• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

サニーの部品取り車にY33 ってどうなの?( 笑)

サニーの部品取り車にY33 ってどうなの?( 笑) サニーの部品取り車にY33を使ってる
おバカなオレ(笑)

Y33は見た目グランツですけど本来は角目のブロアムです
ヘッドライト、グリル、ボンネット、バンパーを交換した車です
外装はスポーツタイプのグランツ
内装は高級タイプのブロアム(笑)

前車のY33は車検代や燃費の悪さ維持費等(雪国の上に家の目の前が海で海の塩と塩カルのWの塩害で外装ボロボロ、エンジンオイル漏れ、フロントショック左右の抜けなど)に限界を感じ行きつけの整備工場の代車だったサニーを10万で購入

サニーが来てから数日はY33の使えそうな部品外しに専念

Y33のルームランプは全撤去、外装ランプのカプラーは昼間走行に必要ないもの全撤去、ハイマウントストップランプ撤去、フロアーマット撤去
ウインカーとワイパーのコンビネーションスイッチも交換してみようと思いコラムカバーを外してみたらハンドル外さないと抜けないと思い断念しました(^^;)

ほぼ外し終わってからは自力で出来る
LED交換(外部バレンティ、メーターとエアコンパネルパネル関係サイバーストーク、ルームランプ系アストロ)(外装ウインカーはY33がT20でサニーが前後S25で形が合わなかったのでカプラーごと交換ガムテープで仮固定してます(笑))
フロントスピーカー(カロッツェリア)交換
クラクションホーン(社外、メーカー覚えてない)交換
ナンバー固定ロックボルト(日産純正)
ナンバー枠(nismo)
ホイールナット(nismo)
エアーバルブキャップ(nismo)
をサニーに移植

LEDはY33の半分も使いませんでした(^^;;

車内のLEDはサイズが違ったり球が抜けない?固定式?なのがあったりして交換できたのは
ルームランプ×1
ウインカー×2
スピードメーター×2
ATのフロアーシフトゲージ×1
の6個だけ(^^;;
Y33では20個以上使ったのに(^^;;

フロントタワーバー(純正)とリアスピーカー(アルパイン)は加工が必要なので整備工場に勤めてる友人に取り付けてもらいました

絶対長さが合わないと思ってたフロントタワーバーがピッタリ長さが合ったのにわビックリです(笑)

友人に交換してもらってる間に私はグリルとフォグカバーのブラックアウトのための塗装をしてました
塗料はシャーシブラック(笑)

ここまでやって使った実費は穴開けに使ったダイソーで買ってきた5mmの鉄工用キリ108円だけ(笑)

その友人宅に友人の兄が以前乗っていた車のハーフエアロ4点セットが捨ててありサニーに当ててみたらサイズは大きめだったけど無料で貰えることに!
多少割れや欠けがありますがFRPで補修出来る範囲内だったので後日補修、塗装してサニーに取り付けます

あとY33のリア用タワーバー(純正)をどうやって取り付けしようかと・・・
トランク内に取り付けるべきボルトが見あたりません(^^;;
FNB15サニー前期EXサルーンのリアタワーバーの取り付け方法誰か教えてください(笑)
穴あけるしかないかな!?

それとY33に取り付けようとしてた純正のウィングがあるのでそれも装着予定

ウェルカムランプ付きウインカーミラーもY33に付けてたので加工して取り付ける予定です

これだけのことやっても想像を越えた低予算で完成しそうです

この後購入予定は塗料(缶スプレー数本)、FRP補修材一式
それとインダッシュ2Dinのカーナビがあるので、このサイトでB15にナビ入れた人のやり方を参考にパーツの購入しなくちゃ(^^;

あっ!
最後にダウンサス入れないと極まらないね!(汗)
これが一番お金かかるわ(笑)

これからサニーがどう変化していくのが楽しみです

逐一報告写真アップしていきたいと思います

すでに交換した物は幾つかパーツレビューにアップしてます
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/05/06 22:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 0:26
 こんにちは。 Y33がメッキドアロック付いてるならサニーにポン付け出来る筈ですよ。

 FNBを見た事無いんですが、FFとサス取付け部が違う筈です。

 FFのリアはサス自体を車体下から付けるタイプです。

 リアタワーバーに関しては最悪トランク内に穴開けて連結するだけでも効きます。 リアシート裏でも可。

 只、サニーのボディ剛性は相当高いみたいなので、リアタワーバーは不要かもしれません。
コメントへの返答
2017年5月7日 0:53
コメントありがとうございます

Y33メッキのドアロックです!!

いやー気づかなかった良いことを教えていただきありがとうございます<(_ _)>
早速明日外して取り付けてみますね(笑)

リアの構造は四駆だからFFとは違うのかと思いましたが、FFと同じだからボルトが見えなかったんですね!!納得(笑)

リアのタワーバーはトランクの内張りの中に入って見えなくなるから整備工の友人は付けなくてもと言ってますが、自分的には隠れた意外性が楽しくて好きなので友人には内緒で教えていただいたように穴開けして取り付けようと思ってます

今回は貴重なコメントありがとうございました
2017年5月7日 8:31
 連コメ失礼します。

 4駆のリアは上留めらしいので、多分トランク内の変なカバー外すかリアシート裏からアクセス出来ると思います。

 車高調はFF用を買ってアッパーを14パルサーリア、ロアをストラット式FForリアに変更すれば付く様です。

 キャンバーは前後共キャンバーボルトで何とでもなります。 穴が小さいので調整式ピロアッパーはサス外さないと調整出来ません(爆)

 純正形状ステン中間は存在しますが、社外出口は存在しません(悲
コメントへの返答
2017年5月7日 14:34
またまた貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>

ドアのインナーアーム交換しましたよ(^-^)v
ポン付けとは行きませんでしたがアーム裏側の止めフックが3個ありますが1つ削り落として1つを半分削るだけですみました

サンダー持ってるので簡単でした

メッキがあるだけで室内がワングレード上がったような感じ(^^;)


それとリアのマウント確認しました!!

言われたとおりリアシートを外したら背もたれのすぐ後ろにありました

背もたれが付いてたあたりをよく見ると鉄板がタワーバーのごとくがっちり入っていてタワーバー入れるより頑丈じゃね!?と思いそのままシートを戻しておきました(^^;)

社外パーツがほとんど無い車にコレだけの情報貰えると助かります

ありがとうございました

プロフィール

きむ兄 FNB15です。 よろしくお願いします。 おっさんがおっさん専用車をいじくり倒してます。 皆さんの所にネタ探しにお邪魔します(^^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
ノーマル状態でのお遊びが一段落した愛車のサニー(笑) 見た目での大きな違いは リアスポ ...
日産 サニー 日産 サニー
急遽10万で仕入れた車です
日産 セドリック 日産 セドリック
先代のマイカー いろいろ遊んだ車です 元のグレードはブロアムですが顔面移植でグランツ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation