• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかたのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

蓬莱泉 純米吟醸「和」

蓬莱泉 純米吟醸「和」至福の時なのであ~る。

美味しい食べ物に美味しい酒、家族揃っての食卓。
幸せを感じる瞬間です。今宵は蓬莱泉の純米吟醸「和」がお伴です。家族の「ワ」です。
柔らかくて飲みやすい蓬莱泉の中でも比較的パンチの利いたしっかりした味で、左党には「空」よりむしろこちらをオススメしたいくらい。夫婦お気に入りの1本です。

今日九州から荷物が届きました。
親父の田舎は九州。長崎県北松浦、鷹島という玄海灘に浮かぶ島です。
おととし米寿を祝った祖母も健在(というか、春に余命3ヶ月を宣告されたはずなのに、もう9ヶ月も経ってますます元気らしい)で兄弟親戚との付き合いも続いているので、季節ごとに段ボール箱いっぱいの便りが届きます。
みかんに柿、なぜか宮崎のサツマイモ。同じ市内に住む6男の叔父(親父は7人兄妹の3男)が祖母の見舞いに行ったついでに預かってきてくれました。


島の土産と言えば旨い魚は絶対です。丸々と太ったかんぱちでした。(さばく前の写真撮り損ねたw)
手前は刺身で、奥はしゃぶしゃぶで。
どっちも同じなんですがね。(^^)






こちらは滋賀に住む5男の叔父から届いたしし肉。
鍋にせずトンカツならぬシシカツでいただきました。






これを親子孫、家族7人揃って囲んで、旨くないわけがありません。
至福のひとときです。





今宵の蓬莱泉、実は鈴鹿ラリフェスのオフに持ち込むつもりだったんですが、あんまり旨い食べ物が揃ったのでつい飲んじゃいました。(^^;
また仕入れておきます。(^^)
Posted at 2007/11/19 00:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2007年11月12日 イイね!

凛ではなく凜。

某車のCMコピーとなっている単語ですが、正しくは「凜」。
「凛」は俗字です。そんな俗字が相応しいクルマとは如何に。
でも22Bより遥かに性能も良くて速くて乗り心地も良いに違いありません・・・。


「凜」という言葉で思い出す女性の話をば・・・友人のブログに触発されて書いてみます。

営業職だった頃の話だから、きっと何かの付き合いでそのBARに入ったはず。
当時の事務所の隣りにあった場末もいいトコのBAR。付き合いでもなければ絶対入らない店。
そのBARのママがもう、BABARかってくらい結構な御歳なのは薄暗い店内でも化粧の濃さからわかる。でもこのママが素晴らしくチャキチャキと店を切り盛りしてて、老けたw和田アキ子がママやってる感じで、ママを中心に実に楽しい雰囲気をかもし出していた。
そう、凜としているのだ。背筋が伸びてしゃんとして。ハスキーな声にも張りがある。
客に媚びるところがない。でも決して不快にはさせない。

まだ職場では若手だった自分の名刺をとってママさんが言った。
「あたしねー、毎朝あなたたちの顔見とるんよ。会社に入って行く時の顔見てれば仕事できる奴できない奴わかるね。あっちの席のは仕事できんやろ、あの人はよーできるんと違う?」
「うわぁ、よく言い当ててる。オレってどう見えます?」
「そりゃ、なかちゃんはよくできるっしょ!毎朝ちゃんと挨拶できるしな」
「お世辞でも嬉しいな・・・?!そんなに顔合わせてますっけ???」

翌朝・・・
「なかちゃーん、おはよう!」
「おはようございます・・・?えぇ~っ!?」
いつも子犬を散歩させてるBABAR彼女がママだったとは!(^^;
昨夜の彼女とは思えぬ・・・凄いですねぇ、女性って見事に化ける変身するもんです。
(女はバケモノかって言えばバケモノ言うなっ!てよく叱られました。w)

