• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARWAGON-->D:5のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

どうみん割・・・!


「どうみん割」とは、新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ旅行需要の早期回復のため、北海道民の旅行代金を1名1泊につき最大10,000円補助する北海道独自の観光復興支援策です。

6月28日から受け付け開始、7月1日から利用開始です。

少しでも応援しようと、札幌近郊で申し込みをしようとしたら・・・


『どうみん割』を利用したお電話でのご予約を6月28日(日)正午より受付しておりましたが、
北海道からの支援金が満額に達したため、受付を終了いたしました。


とのこと。

だって、昨日の昼からなのに・・・。

支援金が少ないのかなぁ・・・!
Posted at 2020/06/29 07:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

浴室の混合栓、交換しました、出来ました・・・!


浴室の混合栓、今のはこれ・・・。


alt


20数年間、ガンバッテくれています。

しかも、5人家族でした。


今は、私一人で、40°前後しか使わないので、何の不具合もありません。


平成30年に発生した、北海道胆振東部地震の時、

地震の後に、「水道が止まるかも知れないので、風呂等に水を貯めて下さい」の案内。。。


その時、水なので、温度調節ダイアルを青色の低温にしてしまいました。

その後は、ボタボタと温度調節ダイアルあたりから、音を立てて水が・・・。

でも、1~2週間で、正常に戻りました。


私だけなら、問題ないのですが、

年に1回とか2回、娘と孫が帰って来ます。


風呂から出る時に、膝から下に水をかける様です。

帰った後は、やはり、1~2週間は水がボタボタと音を立てて落ちます。


と、言うことで、交換します。



しか~し、そんなことはやった事がありません。

クランクの所は、シールテープを巻いて、逆回転させたらダメ・・・とか、

むずかしそう・・・。


ボルトナットとパッキンなら出来そう・・・・、と言うことで、同じメーカの混合栓を購入して

クランクの所は、古いままでいこうと・・・。


また、しか~し、年式がずいぶん違いますから・・・、

クランク部分を再利用とすると、オスとオスのぶつかり合い・・・。

こんなところ、設計変更しなくて良いのに・・・。


alt


こんなの、見っけ・・・。

両ナットアダプター、オスとオスをつなぐことができます。


またまた、しか~し、

新型はサイズが合うのに、旧型クランクの方はサイズ違い・・・。


オスメスの方向だけでなく、サイズまで違う。

両ナットアダプターは、ネットでいろいろ調べましたが、これ以上のサイズはない・・・。


と、言うことで、いよいよクランク毎交換します。

シールテープなしで、回転数を数える。

シールテープを巻いて、回転数-1で合わせる。 そしたら、2回転、本当!?

逆回転させたらダメ。

水が漏れたら、最初からやりなおし。


alt


大変な思いをしましたが、完成・・・。

今のところ、水漏れなし。


良かった、良かった・・・。


alt


んっ、こんなのある?

「送り座」と言うらしい・・・。


クランクのネジ部分を隠すヤツ・・・、こんなのなくてもOK!!!。

その方が、水漏れがすぐわかる。


良かった、良かった・・・!!!










Posted at 2020/06/23 07:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家、修理 | 日記
2020年06月20日 イイね!

新型コロナウィルス 接触確認アプリ・・・!


Wi-MAXの電波のアンテナも、3本になって良くなりました。

よって、
新型コロナウィルス 接触確認アプリをインストールしました。

alt


絵が、可愛くない。


コロナだから、そうしたのかな・・・。



alt



国民の6割の人が、使用しなければ、効果を発揮しないそうなので、導入しました。

Posted at 2020/06/21 06:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

お~ぉ、Wi-MAX2のアンテナが・・・!


WIーMAX(ドコモの電波)の時は、4本アンテナが立っていました。

Wi-MAX2(Auの電波)は、ほぼ1本か2本しか立たない。

Wi-MAXは、サービス終了のため、2で行くしかない・・・。


電波がないので、その対策がネットにいっぱい載っていました。

「パラボラアンテナを自作する。
 100円ショップで、ボールとコップ立てで自作する。」

と、言うことで、100円ショップへ、

しかし、
100円のボールは直径15cm、30cmのボールは300円もする。
コップ立てと合わせると、400円もする。

しかも、やってみないと分からない。役に立たないかも・・・。


う~ん、と悩んでいると、
その近くに、ガスレンジのガードが・・・。
○じゃないけど、コの字型になる。

しかも、100円・・・。

まずは、これをお買いあげ・・・。

alt


お~ぉ、アンテナが3本・・・。

みんからも、グルグル回りながら出ていたのが、すっと出て来る。


試しに、YouTubeも・・・。

お~ぉ、動画が見える。


良かった、良かった・・・!



Posted at 2020/06/19 12:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年06月11日 イイね!

Amazonプライム、トラップ見つけました・・・!



ネットでは、あまり購入しません。
Amazonプライムでは、何回かトラブルもありました。

しかし、DCMホーマックでは売ってない。
モノタローでは、3万円。
Amazonでは、2万5千円。

5千円も違う、、、と言うことで、Amazonに挑戦・・・。
Amazonプライムに、入らないように、ハードコピーを取りながら・・・。


alt

黄色い四角のボタンで、レジに進みます。



alt

住所変更はなし。

黄色い四角のボタンで、この住所に届けてもらいます。




alt

配送オプションです。

黄色○のところに、今は、通常配送しかありませんが、昔は、

日時指定配送、至急便配送があり、無料お試しとなっていました。

ここで、無料ならと、日時指定とか至急便をえらぶと、

30日過ぎたらプライムに加入となって、400円、今は500円取られます。

改善したのだな。と思ったら・・・。



alt

ここに、トラップが・・・。

左の赤○の先頭にレ点があり、無料体験後、、、とあります。

そして、もう一つ、右側の赤○に「次に進む」とありますが、何か字が・・・。

今までと同じ縮尺なのに、黄色い四角のボタンが半分しか見えません。

そこで、右にズラシてみます。



alt

黄色い四角のボタンの右側、隠れて見えなかったところに、

「(試す)」の文字が・・・。

一つ前の画面までは、黄色い四角のボタンで進んで来ました。

しかし、ここで、黄色い四角のボタンを押すと、プライムに加入してしまいます。


じゃ、どうやって進む・・・。

緑○の中、水色の字で「プライム無料体験を試さないで・・・」を押下しないとダメです。

でも、この水色がまた良く見えないのです。

ここ、要注意・・・!



alt

支払い方法にも変更なし。

また、黄色い四角のボタンで、続行します。



alt

黄色い四角のボタンで、注文を確定します。



alt

注文が確定されました。


今回は、この後に、アカウントサービスに入りプライム会員になっているか、

確認しました。-->会員ではない。ことを確認しました。


会費も、1回だけ400円とか500円なら、まだしも

毎月500円ですからね!


プライムは有効に使われている方は良いですけど・・・。

プライムに有効性を見つけていない人に、入れ、入れは困ってしまいます・・・!













Posted at 2020/06/11 05:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Amazon | 日記

プロフィール

「メーター照明、セッティングモード、、、ちょっと解決・・・!? http://cvw.jp/b/2792912/48764495/
何シテル?   11/14 06:15
車歴 1、ダイハツ フェローMAX パーソナル 2、ダイハツ フェローMAX ハードトップSL    ⇒ ラリーに参戦。最高位7位、軽クラス1位。 3、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
789 10 111213
1415161718 19 20
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

お~い、日本一周はどうする・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:19:50
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:52:02
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:51:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タフトの譲渡が決定、、、シエラは来ない、、、で、 R07年9月26日、 Jimnyを購 ...
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
R07年7月17日、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation