• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫屋敷ちゃたろーのブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

軽く注意喚起(オゾンとタイヤ)

軽く注意喚起(オゾンとタイヤ)職場の廃タイヤ置き場にバリ山のタイヤが1セット…(゜゜;)

なんで交換したの? と同僚に聞いたら

「お客さんが夏タイヤを部屋に置いた状態でオゾンの殺菌消臭やったみたいで、気づいたらゴムがバキバキに割れてたそうです…」

だって…(ー_ー;) マジスカ



製造は2024年の2週目…

それが…↓


お客さんは不動産会社なので、引越後の清掃仕上げに専用の超強力オゾン発生器を持ってて自分の家で使ったみたい…(-_-;)


最初にタイヤ見た時、今後ミシュ〇ンは買えねぇ…(ー_ー;)
って早とちりしたけど、そもそもお高くて買えねぇ(笑)
ミシュランプライマシー225/50R18 ネットで1本24000円が半年履いてパー(O_O;)

めちゃくちゃレアケースですけど、オゾン発生器を利用することがありましたらタイヤは避難させてくださ~い




Posted at 2025/04/03 16:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月01日 イイね!

春先取り

春先取り今日はMOTEGIのコレクションホールにでも遊びに行こうかと企んでいたのですが…

理髪店の予約が昼しか空いてなくて断念(ToT)

天気も良く気温も春のような暖かさなので、CB爺さんで理髪店へ

お昼ごはんもどーしようかとCB爺で彷徨いながら、那珂川町までフラ~っと到着したのがこちら↓



なかよしレトロ自販機コーナー

土曜だから混んでるかと思いましたが、車が3台、3家族しかいなかったのでここでお昼にしました



定番のたぬきうどん
揚げ玉、ワカメ、お麩、かまぼことフニャフニャのうどんで350圓なり

溢れる程の汁ダクに加え、容器が柔らかくて取り出す際にヤケド…(-_-;)

このトラップに架かって容器を落とした形跡有り…(゜゜;)


うどんだけでは流石に足りず



マヨタルタルチキントースト300圓追加で満腹~( ´∀`)

3家族退店してのんびりしてるところに、水戸ナンバーのバイカー2台来店

ジジイ共が静かだなぁ…
って思ったら、集中して綿アメ作ってた(笑)

帰りに箒川沿いの土手にのんびり出来そうなスポットを見つけましたので、今度はホビ男にイス積んでボーーーーっとしに来ようと思います

地元でちょこっとだけでしたが、CB爺で走れて気持ち良かったで~す(*´Д`)

明後日からの雪マーク3日連チャンが恐ろしい…(*_*)



Posted at 2025/03/01 14:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

気づけば2025

気づけば2025昨年後半は社員が立て続けに3名退社…

11月にコロナで3名倒れ…

12月はインフルエンザで2名倒れ…

那須店ローリーのエンジンがブローして予備の1Kローリーが拉致され…

正月休み中の定期配送前倒し分を1台で回ることになり、社長の応援で2名体制にしたものの…

肝心な社長が配送開始3件目でギックリ腰にて離脱…(ー_ー;)

重油の配送も大忙しなのですが、合間で先輩が助けてくれてなんとか無事回りきり…

灯油の在庫も体力も使いきり●| ̄|_

元日は家から一歩も出ず充電中でございます(ToT)

忙し過ぎて、我が家の相棒達の整備やらパーツ交換やら山盛りなんですけど今日はムリ…(-_-;) イツヤロウ…

そんなこんなで正月休みものんびりできそうにありませんが、みんカラで知り合った皆様の幸せを願いつつ、今年も楽しく過ごしていきたいと思います

今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

猫屋敷ちゃたろー






Posted at 2025/01/01 13:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

磐梯吾妻おかわり×2

磐梯吾妻おかわり×2



10月10日に強行した磐梯山巡り…

バイクを諦め、雨でも大丈夫なようにマーチを出動させたものの、いつも以上の悪天候で…



メインの浄土平は霧でなんも見えませんでした(ToT)

磐梯吾妻スカイラインも景色どころか道も見えないくらいアメフラシパワーがレベルアップしていてもう笑うしかない…ヽ(;▽;)ノ

仕方がないので喜多方でラーメン食べて帰りましたが、その頃には空は爽やかに晴れてわたっておりまして(-_-#)

