
ボチボチ走っております。猫町会長でございます。
愛車は引き続き「Z34 猫町会カスタム」です。

いろいろ「やっちゃった 日産」ですが、猫町会長は日産車が好きです。
さて今回ご紹介するのは 「メイプルバレー レースウェイ」
架空のコースです。
Forza4まで収録されていましたが前作Forza6には未収録となり、ユーザーの希望の声の高さに今作で復活したサーキットですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
舞台は北米。ニューハンプシャーの森をモデルにしているそうで。サーキット名「メイプルバレー」というだけあって、広葉樹の染まる秋のコースでとても色鮮やかです。
牧草地や畑、風力発電の発電扇風機?を横目に走ります。

地元青森は八甲田山があり、今はちょうど見頃です。
萱野茶屋を越えた辺りに少し景色が似ていて、なんだか嬉しくなります♪
ではいざレース開始です!

メイプルバレー レースウェイは架空なだけあって、走っていて楽しいようにできている気がします。
道幅は広いので、ラインを比較的自由に取れます。
また超低速セクションは無く、平均速度を高く維持したバトルになります。
さらに高低差があり、ブレーキングポイントを見極めるのが難しい箇所もあります。
余談ですが、上画像に奇抜な色のライバルがいます。
これはユーザーの作成したデザインですね。
Forzaはペイントの幅が広く、実在するデザインから完全にオリジナルなデザインまで多彩に作ることができます。
さらに、そのデザイン車がCPU戦にも出てきます。
今回もマルチプレイではないのですが、何台かは各ユーザーの個性的なデザイン車がいました。
ノーマルだらけの同じ色かぶりの相手だと一気にゲームっぽさが出て萎えますが、forzaはこの点よい工夫がなされていますね。

このコースは山中の設定からか、落石防止シェルターのような短いトンネルも存在します。
猫町会長はこういう建物のあたりを走行するのが好きです。
メイプルバレーは「逆走」が面白いです。
逆走にすると、ゴール直前が長く急な坂になります。

この下りのロングストレートを下りた先が短いS字コーナー、その先がメインストレートとなります。
下りの速度をいかに保ちつつS字をクリアーしていくかがポイントになります。
ブレーキングを間違えると、メインストレート直前、観衆の前でコースアウトでタイヤの山にドカンです(笑)
でもここでスピードを殺さないようにできれば

メインストレートへの立ち上がりが全然違います。

先行車に一気肉薄出来ます。

オラオラ アウディ٩(๑òωó๑)۶

※一般道で煽り運転はダメゼッタイ!
ここで3位に浮上。
勢いそのままに2位車にも迫ります。

うりゃ!
レイトブレーキングが決まると気持ちいいですね(p*・ω・)p
徐々に攻めの走りが実を結び、いよいよトップ争いへ。
1位さんはなんと同じZ34でした。

こう並べて見ると、中身は一緒なのにカスタム次第でカッコよくなるなーと実感。
・・なんて悠長なことを考えるまもない超高速勝負。
隙をついて 一気にインに攻めこみます。
ただオーバースピードだったのでブレーキ踏んだら、、
軽くホラれました(笑)
ロングストレートにタイヤ痕を残しながらなんとか姿勢と順位をキープ!!

今回は無事トップでチェッカー♪♪♪
なかなか良いレースでした。
コースに注文つけるとしたら、森の葉っぱですかねぇ。
ちょっと雑にテクスチャ貼っただけな感じなので、そこリアルにしてほしいです。
車と路面だけリアルでも、他が雑だと浮いちゃいますよね。
あとはメイプルバレーが復活したということで、ぜひとも「富士見街道」の復活もお願いします!
今回はこの辺で。
次は同じく架空コースのドバイをやろうかな。
ブログ一覧 |
ゲーム | クルマ
Posted at
2017/10/20 02:26:24