• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

耕運機の修理

耕運機の修理耕運機の修理依頼が入りました。
家庭用ミニ耕運機です。
なんでも調子が悪いということで
入庫しました。

具体的には、アイドリングが安定せず
ストールしてしまう。
だそうです。

早速、工房に運び、チェック!
その結果
・キャブレター分解清掃
・燃料タンク洗浄
・エアクリーナー清掃
・燃料コック分解清掃
以上。この程度で大丈夫かな?

まずは、キャブレターの取り出し!
alt

alt


alt

アクリーナー外し

燃料タンク取り出し!
alt

点火プラグ清掃
alt


alt

エンジン一発始動!
alt

不調の原因は、
キャブ分解時に、
ガソリンに水分があったような感じだったので、
結露か何かで水分がガソリンに混じった可能性あり!
それが原因かも?
Posted at 2020/08/26 19:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月25日 イイね!

カタナ250のオイル交換

カタナ250のオイル交換GSX250Sカタナのエンジンオイル交換を
しばらくしていないことに気が付きました。

そこで早速オイル交換実施!

今回は、オイルフィルターも交換したいので、
マフラーを外さなければなりません。

GSX400インパルスのときは、
マフラーを外さなくてもできたのに、
GSX250Sカタナはそういうわけには行かないようです。
社外集合マフラー付いているし!

マフラーの取り外し!
alt
エキパイの取り外し!

オイル抜き!

オイルフィルター外し!
alt
ついでにエンジン回りを掃除しaltました!

オイル容量は2700mlと表示されているが、
alt
実際に入れてみたら
3ℓぐらい入りました。
フィルター交換したからか?

ついでに、ブレーキ液を見てみると・・・。
液がしょう油みたい色になっている!
alt 
前後のブレーキフルート交換!
さっぱりしました!

ブレーキ液タンクのネジが毎度のこと緩みません。
よくある話です。
しばらくいじっていないと
固着してネジを舐めてしまうのです!

今回も1本舐めてしまいました!
そこはドナー車から調達!
ポンコツバイクがたくさんあると
こういうときに役に立ちます!

Posted at 2020/08/26 04:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX250Sカタナ | 日記
2020年08月23日 イイね!

エリミネーターでツーリング

エリミネーターでツーリング今日は、所属ツーリングクラブの
月例ツーリング行事に参加しました。
行先は、福島県会津若松市!
大気の状態が不安定ということで
雨が降ることが予想されます。
カッパを着ること覚悟!

そこで選んだバイクが
カワサキ エリミネーター250SE
なんたって乗りやすい!
雨の日も安全!

でも、これまた古いバイクです。
たしか1989年頃の製造です。
約30年前!!
まず、出発前の画像!
alt
そして、途中休憩した
道の駅たじま
alt
alt
名も知れぬドライブインで休憩
alt
会津若松市を抜け会津坂下をとおり
強清水湧水へ
alt
ここで昼食!
alt
帰りは、道の駅天栄や道の駅伊王野で休みながら帰宅しました。
alt
全走行距離 243km
平均燃費  23.1km/ℓ

雨が降らなくて良かった!




Posted at 2020/08/23 20:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2020年08月16日 イイね!

フュージョン譲渡

フュージョン譲渡先日再生が終わった2台のフュージョン!

その1台を譲りました。

近所に欲しいという方が現れたのです。


ということで、パジェロミニにトレーラーを連結!
フュージョンを載せて嫁入りです。alt

トレーラー!これも先日オーバーェンダーを自作したもの!
フュージョンは長いので、
軽トラだと少し無理があります。
引き取り手は、近くなのでパジェロミニ&トレーラーで行きました!
alt

トレーラーのタイヤは極太タイヤです!かっこいい!
alt


Posted at 2020/08/16 14:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年08月14日 イイね!

フォークリフトの点検整備

フォークリフトの点検整備ポンコツのフォークリフトを所有しています。
ポンコツでも世界のトヨタ製です!
所有理由としては、
不動バイクの移動!
軽トラックへのコンテナ積み!
などなど、結構重宝しています。

ポンコツという訳は、
フォークの稼働部品が片方壊れている!
フォークの上下はするものの
あまり荷重を掛けられないのが難点!
でも、バイク1台ぐらいはなんとか持ち上がる!

そのフォークリフト!
しばらく動かしていなかったので、
点検整備をすることにしました。

まずは、バッテリー充電!

次に、ブレーキオイル注入!
ペダルがスカスカ状態でした。
サイドブレーキしか効かない状態を改善!
alt
エアーフィルター清掃!


冷却液補充!

これで、とりあえず使える状態になりました。

Posted at 2020/08/14 15:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォークリフト | 日記

プロフィール

「NASU GT CAFEモンキーツーリングに参加 http://cvw.jp/b/2792337/48742495/
何シテル?   11/02 01:30
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16171819202122
2324 25 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation