• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARWAGON-->D:5のブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

水漏れ、、、再発です・・・!


今年7月に、水抜栓のパッキン不良で水漏れが発生しました。

北海道の家には、水抜栓があります。

alt

これです。
これを廻して、水を給水したり、停めたりします。
そうしないと、水が凍って、装置や部品が壊れます。

alt

緩めて、抜くと、、、

alt


alt

1m以上の長さで地面に入っています。

alt

前回の7月は、この先っちょのパッキンが3個とも壊れていました。
パッキンを3個交換して戻す時に、、、

alt

この下の方で、ガーンとぶつけました。
私じゃないですよ、、、修理業者の人です。

ガーンとぶつけたことによって、一番先のパッキンが割れていました。
再度、パッキンを1個交換して、、、

7月は一応直っていました。


しかし、11月になって、再度、水漏れ発生、、、
水抜栓を上げてみると、、、一番先のパッキンがまた割れていました。
今回も、パッキン交換して一応修理完了、、、


しかし、たった4ケ月で再発です。

alt

7月の修理時に、ガーンとぶつけたことで、この水抜栓の受け側、地面の下の受け側に
金属のバリが出た可能性があります。

次回、発生したら、これを交換です。
床を壊して、基礎も壊して、1m以上地下にあるこの受け側の交換です。

相当な修理金額になることが予想されます。
修理時期(冬はできるのか?)、修理概算額について問合せ中です。

7月の時に、簡単に修理できないところだから、もう少し注意してほしかったです・・・!

Posted at 2024/11/12 07:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家、修理 | 日記
2024年11月09日 イイね!

除雪用具出しました、、、除雪しました・・・!


10月に初雪、、、
11月に2日続けて雪になりました。

まだ、11月なので、ほっとけば溶けます。
しかし、今回は、11/11(月)に大型ゴミを出します。

それで、除雪をします。
除雪用具は車庫です。

alt

除雪用具を車庫から玄関風除室に動かしました。
車庫を開けるのが大変でした。

シャッターの下部分に雪が積もって開かない。
長靴も出して、、、長靴で雪を左右に飛ばして、、、やっとシャッターが開きました。

玄関横、大型ゴミを出すところを、少し除雪しました。
日曜日は気温が上がりそうなので、溶けるとは思ったのですが、、、

まぁ、これも運動です・・・!


alt

ついでに、スノーブラシも出したので、、、ワイパーも交換です。
こんな雪の中での交換は初めてです。

タイヤは10月中旬に交換済みなので安心です。

もう、大丈夫だぁ・・・!
Posted at 2024/11/09 07:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年11月08日 イイね!

やばいよ、やばいよ、、、また雪だぁ・・・!


今日、除雪用具を出す予定でした。
スノーブラシも、、、

そしたら、、、

alt

また、少し増えたぁ、、、
あっ、ワイパーも夏だぁ、、、

まだ、11月になったばかりなのに・・・!
Posted at 2024/11/08 06:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年11月07日 イイね!

今年2回目の雪、、、まぁこの位なら・・・!


10月に初雪、、、
今年2回目の雪、、、

alt

でも、こんな程度、、、
この位なら毎日降っても良いんです。

一度にたくさん降られると、除雪しないといけないから、、、
積もっても10cmくらいなら問題なし、、、20cmギリだな、、、30cm以上は止めて、、、

alt

この写真は、R04年の大雪の時、、、
車道と歩道の間をスロープにして、雪を上にあげていきます。

D5より高くなっています。

これが、大変、、、


R05-R06年は、交通事故の後遺症で、立てない、歩けない、、、状態になりました。
同じ町内に排雪業者の方がいます。
除排雪を契約しました。
楽です。
車道と歩道の間に雪を押し出しておけば、持って行ってくれます。
次の時もまた水平に押し出すだけです。
上に登って行かない、、、これ、すごい楽、、、

ということで、今年も頼んできました。
同じ町内ということで、少し安くしてくれています。

でも、一度にたくさん降らないでぇ・・・!
Posted at 2024/11/07 07:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年11月06日 イイね!

ホイールナット、、、増締めしました・・・!


R06年秋の、夏タイヤから冬タイヤの交換は、
交通事故の後遺症があるので、ディーラーで実施しました。

だから、大丈夫なはず、、、
しかし、昨日、タイヤ交換後のタイヤ脱落事故が2件発生しました。

alt

このクルマのタイヤが外れて、、、

alt

信用金庫の玄関に突撃、、、

alt

このクルマのタイヤはどこへ、、、


更に、強烈なのが、昨年の11月、、、

alt

alt

女の子に直撃して、その女の子はいまだ意識不明のままです。


こうならないように、、、

alt

今日、103Nで増締めで確認しました。
ゆるみはなく、正常でした。

良かった、良かった・・・!
Posted at 2024/11/06 14:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ナビのディスプレイ部、取付ボルト、、、変更しました・・・! https://minkara.carview.co.jp/userid/2792912/car/3754722/8347410/note.aspx
何シテル?   08/29 06:40
車歴 1、ダイハツ フェローMAX パーソナル 2、ダイハツ フェローMAX ハードトップSL    ⇒ ラリーに参戦。最高位7位、軽クラス1位。 3、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お~い、日本一周はどうする・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:19:50
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:52:02
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:51:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
Jimnyシエラ、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格U ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
R5年3月契約。 納期は、2~3ケ月とのこと。 グレードは、 Gターボ“ダーククロムベ ...
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation