2018年08月13日
WIN10、HOME版なのでかってにUPしていたのです。
しかし、「1703版」になってから、「0x80070057」のエラーが発生してUPしなくなりました。
「1703版」は、2017年4月提供なので、1年以上ほっておきました。
しか~し、バージョン毎に18ケ月のサポート期間が設けられるようになった、とのことです。
2018年10月がサポート終了日、後3ケ月です。
と、いうことでUPに挑戦しました・・・。
ネットに載っている、「0x80070057」エラー対応をいろいろしましたが、ダメでした。
もう、あきらめかけたところ・・・。アプリの中に、
「Windows 10 アップグレード アシスタント」を発見。
これを起動したところ、あれよあれよという間に進行し無事終了しました。
あれよあれよは手順で、ダウンロード時間は数時間でした。
今、「1709版」になりました。次は「1803版」です。
ありゃ、今度は、「0x80070002」エラーだ。
ネットで少し調べて、ダメなら、「Windows 10 アップグレード アシスタント」で試してみます。
取りあえず、一休み・・・。
Posted at 2018/08/13 07:04:00 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記
2018年04月12日
数日前から、宛先は自分、差出人も自分で、卑猥なメールが届くようになりました。
乗っ取りか!? と心配しましたが、
-------------------------------
迷惑メールの差出人(From)は、ほとんどの場合詐称されており、
「宛先と同じアドレス」が、Fromに指定されることも多いようで
ございます。
受信されたメールも本当の送信者を隠蔽し、Fromをお客さまの
メールアドレスに詐称して送信された「なりすましメール」と
考えられます。
メールの差出人(From)情報は比較的容易に任意の情報へ変更する
ことが可能で、宛先(To)と送信者(From)を一致させることで、
受信者の関心を強く引く迷惑メール送信方法の1つでございます。
-------------------------------
との、メール会社から回答がありました。
他の人へ、私のアドレスから迷惑メールが行っている気配はありません。
どこからも苦情が来ないレベルですが・・・。
と、言うことで、フィルターをかけて、迷惑フォルダーへ入る様にしました。
前々から、迷惑メールは結構来ていたので、それの延長か・・・。
Posted at 2018/04/12 10:42:38 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記
2018年04月09日
今朝、メール確認をすると、
差出人が自分の、身に覚えのないメールが・・・
マウスをメッセージに当てると
こんなURLにはアクセスしないけど、
差出人が自分とは・・・。
乗っ取られた?
今、メール会社に問い合わせ中です。
Posted at 2018/04/09 10:55:42 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記