こんなん納得できーん!ヽ( `皿´ )ノ
…とリベンジを計画

普段外出が嫌いな奥さんも不完全燃焼だったらしく、珍しくリベンジ参戦となりまして~



10月31日は晴れ!夫婦共に休み!紅葉見頃!ってことで





良いではないか!\(^o^)/ バイクダラケ

道の駅猪苗代で軽く朝食を済ませ、国道115号を北上して奥さんリクエストの道の駅つちゆで栗ソフトを堪能(^o^) バイクダラケ

時間の都合で浄土平はキャンセルとなり、磐梯吾妻スカイラインを一部だけ走行~(^o^) バイクダラケ




紅葉狩り、ギリギリ間に合った感じです~(*´Д`) バイクダラケ

その後、レイクラインで秋元湖・小野川湖・檜原湖を巡り、最後に五色沼の毘沙門沼を軽く散策~(^o^) バイクダラケ



でっかい錦鯉が居ましたけどハートマークは確認できませんでした(^_^;) ジジイババアダラケ


そこから磐梯山ゴールドラインで磐梯山と猫魔ヶ岳を突っ切って磐梯町道の駅ばんだいで遅お昼ごはん~



凄いボリュームでしたが完食~d(^-^) バイクダラケ

お土産もしっかり買って国道294号でマッタリ帰宅したものの…

なにか物足りない…(-_-;) ムラムラ~




翌11月1日、気付けば野良ードで東北道を北上…( *´艸`)

福島西ICから県道70号、磐梯吾妻スカイライン走破(笑)



福島市を見下ろす圧巻の景色から一転、大地の力強さと恐れを感じさせる景色と強烈な火山ガス臭( ; ゚Д゚)




今まで何度も色んな方の動画を見ておりましたが、実際に走ってみると迫力が違います…

「す すげー 」思わず声が出ちゃいました( ゚ε゚;) 

浄土平レストハウスの駐車場に入り、しばし悩む…
吾妻小富士の火口が見たいけど、結構気温が下がって風も強くなってきたんですよ…(-_-;)

火口は次の楽しみに! 師匠とまた来よう!

結局駐車料金払ってトイレだけで退散(笑)



磐梯吾妻スカイラインを土湯方面へと下りながら、安達太良、磐梯、猪苗代湖、南会津の雄大な景色を満喫

道の駅つちゆで激安ワンコインカレーを食べて、帰りはグーグル先生のマニアックな道案内で下道で帰宅

日没前に職場で給油



7時間 293km 燃費27.6km/L


思えば、最初の磐梯山計画は2022年6月

それから何度悪天候で延期になったことか…(-_-;)

やっと今年中にリベンジが果たせました

ただ、師匠が体調不良で走れないのが残念…(ToT)

師匠!早く体治してください!
来年は更に更に更に北へ行きますよ!( ≧∀≦)ノ




Posted at 2024/11/01 23:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

カブツーは修行なり…

カブツーは修行なり…冬を迎える前に何処かへ行きたい…(*´Д`)

そんな思いと、みん友あけとさんの予定が合いまして~
2022年4月以来、久々のカブツーを計画致しましたd(^-^)

今回は足利でのキャンプも兼ねて、あけとさんが遠征してくださるとのことで、師匠も含めカブ3台で草木湖辺りの林道をグルグルと走り回る予定でしたが…

師匠が謎の体調不良でノックダウン…(*_*)

あけと号とプレブーの2台ツーリングとなりましたが、天気予報には定番の雨マークが…(-_-;)

そうです、ワタクシ栃木のアメフラシでございます

特に洗車をすると高確率で雨が降るので、あけとさんから前日の洗車&整備を禁じられました

…が

前日にこんな物が着弾してしまったので、仕方なく!仕方なく!作業開始~(^-^)v

当日朝、外を見ると濃霧&霧雨…●| ̄|_ ヤッチマッタ

覚悟を決め、小物を積み込みカッパを準備して8時出発

給油を済ますと空が明るくなってきました~\(^o^)/


気温も徐々に上がり、気持ちの良い天気で国道461を日光方面へ

今市市で県道247に入り日光のメインストリートを回避、神橋を通過して国道122へ

清滝ICから降りてきたマナーの悪いリッターバイク連中の強引な追い抜き割り込みにイラッとしつつ、いろは坂手前で左折して足尾方面へ

日足トンネル手前で軽く休憩してる間に大型トラックに先に行かれ、キッチリ法定速度でのんびり草木湖まで下り

トイレ済まして大間々の待ち合わせ場所まで気持ち良くダウンヒル~♪

予定時刻10分前到着~


おひさしぶりでございますm(_ _)m

お元気そうでなにより~d(^-^)

お疲れ&空腹のところ恐縮ですが、早速林道にて限界に突入して頂きます(^_^;)

当初は国道122を普通に北上して草木湖に行くつもりでしたが、それでは面白くないので調べていたら草木湖へ抜ける林道を発見

「林道小平座間線」

所々落石などがある険道のようですが、舗装路なら大したことないだろうと…

甘かった…(-_-;)

前日の雨で路面は濡れたまま、泥と苔と大量の落葉と落木と落石(゜゜;)

拳より大きな落石がほぼ全線巻き散らかされていて、落葉と区別がつかないんですよ…(>ω<。) オチテキタラアウト

傾斜もキツくてヘアピンだらけなんですけど、秩父の林道で鍛え抜かれたあけとさんはガンガン登って行くので必死っす!(;゚Д゚)

ドラレコから画像抜こうとしたらSDカード破損してて撮れてませんでした(ToT)

頂上付近で左手に景色が広がり赤城山が見えました!


紅葉がピークの時に来たら絶景ですね~

下りも路面状況は変わらずでペース上がらず…


草木湖の景色に癒されつつ一気に下って修行完了…(>ω<。)




下界にたどり着き、国道122に出て少し下ると



レトロ自販機「丸美屋」でお昼ごはんですd(^-^)


ひもかわうどんと激熱チーズトーストで満腹550円~

あけとさんは大当りの玉子入り唐揚げラーメンとチーズトースト、引きが強い!(^∀^;)

今日晴れたのも、きっとあけとさんパワーですね(^-^)v

この後、草木湖の近くにある気になるカフェ
「名水コーヒー響」でマッタリコーヒーブレイク

コーヒー頼んだら、小皿に大根とキュウリと自家製味噌が出てきて、ジャムの乗ったクッキーが出てきて、駄菓子のチョコ棒が出てきた…( ̄▽ ̄;)

陶器のマグカップにタップリ入ったコーヒー、美味しかったです(*´Д`)

林道越えに思った以上に時間が取られて、カフェでタイムアウトになりました

あけとさんはこの後キャンプ場でみん友さんと合流なので、三境峠~桐生ダムの林道はキャンセル

パラパラと雨も降りだしたので、カフェの駐車場でカッパ来て出発です

最後に草木湖を周遊して解散で、ついでにお互いのカブを試乗してみようと\(^o^)/

以前、お隣のおじさまのカブを整備して少し乗った時、50ってこんなにパワーなかったっけ?って感じましたが

あけと号、凄いパワー出てるんですよね…(゜゜;)
振動も少なくてスムーズに回るしボディも軽い…

ビッグキャブ、パワフィル、マフラー、ハイカムでこんなにパワー出るんだ?

たまに他のカブに乗ってみると、自分のカブのアラが良くわかります(^_^;)

やっぱり中華エンジンはガサツ(笑)

最後に~


草木橋で記念撮影して、あけとさんは足柄のキャンプ場へ

ワタクシは足尾、日光方面へ

またお会いできるまでお元気で~(^-^)/


って気持ち良~く走らせていたら、足尾の手前でエンジンストール…(゜゜;)

距離見たら160キロでガス欠(-_-;)

丸美屋の先まで下って給油するか、日光まで走れるか、少し悩んで日光へ( ̄~ ̄;)

なるべくアクセル開けず、日足トンネル抜けたら下りなのでシフト踏んだ状態で惰性で走らせ、なんとか清滝手前のスタンドに到着ほぼ空タン…

観光地価格だったので2リッターだけ入れてラストスパート

日光神橋の交差点渋滞に捕まってたら、急にアイドリングしなくなってエンスト祭り…

その後もアイドリングだけ不調で騙しだまし地元に戻り、バイト先で満タンにしたら直りました

なんでだろー?(-_-#)


総距離232.5km、9時間、雨もパラパラ程度で済みました
朝の天気見て過酷な修行を覚悟しましたが、楽しく美味しく適度に疲れるカブツーでした~( ´∀`)


あ、例の混合気撹拌スペーサーの効果は?

正直、良くわかりません(ー_ー;)
パワーも吹けも落ちた気がします…
もう少し乗ってみて、燃費も変わらないようなら外すかも…





Posted at 2024/10/19 23:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ リビルトオルタ交換~(*_*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2792758/car/2522469/8354132/note.aspx
何シテル?   09/04 20:21
猫屋敷ちゃたろーです。 鎌倉に生まれ、20才で白いマーチターボを中古で購入。 朝比奈峠をホームコースに山系暴走族として活動を開始。 箱根椿ライン・ヤビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ交換~( ゚ε゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 17:32:10
とりあえずキャブ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 20:14:51
ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:10:11

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K10マーチターボ スーパーターボ K11 K12SRとなぜかマーチばっかり乗っています ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
仕事で使う原付を探してたら、友人がクランクベアリングの逝ってしまったプレスカブを譲ってく ...
ホンダ バモスホビオ ホビ男くん (ホンダ バモスホビオ)
お友達から養子に頂きました。 自称オートマ限定の嫁の足。 出張整備やレスキューの足。
ホンダ CB125T CB爺 (ホンダ CB125T)
たぶんド・ノーマル 過走行6万キロ超 ガキんちょの頃夜な夜な走り回ってた想い出の車両…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation