今年もまたまたアメフェスへエントリーして来ました!
迎えること26回目になります。こんなに長く続いているイベントって他にある~?
しかも何年ぶりかの8月のアメフェスです。やっぱりアメフェスは夏が一番。
週間天気予報では雨予想でしたが。。
開催日が近づくにつれて天候が回復した結果、なんと当日はピーカン!
さすがイクラちゃんは晴れ男!過去も雨にたたられたことはありません。
テルテル坊主が効いたかな?
イクラちゃんのニューマシン!
JEEP WRANGLER UNLIMITED SAHARA はあえてモデルチェンジ前の型をチョイス。前後バンパーとサイドステップはLINE-Xで施工してあります。
ホイールはMKWに交換済です。マフラーもオリジナルですかね? かっこいいです。アウトドアの足として欲しくなります。
今年のカーショーへのエントリー車両は昨年と比べると少し減ったかな?
という印象でしたがハーレーとカワサキZの台数は増えていると思います。
スペシャルゲストは岩城光一さんと横山剣さんです。
自慢の愛車ハーレーとカワサキZを持ち込んで来ました。
剣さんは後ろ姿でごめんなさい。(^_^;)
一目芸能人を見ようとギャラリーが溢れかえっています。
FISCOのメインストレート疾走する先頭3台。
サーキットをパレードするバイクの台数が半端ありませんでした。
おなじみのメインステージ。
イクラちゃんの舌も絶好調!もちろんライブも最高。
やはりアメフェスに行かないと夏は来ないし終われません。
それでは皆さん来年もまた会いましょうね。!(^^)!
夏休みも後半に入り夏らしさが戻って来ました。
久しぶりに地元のTSUTAYAさんまで軽くドライブ。
運転中に曲を流す時はiPhoneから再生した音楽をKENWOODのNAVIオーディオにUSBケーブルで接続して聞いていますがスマートじゃないですよね。
ハンズフリーも使えてないし。。
逆輸入車に強い知り合いのショップさんにセットアップのやり方について相談した結果ハンズフリーは使える様になりましたがBluetoothで音楽再生は何度トライしても繋がらず半ば諦めモードでした。
iPhoneの設定画面を確認すると確かにデバイスがMY-CARに接続されていることが分かりますが何故ダメなの??
英語版の車両マニュアルを引っ張り出して解読してみるも個別のセットアップ方法は出ていない?のか分からずじまい。。。
ところがぁ今日もなにげなくセンターマルチディスプレイを操作していたところ何とiPhoneからの音楽再生が見事に出来る様になりました。Connected DevicesでPhoneまたはAudioを選択するんです。
画像を見て頂くと分かりますが携帯電話の受信情報の隣にBluetooth Audioが再生されていることが表示されています。
この時に流れている曲はマローン5のWhat Lovers Doです。
現在所有しているFXを購入してから初なので感動ですヽ(^。^)ノ
運転中に携帯電話がかかって来た場合もハンズフリーで出られるので調子いいです。
参考にiPhoneは7のRedです。
INFINITI乗りまたは逆車乗りの皆さんで純正オーディオのBluetoothを使いこなしている方達にとっては大した話じゃなかったかと。。益々快適なドライブが楽しめそうです。
ドライブがてらに建材メーカーさんのショールームへ行って来ました。
自宅にあるカーポートの交換を考えていますがカタログを眺めていてもデザイン・カラー・サイズが決まらないので思い切って現物を見てみることにしまた。
訪問したのはLIXILさんのショールームになりますが駐車場に3TYPEのカーポートが設置されていました。
これは2台置きのアーキフィールドのナチュラルシルバー色になります。
しっかりしたデザインで重量感がありました。
値段もそれなりのはず(^_^;)
続いてこちらはアーキフランのワイドで色はシャイングレーになります。
流行の前方に柱がないタイプで解放感があります。
サイドの支柱に木目パネルが施工されていてお洒落(^_-)
Nボが自宅に駐車してあるかの様にすっぽりと収まっています。
とりあえずカタログとカラーサンプルをもらいました。
快晴の中を海沿いの道をドライブして帰りましたが台風の影響か白波が立っていました。
海水の色がはっきりと二色に分かれていて不思議な感じでした。
昼食はショールーム近くにある漁港から直送されて来た鮪の海鮮丼を食べました。
鮪は脂がのっていて最高に美味!!
カーポートは現物が確認できたので後日施工業者さんと打ち合わせして決定したいと思います。
KMガレージさんにQX50を見に行って来ました。
ついでにパンフレットを頂いちゃいました。
日本へ輸入されたQX50は何台あるのでしょう?
KMガレージさんも入荷は初めてみたいです。
現車は既にオーナーさんが決まっているそうです。
色は定番のBLACK OBSIDIANです。
エンジンは2.0Lターボで268hp,280lb-ft
FWDまたはAWDが選べます。
QX50はEX35(スカイラインクロスオーバー)の後継車ですね。
QX70(旧FX35)は継続生産中です。
KMガレージさんを出て銀座へ向かいました。
GINZA SIXの屋上庭園です。
ランチはハンバーグステーキを食べました。
平日ランチはお得感があります。
建物中央の吹き抜けには仏人アーティストの作品が展示されてます。
ラグジュアリーブランドが多数ありましたが今回は観るだけでした。
ダイハツ(純正) サンバイザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/29 07:20:45 |
![]() |
室内灯をBELLOFでフルLEDにしたかったが。。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/20 19:49:33 |
![]() |
2017 QX70 化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/25 17:02:52 |
![]() |
![]() |
インフィニティ FX インフィニティ FX35 に乗っています。 |
![]() |
ジーノ (ダイハツ ミラジーノ) 通勤とちょい乗りのセカンドカーとして増車しました。新車の軽にするつもりでしたが特に欲しい ... |
![]() |
インフィニティ FX 前車のインフィニティFXです。 初の左ハンドルでV8 4.5Lに興奮しました。 前期です ... |
![]() |
ノリのエヌボ (ホンダ N-BOXカスタム) 妻が車を乗り換えました。ディーバが10年目を迎え買い替えを検討していましたが、NBOXが ... |