先日、いつも行く、マツダK店で、、、
「ロータリーEV、いつ試乗させてくれるの?」と質問したら
「まだ、来てないんですよね、、、」との回答、、、
店に来ていないの意味だった。
帰って、夜、酔っぱらって、、、ネットで見てみたら、
地区ごとに1台ずつ試乗車がある。
札幌は、本店の札幌店にある、、、
早速、予約、、、
酔っぱらっていたので、予約していたことを忘れていました。
そしたら、メールで案内が来た・・・!
行って来ました。
主任が対応してくれました。
早速、試乗、、、
EVのモードは3種類、チャージ/ノーマル/EV、、、
まずは、EVモードで、、、静か、速い、、、
まぁ、これはロッキーEVで体験済み。
帰りには、チャージモードで、、、ロータリーエンジン始動、、、回転数は一定のようだ。
キーン、、、の他に、ガリガリかカリカリみたいな音が混ざる。
キーンだけなら良いのですが、ちょっと残念な音です。
ロッキーEVは、モードの切り替えはないですが、エンジンの回転数は、
加速時には回転が高く、通常時には回転が低くなる。
音は、ロッキーEVの方が安心できる。
更に、、、
最低地上高が、130mm、、、うーん、これでは冬道は、、、
ロッキーEVは、185mmあります。ちなみに、タフトは190mm、、、CX-5とD5は210mmあったような、、、
まぁ、更に、これらは4WDでしたから、、、
ロータリーEVもロッキーEVも4WDはありません。
FFでも、自分1台で走る時は、なんとかなります。
雪で1.5車線になって対向車が来たり、、、
左側に寄せすぎちゃうと、FFだと埋まって出て来れないかも、、、
しかも、SUVだから左に寄れよ、、、の圧が、、、
ザックザックの雪でも埋まる可能性が高くなります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2792912/blog/47569794/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2792912/blog/47569815/
こんなアオリをするヤツもいます。
レンジエクステンダーEVで4WDがほしいなぁ・・・!
あっ、ニッサンにはあるんですが、、、
昔はスカGにも乗っていたので、ニッサンも好きだったのですが、、、
ゴーンが来てから、、、キライになっちゃったのです。
取り合えず、
ロータリーEV、、、試乗してきました・・・!
Posted at 2024/03/16 08:02:35 | |
トラックバック(0) | 日記