メーカー/モデル名 | フィアット / ドブロ マキシ_RHD(EAT_1.5) (2024年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・デザイン →今のところ乗ってる人見たことない。 ・積載量が本当に最高すぎる。 →キャンプ道具の選別で妥協せずに持って行ける。 ・燃費 →1500ccのディーゼルエンジ素敵 ・デカいのに思った以上に小回りがきく →あれ?こんなに回る?って思った。 ・しなやかで粘る足回り →でこぼこ道もふんわりしなやか、コーナーはしっかり。 ・ACCが500Xより良くなって長距離がとにかく楽ちん。 スピード0キロ完全停止しても、3秒以内に前の車が動けば復旧して追従する。ハンドル制御して道路の真ん中を走ってくれる。 |
不満な点 |
はじめに、 不満点はこれまで乗ってきた車との比較によるマイナス要素であって、不満じゃないけど購入を検討してる人に参考として記載してます。 ・ヘッドライトとフォグ以外LEDじゃない。 ・内装が今まで乗ってきた車の中で1番安っぽい。 ・リアシートがスライドしない。 ・リアシートが基本的にリクライニングしない。 ・価格が為替の変動次第で大きく変わりそうな点 |
総評 |
小さいお子さんがいる家庭や、 日本車の便利機能満載ミニバンと比較する人には、 あまりお勧めしないです。 ただ、 不便かと言われると全くそんなことはないです。 捉え方次第です。 セカンドシートはスライドしませんが、 スライド機能が無いのでシート下に横串に傘とか荷物を置けるし、個人的に電動スライドはモタモタしててだるいです。 手動なので壊れる要素もないですしw SUVに飽きた人やありふれた量産型の日本車には乗りたくない人、実用的で1500ccディーゼルに魅力を感じたりする人にはお勧めですね。 これは趣味や仕事にガンガン使って楽しむ車ですね。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
素敵なデザイン…前のモデルのが好きかもw
ベルランゴとほぼ同じなのが気になる点? 内装はお世辞にも高級感はないですが、 荷物を運ぶことをメインに考えられてて実用的かな。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
腰痛持ちの自分にはこの柔らかな足回りが良いです。
かといってコーナーはダメかと言うと、全くそんなことはない。 全然悪くないです。良いです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
悪くない。むしろ良い。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最高もうこれ目当てでマキシ買ってます。
外したシート置く場所…それが問題かも。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃料費高騰の最中ハイオク車からの乗り換えなので、
軽油は安いしリッター16キロくらい?で燃費良いし最高です。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
延長保証とオプション入れて540万超え。
納車と同時にスタッドレスとホイルも買ったから更に出費。 1番の問題は円安。 |
イイね!0件
システムキャリアの取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/20 09:03:54 |
![]() |
twin airのバッテリー交換しました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/13 15:01:58 |
![]() |
Eibach Pro-Kit カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/22 19:15:39 |
![]() |
![]() |
ドブ (フィアット ドブロ) 4年間乗った FIAT 500X crossから乗り換えました。 年始の新型どブログのデ ... |
![]() |
デカチンク (フィアット 500X) 3年前に納車したツインエアに引き続き、 同じディーラーで値引きと低金利の甘い誘惑に乗せ ... |
![]() |
はんた (ホンダ ハンターカブ) 新車購入2023年5月25日にホンダドリームから納車されました。 購入時に付けたオプショ ... |
![]() |
チンくん (フィアット 500 (ハッチバック)) 2017/05/12〜 サーフ、カルディナTZ、カルディナGT、 プラド、スイフトスポー ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!