• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっしー@R34のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

トラブル&補修

トラブル&補修先日のコクピット館林さんへの遠征中、お昼のラーメンを食べてあとヤマダ電機に行ったときにトラブルは起こりました。

お店から出ようとしたら車体下から大きな音が…
何かに乗りあがってしまいました。

それは縁石です…
ほんの一部のみ縁石だったのと雪で見えづらく乗り上がっちゃいました(^_^;)
後で、通りすがりのおばちゃんが、ここよく車がぶつかるのよと言ってました。
そうなんです。ホント見えづらく微妙な位置にあって気づかなかったですよ。
意味ないんでこんな縁石ぶった切って取り除くべきだと思いましたよ<`ヘ´>

話は戻りますが、乗りあがった後、車は亀の子状態に。一応車から降りて押してみましたが動かず…
とりあえずJAFしかないなと思ったら、ヤマダ電機の店員さんがすぐ何人か助けに来てくれました。

まず牽引フックに引っかけて引っ張る作戦。なぜかフックがトラック用でサイズが合わず…
ロープでやってみたんですがロープが切れる。

そして向かいのガソリンスタンドでジャッキをお借りしジャッキアップしました。

↓これがジャッキアップ直後の画像。バンパー下にディフューザーも隠れてるんですよね…
IMG_0530.jpg

この後ここから廃タイヤを敷き脱出する作戦を試みたのですがうまくいかず試行錯誤中のところ、コクピットの店長さんとモっさんが来てくれました。救世主現るって感じでしたよ☆

工具借りてバンパー外してジャックアップ状態から、コクピット店長さんを中心に、ヤマダ電機店員さん、ガソスタ整備士さん、自分、モっさんで車ごと押し何とか脱出することができました。

↓脱出後
rddsp0531.jpg

コクピット店長さん、ヤマダ電機店員さん、ガソスタ整備士さん、モっさんありがとうございましたm(__)m

↓コクピットさんへ戻ります。
rddsp0532.jpg


一部店長さんに応急処置手伝ってもらい、一応帰れる状態になりました。
そして帰宅。無事に自走できてよかったです。

帰りにストレンジさんにより下回りみていただきました。店長お忙しいところありがとうございました。



↓大雪の翌日、下回り自分で確認しました。
rddsp0561.jpg
rddsp0562.jpg

↓この写真では分からないと思いますがそれなりにダメージありなんで近々板金屋さん行きかな(>_<)
rddsp0565.jpg

↓バンパー&ディフューザーの方は補修
rddsp0580.jpg
rddsp0578.jpg

バンパーはガムテ&タイラップ

↓ディフューザーも普通は死亡だけど、強引にまだ使おうと思います
rddsp0579.jpg

↓補修完了。まああくまで補修です
rddsp0586.jpg

↓取付
rddsp0587.jpg
rddsp0588.jpg

↓完了
rddsp0589.jpg

↓白いのは雪の汚れです(^_^;)
rddsp0590.jpg
rddsp0591.jpg

ガムテープ貼りまくりのバンパーですが、来週の34祭り間に合わないのでこれで行こうと思います。
とりあえずのバンパーだったのでこっちがぶっ壊れてある意味よかったかもです。このバンパー使いつぶしてR純正バンパー復活といきたいです。
34祭り参加予定の方はよろしくお願いします。ガムテープ貼りまくりですが笑わないでくださいね(T_T)
Posted at 2014/02/23 21:14:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月11日 イイね!

コクピット館林さんに行ってきました

コクピット館林さんに行ってきました34仲間のモっさんがコクピット館林さんに行くとのことで一緒にお邪魔してきました。

↓まずは待ち合わせ場所へ。とりあえず途中で休憩
rddsp0506.jpg
rddsp0507.jpg

↓まだ少し雪が残ってます
rddsp0508.jpg

↓待ち合わせ場所に到着。モっさんはすでに到着済み
rddsp0510.jpg
rddsp0512.jpg

↓2台でコクピット館林さんへ
rddsp0515.jpg

↓到着
rddsp0521.jpg
rddsp0522.jpg
rddsp0524.jpg

↓モっさんは作業のため入庫
rddsp0520.jpg

↓コクピットさんの店内。RB25専用パーツがあっていいですね(*^。^*)
rddsp0533.jpg
rddsp0534.jpg
rddsp0535.jpg
rddsp0536.jpg


↓オートサロン出店車両です
rddsp0518.jpg
rddsp0517.jpg
rddsp0519.jpg

↓お馴染みのデモカーも見せていただきました。少しイメチェンされ外装は青一色ではなくなっていました
rddsp0526.jpg

↓モっさんはお昼ご飯食べたそうなので、その間にお昼ご飯を食べに行きました。
rddsp0527.jpg

↓コクピットさんからわりと近いラーメン屋さん
rddsp0529.jpg

↓つけ麺をいただきました
rddsp0528.jpg

そしてその後ヤマダ電機によったんですが、そこでちょっとトラブル…いかなきゃよかった(^_^;)

ヤマダ電機のスタッフ、向かいのガソリンスタンドの整備士さん、コクピット店長、モっさんに助けてもらいなんとかコクピットさんに戻りました。

↓しばらくしてモっさん作業終了
rddsp0537.jpg

↓なんかブレーキがヤバくなってました
rddsp0538.jpg

↓これでリアだそうです。
rddsp0539.jpg

↓帰りは羽生PAにより、鬼平江戸処の風景を拝ませてもらいました
rddsp0540.jpg
rddsp0541.jpg
rddsp0542.jpg
rddsp0548.jpg
rddsp0550.jpg

↓船橋屋のくずもちを購入
rddsp0547.jpg

そんな感じで一日終了。トラブルの内容は別ブログで…
モっさん、コクピットさんどうもありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/02/23 21:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「6カ月点検のために動かしたんですが、踏んでないのにブレーキが点灯状態。あるあるのストッパーラバー破損でした💦とりあえず応急処置してそのまま点検入庫。クラッチペダルの方も同じ部品なので交換してもらうことにしました」
何シテル?   08/02 22:30
はじめまして。 神奈川県でER34に乗ってます。どうぞよろしくお願いします。 くるまイジリやオフ会大好きです。たま~にサーキットも(^_^) ↓車メイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

第13回歴代スカイライン・ミーティング開催要項決定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 15:45:01
日産(純正) R35純正 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 07:51:58
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 05:47:20

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルのクーペに乗りたくて、R33に出会い現在に至ります。現在のスカイラインを通して ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
街乗り&通勤用の2号機です。 全長273センチのかわいい相棒。 スカイライン同様、大事に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
記念すべき初のマイカーでした。大事にしていましたが現愛車を見つけてしまい泣く泣く手放しま ...
日産 その他 日産 その他
車以外

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation