2019年01月26日
e-TAX で、確定申告しました!
1年に1回なので、だいたいトラブルが発生します。
今年のトラブルは、
1、会社の源泉徴収票が月末になる。
⇒ 1月25日に受領。
2、市のミスで、介護保険料の年間領収額の通知が2月12日以降になる。
⇒ 区役所の窓口に行って直接交付してもらいました。
3、PCを電源入れて・・・と思ったら、ワイヤレスKBの電池切れ発生。
⇒ 予備の電池がここに・・・、あれ、ない。
⇒ USB接続のKBを出してきて、接続しました。
4、e-TAX に入って、順調に入力、ちょっと休もうと思ったのに保存ボタンがない。
戻って、戻って、していたら、クリアしました。と、え~ぇ・・・。
⇒ 再度、最初から入力、結果2時間もかかってしまった。
戻る、進む、の他に、全てのページに保存のボタンがほしい・・・。
5、最後に印刷しようとしたら、PRのインク切れ。
⇒ これは想定内。インクを買っていました。インク交換して印刷。
6、マイナンバーカードを入れて、暗証番号を・・・。
入力すると違う、5回まちがうとロックしますとのこと・・・。え~ぇ。
⇒ e-TAXの暗証番号、マイナンバーカードの暗証番号、
署名用電子証明書の暗証番号、これを忘れてました。
6つものトラブルを乗り越え、やっと終了しました。
もう、毎年、1年に1回なのでヒヤヒヤです。
おかげで、5万数千円の還付となりました。
Posted at 2019/01/26 13:20:51 | |
トラックバック(0) |
e-TAX | 日記
2019年01月25日
会社からの源泉徴収票が遅れて、今月末になるとのこと・・・。
でしたが、25日、受領しました。
e-TAX で、確定申告するぞ!
と、思ったら・・・、
今度は、市が介護保険料の年間領収額の用紙(ハガキ)の
発注忘れで、2月12日以降の発送とのこと。
え~ぇ、と思ったら、確定申告で急ぐ人には、
1、HPからの申し込みで・・・
2、区役所の窓口で交付してくれる・・・
とのことで、どちらかで入手します。
Posted at 2019/01/25 15:46:38 | |
トラックバック(0) |
e-TAX | 日記
2019年01月23日
さぁ、e-TAX で確定申告をします。
e-TAX は、1月から確定申告できるので楽です。
e-TAX は、領収書を提出しなくて良いので楽です。
と、思ったら・・・、
会社からの源泉徴収票が遅れて、今月末になるとのこと・・・。
ウーン、こちらは準備できているのに・・・。
Posted at 2019/01/23 09:34:34 | |
トラックバック(0) |
e-TAX | 日記
2018年01月24日
e-TAX で、確定申告しました。
e-TAX は、1月から確定申告できるので楽です。
e-TAX は、領収書を提出しなくて良いので楽です。
今までは住基カードでしたが、今年初めてマイナンバーカードでの申告です。
パスワードが3種類もあって大変でした。
終わって良かった。
おかげで、数万数千円が戻ってきました。
何に使おうかなぁ・・・。
Posted at 2018/01/24 19:04:39 | |
トラックバック(0) |
e-TAX | 日記