それからママは「なかちゃーん」って何かと自分を可愛がってくれた。
仕事の愚痴も聞いてくれたし、会社人の心構えみたいな説教をくれることもあった。
酒の飲み方も随分教わった。ママの作るシメサバは実に旨かった。。。

参った(否、ありがたかった)のは代金払うって言うのにいつもツケにさせられたこと。
「ママさーん、ごちそうさま。今日いくら?」
「ツケとくから帰りなさい。おやすみー」
「まとめて払うのきついからちゃんと払うってば」
「あのね、全部払うってことは店と縁を切るってことなの。ツケておくのも付き合いのうちなの!」
代金受取ってくれない。(^^;

仕方ないので月末・・・
「ママさーん、ごちそうさま。今月いくら?」
「1万円」
「1万ってことないでしょう。2~3万飲んでるでしょ。払いますよ」
「なかちゃんの安月給からそんなに取れるわけないでしょ、だから1万円。あとはツケ!出世してお客たくさん連れて来てしっかり払いなさい」
「そんな、出世払いじゃいつになるかわからんし、ママさんあの世払いになっちゃう」
「勝手に殺すなー!(笑」
いつもツケが残ってて精算させてくれない。一体ツケはいくらになっていたのだろう。

バブルはとうの昔に弾けてたし、あってはいけないことだけど飲酒運転の厳罰化で明らかに客入りも少なくなっていた。当然若くてかわいいママが居る店に客も流れた。
自分は出世どころか遠回りする羽目になって職場も異動。
知らないうちに店は畳まれていた。

彼女は今もどこかで凜としているのだろうか。。。
もう10年にもなろうかという昔の話です。
Posted at 2007/11/13 02:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | その他
2007年11月11日 イイね!

誕生祝い

誕生祝い子供の見せる笑顔は親の些細な幸せ、否、大きな喜びのひとつです。

我が家は秋から冬にかけてプレゼントラッシュでお父さん結構大変です。(>。<)
今月1日が長男、11日は次男の誕生日(なぜか2人ともゾロ目の日、親のゾロ目好きwの影響か?)、そしてクリスマスとお正月を挟んで2月は長女の誕生日。

今年4歳を迎えた末っ子坊主には、大好きなバズライトイヤーのイラスト入りケーキを大奮発しました。。。嫁が。(^^;) お父さんのお小遣いは22Bの修理代で吹っ飛びました。(T.T)

ローソク4本の炎を吹き消す坊主。              覗きこむ2人。ちょっとつまみ食い。










大はしゃぎの坊主。

いやぁ、こんな写真UPするとは親バカもいいトコですね。(^^;
子供嫌いな自分が(正直、今でも他人の子供は苦手な場合があります)こんなになるとは思いもしませんでした。と言うか、子供たちに自分が父親たるよう成長させてもらった気がします。
長男長女には申し訳ないけど、自分が父親と自覚して父親らしく振舞えるようになるには、かなりの時間がかかりました。3人目にしてやっと、まともに自分の子供がかわいらしいと、愛しいと本当に思えるようになった情けない父親です。


え?クルマと子供どっちとるかって?
そんなの答えられるもんじゃありません!
           










。。。悩みます。<悩むな!(^^;
Posted at 2007/11/12 02:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 暮らし/家族
2007年11月08日 イイね!

クルマとの対話

さて、22Bの緊急入院から一夜明けて概ね診断結果が出ました。

臭いと煙はやはりオイル漏れ。
運転席側のヘッドから滲み出たオイルが排気管に滴って煙ってました。
取り敢えずこちらはガスケット交換で対処することに。
オーバーヒートについてはヒート気味だったというところまでのようで、
ダメージに至るほどでもなく修理後の様子見とすることに。
ガラスは保険適用で交換。(この作業がミソ♪へへへ)
で、ついでに不安な時期を迎えていたタイミングベルトも交換。
もちろん、エンジン周りのこの先ヤバそうなところも徹底チェック。
なかなかまとめて直す予算もないので都度対処して行くしかありません。(>。<)
23日に間に合わせたい旨も伝えて、何とかイケルかなーと。

いや~こう言うクルマですから、ちゃんと面倒見なきゃだめだと反省しきり。
煙出るまで気付かないのが恥ずかしいやらクルマに申し訳ないやら。
クルマとの対話は大事です。


クルマとの対話と言えば、思い出すことがあります。。。

初めての愛車、TA61カリーナでの事件。
最後のFRカリーナであるA60系の前期型、2T-GEUエンジン搭載の1600GT。学生時代から丸4年乗り続け、クルマの愉しみを教わった思い出いっぱいの愛車でした。
社会人になって半年後、4A-G搭載のAT160カリーナ1600GT-Rに乗り換える納車前夜。
仕事の帰り道、最後のドライブにと近所のワインディング目指してアクセル目一杯煽った瞬間、

バシューッ! 音とともに 煙モクモク(w

はぁ。。。諦めてノロノロ帰宅。
恐る恐るボンネット開けるともわ~っと煙る。
ラジエターホースが割けて冷却水が噴き出してました。
明日は納車、このクルマともお別れ。
仕方ないのでビニールテープぐるぐる巻きの応急処置だけ済ませて翌日引き渡しました。
そんな最後の最後というタイミングで壊れてくれたTA61。
なんだかものすごーく愛しく感じて後ろ髪を引かれたのが忘れられません。

クルマを単なる道具とは思えなくなった、大きなきっかけのひとつです。
Posted at 2007/11/09 00:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

緊急入院!

先の健康診断で中性脂肪と尿酸の値で引っ掛かったメタボな私、ではなくクルマの話。

最近ガソリン節約のためバス・電車通勤してたので乗る機会も少なく、休みにクルマいじるでもなく、不調に気付くのがちと遅かったか。

今朝の通勤時、イヤ~な臭いがしたんですよ。焦げるような。。。
クラッチかなーと思ったんですが滑るでもシフトに問題感じるでもなく普通に走る。
ところが渋滞の列に入るとフロント、エアインテークあたりからうす~く立ち昇る煙!
「やべぇ、燃えるか~!?(爆)(泣)」
それでも何とか会社まで走らせちゃって、恐る恐るボンネット開けると下の方からもわ~っと煙るしヘッドはオイル滲んでる、冷却水も漏れてるようだし、こりゃオーバーヒートだ。メーターの水温計なんてほんとアテになりません。(号泣)

先月高速で跳ね石食らってフロントガラスにヒビ入ってたこともあって保険屋にもTEL。
ガラス交換ついでにやってもらうことで緊急入院と相成りました。

さて、鈴鹿に間に合うのか?!
オーバーヒートの原因は?それがどこまで影響してるのか、かなり不安。(涙)

こんな日に限って不幸は続く。
弟分のtamo23の家族に不幸があって今から春日井へ。親父のエスティマで急行です。。。

Posted at 2007/11/07 16:46:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ話 | クルマ

プロフィール

みんカラ未登録の方でメッセージやブログへのコメントをいただける場合はなかたの掲示板へどうぞ。書き込み歓迎です。 不規則な仕事に勤しみながらも、休日は家族で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 7 8910
11 121314151617
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

安曇野が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:22:30
初♪お願い(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:54:53
スバル(純正) 16インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 08:43:08

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
縁あってH28年1月登録の未使用車をBP5に代わるファミリーカーとして購入。 4年落ち ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2011年3月~現在 所有 22Bを手放して2年、BG9を諦めて1年、もうスバルに戻る ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度所有してみたいと思っていたBPレガシィ。。。 BRZを見に行ったはずの某スバル販売店 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年5月~2010年4月 所有 イマイチ納得行かなかったBG5のGT-Vlimに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation