VRX2とVRX3は、それまでのスタッドレスより極めて改善されました。
アイスバーンでも、キューッと止まります。
VRX2は素晴らしい性能でしたが、ヘリが早かったのです。
それで、ヘリを見直したVRX3が、早めに出ました。
しかし、いくらキューッと止まるといっても、過信は絶対ダメです。
DM-V2とDM-V3は、VRX2、VRX3よりは、ちょっと劣っています。
しかし、SUV・4x4の大きめのサイズは、VRX2、VRX3になく、こちらになります。
キャストアクテバは、VRX2でした。
ロッキーEV、タフトは、VRX3でした/です。
ロッキーEVはSUVですが、サイズが合ったので、VRX3を履いていました。
CX-5はDM-V2でした。
D5は、DM-V3でした。
先に言った通り、DM-V2とDM-V3は、VRX2、VRX3よりは、ちょっと劣っています。
しかし、大きめのサイズは、こちらにしかありません。
今回、シエラを7月17日に契約しました。
翌日の7月18日に、ブリジストンに行って、シエラ用の冬タイヤを注文しました。
サイズ的に、DM-V3にはなく、、、DM-V2になるところでしたが、、、
今年、新たに、、、WZ-1が新発売されました。
WZ-1は、乗用車・SUV/4x4用で、出ました。
これに、シエラ用のサイズがあったのです。
新発売なので、シエラ用のサイズは10月の発売です。
でも、間に合います。
北海道、、、絶対に冬タイヤは必要です。
夏、冬、ともに同じタイヤにならないかなぁ、、、
ダンロップで、夏冬兼用タイヤが出た?/出る?そうですが、、、
試そうかなぁ、、、
知り合いでジムニーに乗っている人が、夏冬ともに、マッド&スノーで乗っている人がいます。
その代わり、冬は絶対ムリしない、、、と言っています。
自分だけなら大丈夫なんですけど、、、
ロッキーEVは、FFでした、、、自分だけなら大丈夫なんですけど、、、
でも、ねぇ、、、変な運転するヤツがいるからなぁ・・・!
お~い、日本一周はどうする・・・!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/21 05:19:50 |
![]() |
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 18:52:02 |
![]() |
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 18:51:23 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ Jimnyシエラ、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格U ... |
![]() |
ダイハツ タフト R5年3月契約。 納期は、2~3ケ月とのこと。 グレードは、 Gターボ“ダーククロムベ ... |
![]() |
その他 折りたたみ自転車 R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ... |
![]() |
ホンダ その他 ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ... |