• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっしー@R34のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

車高調交換とリア補強

車高調交換とリア補強2008年からトラストの車高調を使用しているんですが、抜けもなく中々長持ちなんですが2015年4月より値上げするとのことでリフレッシュのため交換することにしました。

↓前回同様トラスト製です
DSC03747.jpg

またディーラーで小物を購入
DSC03743.jpg

車高調外すのでせっかくだからリアの補強も同時に実施したいのでBNR34のショックプレートも購入しました。
DSC03744.jpg

↓こんな感じに装着されます。
DDaDSC00068[1]

↓あとスペーサーも
DSC03745.jpg
DSC03746.jpg

↓取り付けはストレンジさんでお願いしました。
DSC03753.jpg
DSC03754.jpg
DSC03755.jpg
DSC03758_2015061217415484e.jpg
DSC03760.jpg

↓現在こんな感じです。車検の通る適度な車高ですヽ(・∀・)ノ
DSC03757.jpg

↓ステージアが作業のためにたくさん入庫してました
DSC03756.jpg

↓作業完了
DSC03762.jpg
DSC03761.jpg

預けでの作業だったんです、作業待ちの車が押してたみたいで一日で作業完了。
ストレンジさんどうもありがとうございました(^。^)
Posted at 2015/06/13 00:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | 日記
2015年03月22日 イイね!

コクピット館林パワーチェックオフに参加しました

コクピット館林パワーチェックオフに参加しましたコクピット館林さん&モッさん主催のパワーチェックオフに参加しました。

↓到着すると参加車両がずらり
jjhgp03614.jpg
jjhgp03615.jpg
jjhgp03620.jpg
jjhgp03625.jpg
jjhgp03626.jpg
jjhgp03627.jpg

↓申し込みや軽い打ち合わをして順次パワーチェック開始
jjhgp03619.jpg

↓はっしー号も挑戦します。今回初のダイナパックでの計測です
jjhgp03628.jpg

↓まずはモッさん号から
jjhgp03622.jpg

↓次の車が手前で待機
jjhgp03621.jpg

↓ご存知コクピット館林さんのデモカー的な車のモッさん号
jjhgp03623.jpg

↓計測中
jjhgp03624.jpg

↓次々と計測
jjhgp03630.jpg

↓ダイナパックなんでタイヤを外して取り付ける感じです
jjhgp03633.jpg
jjhgp03644.jpg

↓四駆の場合は前後タイヤ外すので少々面倒です
jjhgp03645.jpg

↓そしてはっしー号
jjhgp03654.jpg
jjhgp03659.jpg

↓動画はこちら
https://youtu.be/b1hbq9fWbKg

↓計測後は第2駐車場へ
jjhgp03661.jpg
jjhgp03662.jpg
jjhgp03665.jpg
jjhgp03666.jpg
jjhgp03667.jpg
jjhgp03668.jpg

そしてパワーチェックはまだまだ続きます
jjhgp03670.jpg
jjhgp03675.jpg
jjhgp03681.jpg
jjhgp03689.jpg
jjhgp03706.jpg
jjhgp03692.jpg
jjhgp03696.jpg

↓こちらの33がGTR勢を抑えて馬力トップでした
jjhgp03695.jpg
jjhgp03693.jpg

↓そして最後に結果数値が書かれた用紙をいただき無事イベント終了
jjhgp03708.jpg
jjhgp03709.jpg

↓パワーチェックオフは暗くなるまで開催され盛り上がりました
jjhgp03711.jpg

↓帰りは本に載ってたお店でラーメン食べて帰りました。
jjhgp03710.jpg

↓『舌笑家(ごちや)』です
jjhgp03712.jpg
jjhgp03713.jpg

パワーチェックの結果の方はダイナパックなのでやはり厳しい数値が出ますが、トルクが50近くあったで満足です。
今度まだいい数値の出るスーパーオートバックスかしわ沼南でパワーチェックオフでもやりたいと思います(^O^)

コクピットさん、モッさん、参加者のみなさんどうもありがとうございました♪
Posted at 2015/06/13 00:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年03月04日 イイね!

2015年度34祭りレポ

2015年度34祭りレポだいぶ遅くなりましたが、今年も毎年恒例シャフトさん主催の34祭りに行ってきました。

↓結構ゆっくりな自宅出発
dhyjk03034.jpg
dhyjk03035.jpg

↓朝洗車
dhyjk03036.jpg

↓到着
dhyjk03037.jpg

↓まずは記念撮影
dhyjk03038.jpg

↓受付
dhyjk03042.jpg

↓到着
dhyjk03043.jpg
dhyjk03122.jpg
dhyjk03191.jpg
dhyjk03192.jpg
dhyjk03193.jpg

↓今年のバッチはピンクです
dhyjk03200.jpg

↓ゼッケン5番でした
dhyjk03047.jpg

↓久々にお会いした長崎のつるちん
dhyjk03089.jpg

↓マフラーがいかつくなってました
dhyjk03090.jpg
dhyjk03091.jpg

↓開会式
dhyjk03048.jpg

↓結構霧がすごいです
dhyjk03049.jpg

↓主催のシャフト渋谷社長の挨拶など
dhyjk03050.jpg
dhyjk03051.jpg
dhyjk03052.jpg
dhyjk03054.jpg

↓ショップブース
dhyjk03097.jpg
dhyjk03098.jpg
dhyjk03100.jpg
dhyjk03101.jpg
dhyjk03102.jpg
dhyjk03103.jpg
dhyjk03104.jpg
dhyjk03108.jpg
dhyjk03185.jpg
dhyjk03195.jpg
dhyjk03203.jpg
dhyjk03335.jpg

↓エントリー表
dhyjk03118.jpg
dhyjk03119.jpg
dhyjk03120.jpg

↓34にちなんだものを持参し
dhyjk03116.jpg

↓ステッカーゲット
dhyjk03117.jpg

↓走行枠開始
dhyjk03196.jpg
dhyjk03197.jpg
dhyjk03198.jpg
dhyjk03199.jpg

↓午後はドレスアップコンテスト
dhyjk03209.jpg
dhyjk03210.jpg
dhyjk03207.jpg
dhyjk03212.jpg
dhyjk03213.jpg
dhyjk03214.jpg
dhyjk03217.jpg
dhyjk03218.jpg
dhyjk03219.jpg
dhyjk03221.jpg
dhyjk03226.jpg
dhyjk03228.jpg
dhyjk03229.jpg
dhyjk03231.jpg
dhyjk03232.jpg
dhyjk03233.jpg
dhyjk03235.jpg
dhyjk03236.jpg
dhyjk03238.jpg
dhyjk03239.jpg
dhyjk03241.jpg

↓一般駐車場も見学しました
dhyjk03249.jpg
dhyjk03281.jpg
dhyjk03284.jpg
dhyjk03314.jpg

↓ドリコンもヒートアップしてきました
dhyjk03324.jpg
dhyjk03328.jpg
dhyjk03329.jpg
dhyjk03330.jpg
dhyjk03331.jpg
dhyjk03333.jpg
dhyjk03334.jpg

↓こちらはヒートアップしすぎちゃった人です(´・ω・`)
dhyjk03246.jpg

↓ドリコンプロ級上位決定戦
dhyjk03339.jpg
dhyjk03340.jpg
dhyjk03341.jpg
dhyjk03343.jpg

↓ドリコンも終了し、恒例の集合写真
dhyjk03344.jpg
dhyjk03345.jpg

dhyjk03373.jpg
dhyjk03376.jpg
dhyjk03371.jpg
dhyjk03377.jpg
dhyjk03379.jpg
dhyjk03380.jpg


表彰式
dhyjk03410.jpg
dhyjk03411.jpg

↓次はパレードランです
dhyjk03418.jpg
dhyjk03419.jpg

↓本コースへ。本コース内を走るのは久しぶりです
dhyjk03422.jpg
dhyjk03424.jpg
dhyjk03425.jpg
dhyjk03429.jpg
dhyjk03431.jpg
dhyjk03434.jpg
dhyjk03433.jpg
dhyjk03439.jpg
dhyjk03440.jpg

↓パレードラン開始
dhyjk03452.jpg
dhyjk03454.jpg
dhyjk03458.jpg
dhyjk03464.jpg
dhyjk03468.jpg

↓(ギネス認定?)R34スカイライン100台でのパレードラン。あっという間に終了です。
dhyjk03487.jpg
↓最後は残ったメンバーで記念撮影して終了
dhyjk03495.jpg
dhyjk03505.jpg

↓歴代の34祭り缶バッチ
dhyjk03506.jpg

今年も新たな企画が追加されてとても楽しかったです。
主催のシャフトさん、参加者のみなさんどうもありがとうございました(^O^)
また来年もよろしくお願いします♪

↓参加車両編はこちら
http://tossys2000.blog80.fc2.com/blog-entry-1145.html
Posted at 2015/06/13 00:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

「6カ月点検のために動かしたんですが、踏んでないのにブレーキが点灯状態。あるあるのストッパーラバー破損でした💦とりあえず応急処置してそのまま点検入庫。クラッチペダルの方も同じ部品なので交換してもらうことにしました」
何シテル?   08/02 22:30
はじめまして。 神奈川県でER34に乗ってます。どうぞよろしくお願いします。 くるまイジリやオフ会大好きです。たま~にサーキットも(^_^) ↓車メイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

第13回歴代スカイライン・ミーティング開催要項決定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 15:45:01
日産(純正) R35純正 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 07:51:58
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 05:47:20

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルのクーペに乗りたくて、R33に出会い現在に至ります。現在のスカイラインを通して ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
街乗り&通勤用の2号機です。 全長273センチのかわいい相棒。 スカイライン同様、大事に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
記念すべき初のマイカーでした。大事にしていましたが現愛車を見つけてしまい泣く泣く手放しま ...
日産 その他 日産 その他
車以外

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation