらくクリアー!
自分も51cm(写真)をあげこの日は終了~♪
結果は自分51、48、40アップ5本、35まで10本 U先輩57、41×3本 40×3本 30ぐらい4本
後輩 51、42、36、35、30×2、27、ギル と午後2時に上がったのですが
満足いく結果でした♪
タックルデータ
ライトテキサス(3.5g)スワンプ用
ロッド:カレイド デシーノ スティングレイ66
リール:レボSX × KTF
ライン:東レ 7LB
ジグヘッド用
ロッド:カレイド デジーノ M-1
リール:イグジスト 2506
ライン:東レ 4LB
Posted at 2011/05/24 20:38:42 | |
トラックバック(0) |
琵琶湖 | 趣味