
今年初のラウンド🏌️♂️に行ってきました😊
いつもお世話になっている85才になられる方に12月にお誘いいただき、一つ返事でよくわからないままでしたが楽しみにしてしました。
父親よりも年上で、ラウンドできるのかとちょっと心配はありましたが…。
当日初めて多いする方もいましたが、私以外の3人は80半です。でもとても元気です。
そして、ゴルフ場に着いたらなんと今日は新年杯の競技大会でした💦
エンジョイゴルフのつもりで真新しいドライバーを練習もせずに持っていき、試し打ちをしようと思っていたのに…
参加者は約90名。もちろんエントリーされていました!
ここのゴルフ場は75才以上のメンバーさんがいるとキャディさんがカートでコース内のボールのところまで連れてってくれます。
それなのに1万6千歩も歩きました💦
キャディさんとボール探しやカート運転など交代で行って、自分の打つ番になるとハァハァしてうまく当たらない…
想像以上のスローペースで後ろの組が気になり気持ちはゴルフどころでない。
カートにもなかなか乗ってくれないし、バンカーの補修も私がやったほうが早い。
競技なので、私は白ティー、皆さんはグリーンティーと色んな面でハイペースで動かなきゃと焦るばかり…。
そして私はというと、新しいドライバーのつかまりが良過ぎてほとんど左のラフ。
タイミングや打ち方に慣れる頃には午後になってしまいました😥
疲れたお昼は蕎麦とネギトロ丼のセット。
とても美味しくいただきました🍚
午後は皆さんにも慣れて、ペースを取り戻して楽しむことができました😊
それにしても、80半ばの年齢でラウンドできるなんて羨ましい。とても元気です!
30数年後、同じようにゴルフ🏌️♂️する元気があるかな〜と同年齢のキャディさんと話をしていました。
とても可愛らしいキャディさんで人柄も良い方でそこはありがたかった🙏
家に送ったら忘れ物をしたとのことで再度クラブハウスに取りに行ったりと、最後まで色々ありましたが色んな意味で勉強になった1日でした🥶
Posted at 2023/01/09 21:43:20 | |
トラックバック(0)