• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfarcevolの"緑の相棒" [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2017年9月11日

デフロック動作確認(転載)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取扱説明書にも書かれていますがデフロックの点検手順です。
ジャッキアップします。
手でタイヤを回すだけなので地切りすれば大丈夫です。
リアの場合サイドブレーキの解除が必要です。
トランスミッションはニュートラルにします。
2
輪留めは確実に。

デフロックの操作には四駆である事とトランスファーがニュートラルではない事が必要で、成立していないとキャンセルされます。
フロントデフロックと四駆の動作確認は片側前輪をジャッキアップして手で回して行えます。
3
点検中はどうしてもキーONの状態になります。
尚、エンジンを始動させると四駆になりタイヤを手で回せないので注意して下さい。

アクチュエーター及びデフロックコントロールコンピューターの動作音で電気的な確認は行えますが、実シフトとは別です。
4
リアデフロック、又はフロントデフロック及び四駆へのシフトの確認は持ち上げたタイヤを手でゆっくり回して行います。
先ず、ロック前に手で回るか確認。
デフロックONでアクチュエーターが作動しますが、5秒間ほどです。
再開するにはキーOFF~キーONします。
ロックすると噛み合う音が聞こえます、聞こえなくても手でタイヤを回せばロックされます。
5
シフトされると、タイヤは回らなくなります。

解除の時も、手で回しますが噛み合い具合で逆方向に回した方が良い時も有りますし、速度を早くしたり遅くするのも効果が有ります。

ミッションが入っているとタイヤは回らず、左右を同時にジャッキアップしているとデフロック時は同じ方向に回転します。
6
デフロックアクチュエーターは、待ち機構のスプリングを圧縮させて、ギアが同期した時にシフトフォークを動かします。

ここにはリミットスイッチの端子が3個有り、アース側で接続不良等が有ると動作しません。
7
カバーの裏(中側)にスプリングの受けが有ります。
何らかの事情でオーバーランするとスプリングが外れてモーター音はするが、実シフトができない状況に陥ります。

実際に発生し、偶発的に回復しましたが、リアロック状態で走行する事になってしまいました。
8
修復の際に使用した手動のシフトスイッチです。
燃料タンクとファイナルメンバーの間にリアデフロックに繋がるカプラーが有りますが、そこから割り込ませて別途電源を用意して単独で作動させます。
通常はデフロック解除に固定した配線ですが必要に応じて入れ替えればデフロックオンに使用できます。
リアバンパーの上のカプラーは間違って発注した(突起の位置が逆)カプラーです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリスニップル ロック

難易度:

ミッションマウント交換

難易度:

ナックルオーバーホール左

難易度: ★★★

ナックルオーバーホール右

難易度: ★★★

クラッチオーバーホール(349,100km)

難易度:

ナックル追加整備(280,955km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月17日 8:30
おはようございます
詳しく説明されていて勉強になります
コメントへの返答
2017年9月17日 13:21
コメントありがとうございます。

もっと適切で詳細な方々が居られますので拙いばかりですが、少しでもお役に立てれば幸いです。

プロフィール

「@炊くさん 、確かに丸目が映えていますね。」
何シテル?   12/11 03:41
tfarcevolです。日々の70幌の経過等を共有して、互いに一助になれれば嬉しいです。 これから、みんカラにお邪魔させていただきます。 初めてお会いする方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 緑の相棒 (トヨタ ランドクルーザー70)
新車で購入し、現在まで。 幌は3枚目、5年経つと雨漏りが始まるのが困りもの。 一見ノーマ ...
トヨタ ハイラックスサーフ クーチャン(命名・母) (トヨタ ハイラックスサーフ)
初めて購入した車、そして新車。 当時の勤務先に外国の人が、白のSSRグレードを所有してい ...
トヨタ ランドクルーザー80 良くて自衛隊又はタカ派なクルマ? (トヨタ ランドクルーザー80)
PTO&デフロック付き、寒冷地仕様で電動フェンダーミラー。 「300万で売ったのは初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation