• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARWAGON-->D:5のブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

モニター交換しました、、、しか~し・・・!


モニターを交換しました。

数年前、まだ横長になる前は、これでした、、、

alt

左が15インチ、右が19インチでした。

それを、、、

alt

横長の、左が25インチ、右側が27インチに変更して、、、

更に、、、

alt

昨年3月に、左27インチ、右31.5インチに変更しました。
2台ともIODATA製です。
画面は、WIN-XPとかWIN8とかですが、、、中身は、WIN11です。

ここで、1回失敗しました。
今までの2台(25インチと27インチ)は、ノングレア・タイプ、、、反射しないのです。
新しい31.5インチは、半光沢タイプ、、、後ろ側の光が、反射して目に入ってきます。

前の2台は、偶然、ノングレア・タイプでした。
知らなかったのです、、、半光沢タイプがあるとは、、、


左上にプリンター置台があるので、IODATA製では27インチしか置けません。
しかし、iiyama製で、上下するタイプを見つけました。
おまけに、ノングレア・タイプ、、、

買っちゃいました、、、

alt

左は、iiyamaの31.5インチ、、、右は、IODATA製の31.5インチ、でも半光沢、、、
画面は、WIN98とかWIN7とかですが、、、中身は、WIN11です。

置き場所は、ピッタリ、、、
しかし、ここで、また失敗が、、、

iiyamaのモニター、、、明るさ調整ができません。
本当!?、、、そんなことあるの、、、

alt

取説では、あるのです、、、黒レベル調整が、、、

alt

しか~し、画面にはない、、、ない、、、ないのです!?

お客様サポートに問い合わせしました、、、今は、Lineでやりとり、、、
「その機能は搭載されておりません」、、、と、、、

ウッソー、、、取説に載っているのに、、、


輝度を落として、、、コントラストもそこそこに落として、、、
それでも、明るい、、、

IODATA製は、0~100として、、、0はほぼ見えないくらい暗い、、、100はまぶしい、、、
iiyama製は、0にはならないで、40~100くらい、、、

何とかならんのか、、、再度、問合せ、、、
「色濃度で、赤、緑、青で調整が可能」、、、との回答、、、

暗くしたいのだ、、、色をどう設定すれば良いか、、、
「設定情報は用意していない。お客様にて組み合わせ調整して下さい」、、、

しばらく、いろいろやりましたが、、、赤みをちょっと、、、
ウーン、、、もう諦めました・・・!


せっかく、31.5インチを2台にしたのに、、、
IODATA製、半光沢タイプなので、、、そのうちに、ノングレア・タイプに、、、
iiyama製、色調整で落ち着けば良いが、、、

正月そうそう、、、困ったもんだぁ・・・!




Posted at 2025/01/06 13:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年12月01日 イイね!

ありゃ、、、パソコンのSWが・・・!


壊れました。

alt

SWの部分、、、穴が開いてしまった。

SW部分をUPで、、、

alt

穴の開いた部分にあった部品が、、、

alt

これ、、、

この裏側が、、、

alt

この、ボッチの部分で、中のSW本体を押していた。

スプリングとかはなしで、プラスチックの板状の部品がその反復力で戻る方式、、、
その板部分が折れてしまった。

直接、指で押そうとしたら、、、親指は入らない、、、人差し指はやっと入るかも、、、

何か押せそうなものはないか、、、と探したら、、、

alt

引き出しのツマミが、、、ネジの頭が丸くて、、、うーん、、、

六角レンチがあった、、、ちょうど、良い。

ASROCKなので小さいんです、、、
今までは、4本の指でパソコンを押さえて、親指で押していたが、、、

これからは、六角レンチを使うしかないか、、、
パソコンを左手で押さえて、右手で六角レンチで押す、、、

片手で出来ないので不便だなぁ・・・!



Posted at 2024/12/01 12:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年09月01日 イイね!

一世代前のパソコン、、、処分(リサイクル)して来ました・・・!


alt

右側は、二世代前のパソコン、ペンティアム4で、もうすでに処分(リサイクル)しています。

左側が、一世代前のパソコン、INTEL(6thのi5)で、今回処分(リサイクル)しました。

いろいろ触って、WIN11にUPして使っていました。
1、TPM2.0 は、ONにした。
2、ディスクパーテーションは、MBRからGPTに変更した
3、BIOSモードは、UEFIに変更した。
4、セキュアブートは、ONにした。

その後は、Linuxで使っていましたが、大きいんですよね、、、
Linuxは、一世代前のNUC-PC(INTEL(5thのi3))に移しました。

処分といっても、じゅんかんコンビニ24というところへリサイクルです。
ポイントが貯まって、500ポイントになると、商品券(クオだったり、イオンだったり)で
500円分になります。
ただし、木材とプラスチック製品は受付けてくれません。
木材とプラスチック製品の処分に困っています。

終活を進めます・・・!
Posted at 2024/09/01 14:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年08月16日 イイね!

25インチのモニター、、、売却しました・・・!


今年の3月までは、

alt

左側が25インチ、右側が27インチのモニターでした。
左側の方が大きく見えますが、広角レンズの影響かと思います。

左側が25インチ、右側が27インチです。
画面は、WIN98とWIN7ですが、中身はWIN11です。


32インチのモニターを購入して、

alt

左側27インチ、右側32インチにしました。
画面は、WIN-XPとWIN8ですが、中身はWIN11です。

当然、25インチのモニターが余ります。
嫁ぎ先を探しましたが、見つかりませんでした。


次に、引取り先を探しましたが、、、
ケーズデンキ、4000円、、、ヤマダ電機、3000円、、、で引き取ると、、、
こちらが、お金を払うのです。
お金を払ったら、引き取ってやるよ、、、と


困って、買ってくれるところはないか、、、買取先を探しました。
札幌のパソコンショップで、DO-MEというところがあります。
前は、札幌駅の近くにあったのですが、新幹線の工事で立ち退き、
今は、白石区にあります。
DO-MEで、最大3000円で買い取る。
でも、駐車場が少ないのです。
札幌駅近くの時は、10数台、、、今の白石区では、3~4台。
行っても空きがないと入れません。
alt

パソコン工房、最大3000円で買い取る。
こちらは、駐車場はヤマほどあります。

と、いうことで、パソコン工房に持ち込みました。
最大3000円と言っていたのが、3500円になりました。
更に、何とか期間中で10%UPになって、、、トータル3850円になりました。


良かった、良かった・・・!



Posted at 2024/08/17 06:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年07月26日 イイね!

余ったSSD、、、もう1台のWIN-PCに搭載しました・・・!


WIN11のPCは2台あります。
1台はIntelのNUC、もう1台はAsrockのDeskMiniです。

先日、NUCに搭載していた240GBのSSDが容量不足になったので
480GBのSSDに載せ替えしました。

何でぇ、、、データ・ファイルはNASです。
内蔵SSDには、
WINのバックアップ2世代分と、
NASが立ち上がっていない時の非常用としてデータ・ファイルの1世代分です。

でもまぁ、、、240GBのSSDが余りました、
Asrockの内蔵HDDは容量320GB、かつ2台積めます。
320GB+余った240GB、2台搭載して560GBにします・・・!

alt

ケースから、マザーボード本体を出します。
ネットを見ても、皆さんケーブル等キレイに外します。
私は、極力外さないで実施します。

1台目のHDD/SSDはこの状態からでも、横からのネジなので交換できます。
しかし、2台目のHDD/SSDは、マザーボードの裏側からのネジなのでこのままではできません。

4隅のネジを外して、マザーボードとシャーシーを外さないといけません。

alt

ケースの電源スイッチ、LEDランプにいっているケーブルです。
外さないで交換します。

alt

WIFI用のアンテナです。
ここも外さないでガンバル。
一応、配線は冷却ファンの上には持って来ました。

alt

ネジは4個取りました。
シャーシーの裏側が見えるように、90度ズラシます。
1台目のHDDです。
こちら側は良いのです。
内側にシャーシーの引っ掛けが2ケ所、外側からネジ2本で留まっています。
このままの体制でガンバローとしたら、、、

alt

SATAのケーブルが抜けて、90度開いてしまいました。
まぁ、SATAのコネクターですから、、、作業はやりやすくなりました。

alt

2台、装着、、、
1台目だったHDDはSATAケーブルの関係で左側に移しました。
2台目のSSDは右側に設置、、、


無事に戻して、EドライブとFドライブで認識しました。

良かった、良かった・・・!
Posted at 2024/07/26 06:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「シエラ契約しました、、、経緯とこれから・・・! http://cvw.jp/b/2792912/48552568/
何シテル?   07/20 11:55
車歴 1、ダイハツ フェローMAX パーソナル 2、ダイハツ フェローMAX ハードトップSL    ⇒ ラリーに参戦。最高位7位、軽クラス1位。 3、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お~い、日本一周はどうする・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:19:50
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:52:02
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:51:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
Jimnyシエラ、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格U ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
R5年3月契約。 納期は、2~3ケ月とのこと。 グレードは、 Gターボ“ダーククロムベ ...
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation