• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかたのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

22Bオーナーズ オフミ

22Bオーナーズ オフミ今だ余韻覚めぬ状況ですが、一緒に参加された皆さんはいかがでしょうか。
私は22Bで集まることができたことはもちろん、楽しく酒を酌み交わしたことが一番の楽しみでありました。

鈴鹿ラリフェス自体の感想はと言えば、特定のファンやレプリカな人々のイベントに特化されちゃってるのでもう限界ではなかろうかと。私も第1回目こそエントリーしましたが以後は訪れることも無く、22Bオーナーズの縁が無ければ今回も来場しなかったと思います。
大きなオフ会の様相では一般来場の増加も見込めず、来年は工事の都合とは言え、それ以降も開催は無いのではないかと思った次第です。

私が撮った22Bの写真でお見せできそうなものをフォトギャラリーにUPしておきました。
どうぞご覧ください。
またぜひ機会を作って集まることができればと思ってます。
貴重なクルマを大事に維持して行きましょう。
Posted at 2007/11/27 01:44:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

中津スバルにて

中津スバルにてあやしいVTR撮影中。
本日8台並び。o(^-^)o
Posted at 2007/11/24 14:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ話 | 日記
2007年11月23日 イイね!

22Bがいっばい!

22Bがいっばい!本日400台中12台が集結中。
鈴鹿ワールドラリーフェスタにて。V(^-^)V
Posted at 2007/11/23 12:29:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

本日出張中

本日出張中今日はとある場所に出張です。

う~ん、ここまで来て日帰りなのが惜しい。飲みは明日の楽しみにしておきましょう。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

しかしこちらの地方はエスカレーターの立ち位置が逆らしい。駅で後ろからどつかれそうになりましたわ。(^_^;)
Posted at 2007/11/22 13:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年11月19日 イイね!

我が家の冬支度

我が家の冬支度ここ数日の冷え込みで我が家もようやく本格的な冬支度をしたところです。

冬物衣料や毛布、カーペットを出したりは嫁の仕事。
リビングに鎮座する薪ストーブの管理は私の仕事。
朝晩にちょっと暖をとる程度ならファンヒーターを使ってますが、本格的に冷え込んでくるといよいよ薪ストーブの出番です。今年は灯油も高くなりそうだからフル稼動になりそうです。

この薪ストーブは現在の家に建て替えるときに設置したものです。
この家は私が方眼紙相手に間取りを書いて設計し、それを大工の義父が形にしてくれたこだわりの家なのです。いろんな部分でこだわる中、家族皆の反対を押し切ったのがこの薪ストーブを置くこととリビングを吹抜けにすることでした。

家族の反対する理由はありがちなもので、ストーブの手入れや薪の手配はどうするの?とか、吹抜けなんて冬は寒いでしょう?建坪減らさず収納スペースにしないの?だったり。
私も頑固なタイプなのでそこは譲りません。(^^)
手入れは自分がやると宣言。(両親は信用しなかったけどw) 薪は嫁の実家(足助)の山から毎年クヌギの1本も倒させてもらおうと。吹抜けにしても薪ストーブがあれば大丈夫、夏は風通りよく涼しいはず。収納スペースは屋根裏に秘密部屋を作っちゃえ!てことで実行あるのみ。


煙突が突き抜ける吹抜け。長く真っ直ぐ伸びる煙突は抜けが良く、効率良い燃焼に繋がります。良い燃焼は煙や煤で近所に迷惑をかけてしまうことを防ぎます。
この吹抜けを見上げながらリビングで寝転がるのは実に心地良いのです~♪






果たして、薪ストーブがもたらした恩恵は素晴らしいものがありました。
薪ストーブは身も心も暖めてくれるのです。

ストーブの輻射熱は家中の空気を暖め、それは空気の対流がよくわかります。暖気がリビングとダイニングを回って吹抜けを上り、2階の部屋まで暖めてくれるのです。寝る前に丸太1本入れてゆっくり燃やせば、朝起きると空気は柔らかくフローリングに温もりが残ってます。

薪が燃える暖かな炎やおき火の赤々とした揺らめき。
心癒されますよ、ホント。薪をくべて火を起こし、おきを作って。おきが弱くなる前に次の薪を足す・・・薪ストーブは手間がかかります。この単調と思える作業が実に面白い、楽しかったりするんです。アルミホイルで芋を包んで放り込めば焼き芋できるし、天板に鍋をかければ煮込み料理もじっくりできる。おき火を火鉢に入れてアミで餅を焼いたり魚を炙ったり。
キャンプファイヤーやバーベキューなんかで火を囲んで楽しむ感覚に近いと言えば伝わるでしょうか。

長男は中学入るまでサンタクロースは煙突からやって来ると信じてたし、下のチビ2人は今だ信じてるし。(^^)

ストーブの恩恵は家の中ばかりじゃありません。
薪ストーブから近所付き合いが生まれたり。。。と言うのも、いつかも書きましたが我が家は丘陵地を切り開いた住宅団地にあります。団地の周りには保安林のような山林が残されていて、自治区(町内会)で管理する土地があります。放っておくと荒れるので伐採が入るのですが、処分する木材を薪に提供してもらえたり。
もちろん、伐採された木は自分で玉切りして山から下ろさねばなりません。休日に家族総出で作業するのも楽しいものです。薪はどうするかと言った親父もお袋も率先して薪や焚き付けの枝葉を集めてくれるし、ストレス発散とか言って庭で薪割り斧を振るってるし。(w
さらに残った枝木で今年はご近所共同でシイタケ栽培にも挑戦。最近どっさり収穫できたばかりです。これをまたおき火で炙って食べると旨いはず♪

何でも便利に簡単に済ませることができる時代、あえて手間暇かける生活を求めてみたくて薪ストーブにこだわりました。山に入ることや道具の扱いなどを親父と義父に教わりました。そうして感じることができる喜びがあって、それがとても大切なことのような気がしたのです。
そして暖かい炎があるところには温かい人が集うと思うのです。
人が集う家を建てたかったのが自分の想いで、それを実現できたかと思ってます。

毎年12月30日、この薪で火を起こして庭で米を炊き、餅つきするのが我が家の恒例行事です。これまでクルマ仲間、職場仲間だったりいろんな人が訪れてくれました。
今年もやります!よろしければお越し下さい。歓迎しますョ。
Posted at 2007/11/20 02:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 暮らし/家族

プロフィール

みんカラ未登録の方でメッセージやブログへのコメントをいただける場合はなかたの掲示板へどうぞ。書き込み歓迎です。 不規則な仕事に勤しみながらも、休日は家族で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 7 8910
11 121314151617
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

安曇野が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:22:30
初♪お願い(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:54:53
スバル(純正) 16インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:43:08

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
縁あってH28年1月登録の未使用車をBP5に代わるファミリーカーとして購入。 4年落ち ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2011年3月~現在 所有 22Bを手放して2年、BG9を諦めて1年、もうスバルに戻る ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度所有してみたいと思っていたBPレガシィ。。。 BRZを見に行ったはずの某スバル販売店 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年5月~2010年4月 所有 イマイチ納得行かなかったBG5のGT-Vlimに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation