• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARWAGON-->D:5のブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

交通事故による休業補償(給与見合分)は課税/非課税・・・!


e-TAXで確定申告の入力を開始しました。

会社からの源泉徴収票は、例年、給料日の1月27日に手交されます。
それまでは、給与以外の収入分の入力をします。
そこで、今年、問題?、疑問?になっているのが、休業補償は?、です。

R4年6月に、態度の悪いデップリ太ったババアにぶつけられました。
以降は、会社からの給与は、働いていないので、0円です。
その替わり、保険会社から休業補償(給与見合分)が出ています。

この、休業補償(給与見合分)が、課税なのか?、非課税なのか?、不明です。
ネットで検索すると、課税は1割、非課税は9割、くらいの記述です。
9割が非課税だから、申告しなくて良いか、と思うのですが、、、
1割の中に、保険会社からの保証は非課税だが、給与見合分は課税の記述がある、、、。

会社からの給与だと、所得控除があるので、収入よりは少なくなりますが、
雑所得(給与見合)になると、所得控除がない、、、税金が高くなるじゃないか、、、。

う~ん、困ったもんだ・・・!

どなたか、税金に詳しい方、ご指導、ご教示、をお願いいたします。
Posted at 2023/01/20 05:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2023年01月19日 イイね!

物損、やはり示談にしない予定・・・!


今日、D5の任意保険を更新しました。

去年6月に、態度の悪いデップリ太ったババアにぶつけられました。

ぶつけた後も交差点の真ん中から動かず、私の誘導でD5の後ろへ、
110している時も、窓も下げない、ドアも開けない、当然アヤマリもない、、、
スマホをイジっているような、、、態度の悪いデップリ太ったババアです。


事故の責任比率は確定していませんが、、、相手は9:1、こちらは10:0、、、
事故があったとのことで、保険料が、、、

今までは、52,000円。
更新後は、89,000円、、、え~ぇ、4万円の値上がり、、、それが3年間も、、、。

「保険を使わなければ、払いすぎた保険料は返金される」は、保険会社に確認した。

仮に、弁護士の言う通り負けても、相手車の修理代1割、35,000円を支払うだけ、
なんで、見えないところからぶつけられて、ケガも治らず症状固定になって、
会社も1月22日で解雇退職になる。


「示談しない」でガンバリます・・・!
Posted at 2023/01/19 06:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2023年01月17日 イイね!

1月17日です・・・!


1月17日です。



妻が逝ってから1年が経ちました。



 



今年も大雪です。


これ、今朝の写真です、52cm。

alt



 




去年は大雪+コロナで、、、



通夜も式もせず、私一人で対応しました。



 



国道36号線も一車線になり、



病院から葬儀場へ、着かないかと思いました。



 



火葬場もコロナの死亡者が出るとコロナ専用となります。



日またぎになりました。



 



大変でした、、、。



でも、まぁ、自宅介護の4年よりは、、、。



自宅介護の最後の方は、殺す寸前でした。


(その後、偶然、病院に入れました)

 



 



子供には、お骨にしてから、お墓に呼びました。



 



それから、1年は毎月、お墓に行ってます。



(三菱の事故修理が延びて、その月以外は、、、)



 



今日は、一周忌なので行く予定でしたが、諦めます。



(去年6月、見えないところからぶつけられました。



 D5は走れても、他のクルマがねぇ、、、)



 



さぁ、確定申告だ・・・、その前に雪かきだぁ・・・!




Posted at 2023/01/17 06:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2023年01月16日 イイね!

さぁ、、、確定申告だぁ・・・!


e-TAXで確定申告をします。

R4年分は医療費の他に、妻が1月に逝きましたので共済金収入があります。
契約方法によっては、相続税、一時所得、贈与税があります。

基本パターンを紹介します。
1、一番良いパターン
  契約者、被共済者、受取人、をすべて同じ人にします。
  妻の加入なら、契約者=妻、被共済者=妻、受取人=妻、にする。
  夫の加入なら、契約者=夫、被共済者=夫、受取人=夫、にする。
  何かあったら受取人は法廷相続人になるので、
  妻なら夫、夫なら妻が、受取れます。

  このパターンは、相続税の対象になります。
  更に、相続税には、保険非課税の適用があり、よっぽど高額でなければ
  税金は0円になります。

2、良くあるパターンだけど、ダメなパターン
  妻の加入に、契約者=夫、被共済者=妻、受取人=夫、にする。

  これは、一時所得に該当して、所得税、住民税の対象になります。

3、もっと、ダメなパターン
  受取人に、孫、祖父母、等にした場合。
  これが、最悪で、贈与税の対象になります。

該当される方は、速やかな修正、変更を・・・!


私の場合は、これを知っていたので、
1、コープ共済、問題なし。
2、組合の共済、契約者は妻で、問題なし。
3、会社の共済、社員は私なので、これはダメ --> 一時所得に該当


さぁ、e-TAXだぁ・・・!
あれっ、ちゃんとつながらない。

alt

1月16日(月)、青い〇、、、えっ、8:30~、、、

また、今度、ガンバリます・・・!


我が家のネットの通信は、楽天なんです、、、安いから、、、。
安いだけで、通信不可の状態、つながらない、、、がたくさんの頻度で発生します。
スマホ使用の人は動くので電波が届いていない、と思っているようですが、違います。
我が家はルーターで使用なので動きません。
朝5時、6時は全く問題なしで使えますが、7時台になると何回も通信不可になります。
ルーター再起動で必ず生き返ります、その後、使えるか/使えないかは運次第、、、
何回も再起動をします。回線容量が足りないのだと思います。

楽天には、問合せでモノ申すところがありません。
電波がつながらない、で申告はあげれますが、申告時に電話番号、住所が登録と違う、
と言って受け付けません、、、契約情報を見て入力しています。

だいたい、自分の電話番号、自分の住所をマチガウ訳ない・・・!
安いから使っているけど、、、参照だけなら良いですが、、、更新の処理は心配です。
Posted at 2023/01/16 06:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | e-TAX | 日記
2023年01月15日 イイね!

あらぁ、、、WIN11のパソコンが・・・!


Windows用のパソコンは2台あります。
1台目は、メインで使用の、Asrock-pc、で、CPUは、10thのi5、、、
2台目は、サブ使用の、Nuc-pc、で、CPUは、8thのi5、、、

R3年9月にWIN11用に2台同時に入れ替えました。

もう1年半近く正常に、問題なく、使っているのに、年が明けたら、2台目、Nuc-pcが、、、

alt
Windowsセキュリティのところに、黄色マークが、、、


alt


展開すると、デバイスセキュリテイに、黄色マークが、、、

まず、1の「設定に移動」を押下すると、、、


alt


「ページを使用できません
 アクセスしようとしているページは、サポートされている機能がなく、使用できません。」と、、、

じゃ、2の「デバイス セキュリテイ」のあたりを押下すると、、、


alt


「標準ハードウェア セキュリテイはサポートされていません」


なして・・・!?

1年半も使って来て、年が変わったら、こんな状態に、、、

1月末か2月初めに、e-TAXで確定申告します。
それまでは、このまま行きます。

イヤなことは、R04で終わってほしい・・・!
Posted at 2023/01/15 06:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WIN11 | 日記

プロフィール

「メーター照明、セッティングモード、、、ちょっと解決・・・!? http://cvw.jp/b/2792912/48764495/
何シテル?   11/14 06:15
車歴 1、ダイハツ フェローMAX パーソナル 2、ダイハツ フェローMAX ハードトップSL    ⇒ ラリーに参戦。最高位7位、軽クラス1位。 3、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3456 7
89101112 13 14
15 16 1718 19 2021
22 23242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

お~い、日本一周はどうする・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:19:50
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:52:02
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:51:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タフトの譲渡が決定、、、シエラは来ない、、、で、 R07年9月26日、 Jimnyを購 ...
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
R07年7月17日、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation