• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかたのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

息子が親父を超えた日

息子が親父を超えた日いや、なんとも嬉しい1日でした。

長男坊主が軟式テニスの地区大会で個人戦を5位タイに入賞、県大会進出を果たしてくれました。
この地区大会個人戦には市内の中学校から約200組が出場し、トーナメントを争って上位7組が県大会に駒を進めます。

実は先月の市民総合体育大会でベスト8に入っていたのですが、これは自分も本人もフロックだと思ってました。その戦績で今回のシード権を獲れたのが幸いしたか、今度もあれよあれよとベスト8に進出したのでした。

さすがに準々決勝では相手も強い。
親と違って線の細い長男坊主は夕方になってスタミナ切れ。
 (親は中学時代毎日10キロランニングで鍛えてスタミナには自信あったのだ)
これまた親と違って奴はストロークプレーヤーの後衛。拾って繋いでミスを誘うタイプ。
 (親は中学時代ボレーやスマッシュでポイントゲットに攻める前衛だったのだ)
疲れが見える中で1セット先行するも、あとは敵のペースに呑まれてあえなく撃沈。

成長が見えたのはその敗者復活戦。
これまでの坊主なら意気消沈したままズルズルと落ちて行くはず。
疲れで力みが抜けたか1stサーブが何本か決まって、気を持ち直す意外な展開。
前衛もこの春から急成長を見せており、プレーの精度が上がってるし。
ベスト8に4組送り込む強豪校の選手を相手に勝利を収めて5位タイとなったのです。

テニスで初めて表彰を受ける長男坊主。
ここまで来るのにこんなことあんなこといろいろあったので感慨ひとしお。
自分は3年夏の最後の市内大会でベスト8だったものの、上位の大会には進めなかったので、息子はついに自分を超えてくれたわけです。


嬉しいじゃないかこヤツめ。
ナンか砂埃が目に入って痛かったぜこのやろー。

「よくやった!県大会進出なんてこの学校じゃ快挙だろ」
「ご褒美にさぁ、ケータイ買ってくれる?!」
「ばかやろ。ケータイ欲しけりゃ県大会で先ずひとつでも勝ってみろ」
何て興ざめなヤツだ。(^^)


Posted at 2008/05/19 01:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | 暮らし/家族
2007年10月29日 イイね!

運動不足 (^^;

ひと月半前にカメラの仕事で痛めた腰が、治りかけてはまた痛みの繰り返し。

昨日も朝から腰が痛い、と言うか痛みで目が覚めました。
軽い偏頭痛も伴って結局夕方まで臥せってました。

晩は5時から長男のテニスの付き添い。ナイター設備のある施設まで運転手。
仕方なく起きあがるとまぁ、何とか動ける程度に回復してました。
あくまで長男の付き添いのつもりだったんですがね~、

見てると血が騒ぐんですわ。(元テニス少年)

昔取った篠塚杵柄ってやつですか?
まだまだ息子には負けないつもりでラケット握りましたよ。久々に。
いやぁ、高校1年までで辞めたけど中学ではかなり真剣にやってただけに、体は覚えているもんですね~。乱打の相手はそこそこできて楽しめました。(^^)

腰痛も偏頭痛も飛んでって夢中になってましたよ。約10分。(爆)
だってさすがに技はあっても息がもちましぇ~ん。(^^;

そして今日、腰痛治りました!なかなか快調!!
でもね・・・全身だるい。(>。<)

まぁ、運動不足が見事に祟っておりますな。(^^;

Posted at 2007/10/30 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 暮らし/家族
2007年07月29日 イイね!

プロ意識について

昨夜は仕事で遅く帰宅したあとの韓国戦敗退、気分悪かったですね~。

ついつい監督批判を書いてみたりしましたが、「責任を問う=辞めさせろ」という図式で物を言うつもりはありません。今の政治と同じで説明不足を感じていたわけです。
今朝以降の報道によるコメントを見るに、さすがにいつも以上に砕いた話をされていたようですね。あくまでワールドカップを見据えていると言えばそうなのかも知れませんが、アジアカップでは勝ちに行けるところを見たかったな~と。
(ま、私らなんぞに言われるまでもなく、勝ちたいのは山々でしょうが・・・)

それにしてもいただけないのは羽生選手のコメント。

「正直、蹴りたくなかったけれど、あえて名前を挙げてくれたので、蹴るようにした。集中して、強い気持ちで臨もうとしたが…。」

バカ正直過ぎます。そういう言葉を吐く時点で気持ち弱すぎませんか。
本音としては理解できなくない。あの場面、普通の人間ならそう言いたくなるのも当たり前の状況でしょう。しかし、彼は日本代表でありプロ選手。プロが弱音を吐いちゃいけません。

どんなに厳しくてもピッチの上では
「次は絶対決めてやる!」「オレにボールをよこせ!」
「とにかくオレに任せろ!」

そういう気持ちで臨むのがサッカー選手ってもんでしょ。
そういう気持ちなくしてスポーツ選手なんて言えない。

PK止められて情けない、申し訳無いとどんなに自分を責めるにしても、あんな弱気のコメント、見栄を張ってでも絶対言っちゃいけない言葉です。

羽生選手にはPK止められた事実よりもあんなコメントを吐くメンタルの弱さを克服してもらいたいなーと感じてしまいました。
Posted at 2007/07/29 22:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2007年07月29日 イイね!

アジアカップ4位・・・

勝ちきれない日本。

オシム監督で大丈夫なの?

サッカーには疎いのですが、いつも説明不足に感じるのはメディアへの対応だけなのか、肝心な選手たちとの意思疎通はホントにできてるのかな?

オシム批判がこれまで大きく取り上げられることはなかったように思いますが、アジアカップ逃して韓国にも負けて4位、次回のシード権も失って。これで次のワールドカップをどうして語ることができるものか。

結果を出せない監督には責任を問う必要があると思いますが・・・。
Posted at 2007/07/29 00:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2007年07月22日 イイね!

ヨーロッパGPを見て

同世代のミハエルが引退し興ざめするかと思った今シーズンですが、なんのなんの、上位2チームのドライバーががっぷり4つに組む様相でこれまでになく面白いですね。
今回のヨーロッパGPも予選から波乱に満ちた展開となりました。

さて結果から思うに、フェリペ・マッサの今季タイトルは無いかなと。
好きなドライバーで贔屓にしてるんですよ。見てて応援したくなるタイプです。
でも、タイトルを獲るだけの「強さ」が不足している感が否めません。彼の勝ちパターンは先手必勝、先行逃げ切りパターンばかりなんですね。何かトラブルがあったり不安定な要素が出たときに、どうにもそれを挽回できない。そのまま沈むパターンを何度見てきたことか。。。
まさしく今日の結果が物語るように最後に降雨という不運があったとは言え、競り負けちゃうんです。今回のような時にしっかり取りこぼすことなく、あるいは逆境を挽回して勝つ姿を見せてこそ、タイトルホルダーに相応しい。勝ち抜くだけの強さはまだまだと感じるのは私だけではないでしょう。そんな論評を片山右京氏もAS誌で述べてたかと。

一方、フェルナンド・アロンソ。
嫌いなドライバーですね~。シューマッハ好きだった自分にはヒールそのもの。(笑)
しかし「強い」。ルイス・ハミルトンと言う思わぬ伏兵が現れたものの、本命の座は揺るぎません。2連覇は伊達じゃありませんね。今回はハミルトンを意識することなく自分のレースを戦えた要素が大きかったかも知れませんが、最後にしっかり勝負かけて、きっちり勝てる強さはさすがです。

キミ・ライコネンの速さは随一ですよね。そう思わせるのもやはり「強さ」だと思うのです。だから最終的にはアロンソVSライコネン。今回はマシントラブルでリタイヤに終わりましたが、やはりこの2人の争いを楽しみたいものです。いずれハミルトンの時代になることでしょうから、今年は2人の決着を見てみたい。フェラーリの速さが戻ってきただけに、後半戦もまだまだ予測のつかないチャンプ争いが見られることでしょう。

それにしてもトヨタ、ホンダともなかなか垢抜けませんねぇ。西欧社会の社交場では今のポジションぐらいで丁度いいのかもしれませんが。。。
Posted at 2007/07/23 00:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | クルマ

プロフィール

みんカラ未登録の方でメッセージやブログへのコメントをいただける場合はなかたの掲示板へどうぞ。書き込み歓迎です。 不規則な仕事に勤しみながらも、休日は家族で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安曇野が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:22:30
初♪お願い(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:54:53
スバル(純正) 16インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:43:08

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
縁あってH28年1月登録の未使用車をBP5に代わるファミリーカーとして購入。 4年落ち ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2011年3月~現在 所有 22Bを手放して2年、BG9を諦めて1年、もうスバルに戻る ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度所有してみたいと思っていたBPレガシィ。。。 BRZを見に行ったはずの某スバル販売店 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年5月~2010年4月 所有 イマイチ納得行かなかったBG5のGT-Vlimに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation