• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARWAGON-->D:5のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

本州の方々、、、申し訳ないです・・・!


本州の、、、と言うと、北海道では、四国、九州も含んでいます。
北海道より南側全部のイメージです。
申し訳ないです。

更に、そちらは猛暑で大変なことと思います。
しかし、札幌では昨日の予想は25℃、、、実際は27~28℃になったようです。

でも、予想が25℃なので、南側の窓は開けていません。
北側のユーティリティとトイレの小さな窓を2つ開けていました。

エアコンはもちろん、なしです。ストーブは2つあります。

夕方になって、なにか、風が冷たいなぁ、、、と思って、

alt

ユーティリティに行ってみたら、、、タオルがビュンビュンに揺れていました。

窓を閉めようと思って、横の温度計をみたら、、、

alt

27.4℃でした。
時刻は合っていません、合わせていません、、、夕方です。

本州(四国も、九州も、)の方々、こんな温度で申し訳ないです。
だから、自転車も乗れちゃうんです。

でも、冬は寒いんですよ・・・!
Posted at 2024/07/31 06:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2024年07月30日 イイね!

自転車で、、、町内一周しました・・・!


町内会の役員なんです。
今年の2月からは、ほぼ休んで、3月からは完全休業でした。
その間は、別の班長さんが業務を交代してくれていました。
その方が、引っ越しすることになり、8月からは町内会の業務に復帰予定です。

町内は、320世帯を22の班に分けています。
22の班を、更に5つのブロックに分けて回覧物を回しています。
広報-->ブロックの当番班長(班長が四半期ごとに)-->班長-->回覧、の流れです。

役員間の連絡、回覧物配布では時間も手間もかかることから、
昨年からLineを使い始めました。
役員で1グループ、役員+班長で1グループ、世帯全部でグループチャット、、、

しかし、320世帯の内、グループチャットにはまだ120世帯しか入っていません。

それまでは、紙での回覧も必須です。

alt

回覧物をこのフォルダーに入れて、班長宅玄関にはラックを置いてあって、
ピンポンなしで回覧物を手交しています。
フォルダーは2部あって、次回配布時にもう1部を回収します。
2部、交互に使用します。

でも、フォルダーを返さない人がいるのです。
昨年の話しですが、返して、、、と言っても返さない人がいるのです・・・!?

alt

今回、業務復帰に当たり、フォルダーの回収に町内一周して来ました。
Aブロック=2部回収、、、OK!
B、Cブロック=1部回収、、、もう1部はどこへ?
D、Eブロック=回収できず、、、どうする?

取り合えず、役員+班長グループLineに、次回までにラックに入れて、、、とお願いした。

どうなることやら・・・!?
Posted at 2024/07/30 11:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2024年07月28日 イイね!

運動だぁ、散歩だぁ、、、今日はサイクリングだぁ・・・!


交通事故の後遺症で、今年は2月から3回、計1.5ケ月入院しました。
しかも、3回目は開腹手術で、すい臓1/2を切除しました。
長さでは1/2切除ですが、容量では3/4残っているとのこと、、、

しかし、インシュリンと消化酵素の出は少なくはなっています。

糖尿病の指標のヘモグロビンA1cの値が、、、正常になっていない。

運動せねば、、、散歩せねば、、、

気温26℃、曇りだったので、、、今日は、サイクリングして来ました・・・!

alt

この、自転車で、、、D5仕様です。


alt

近くの公園に行ってきました・・・!


alt

自転車、、、そうなんです、、、D5仕様なんです・・・!


alt

これが出たら買うよ、、、と言っていたのに、、、


alt

これは、、、どうしようかな・・・!?

三菱の対応がねぇ、、、

思い出すと、、、腹が立つ、、、


取り合えず、
運動だぁ、、、散歩だぁ、、、サイクリングだぁ・・・!




Posted at 2024/07/28 06:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2024年07月27日 イイね!

ヘモグロビンA1c、、、あれー、基準内に戻らない・・・!


交通事故の後遺症で、今年は2月から3回、計1.5ケ月入院しました。
しかも、3回目は開腹手術で、すい臓1/2を切除しました。
長さでは1/2切除ですが、容量では3/4残っているとのこと、、、

しかし、インシュリンと消化酵素の出は少なくはなっています。

糖尿病の指標のヘモグロビンA1cの値が、、、
基準値は、4.6~6.2

手術前は、5.9
術後1ケ月では、6.6

今回、術後2ケ月で正常値に戻る、、、と思っていたら、、、
術後2ケ月では、6.8

あれーぇ、増えてる・・・!

alt

運動せねば、、、散歩せねば、、、

気温27℃くらいだったので、、、散歩して来ました・・・!
Posted at 2024/07/27 06:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2024年07月26日 イイね!

余ったSSD、、、もう1台のWIN-PCに搭載しました・・・!


WIN11のPCは2台あります。
1台はIntelのNUC、もう1台はAsrockのDeskMiniです。

先日、NUCに搭載していた240GBのSSDが容量不足になったので
480GBのSSDに載せ替えしました。

何でぇ、、、データ・ファイルはNASです。
内蔵SSDには、
WINのバックアップ2世代分と、
NASが立ち上がっていない時の非常用としてデータ・ファイルの1世代分です。

でもまぁ、、、240GBのSSDが余りました、
Asrockの内蔵HDDは容量320GB、かつ2台積めます。
320GB+余った240GB、2台搭載して560GBにします・・・!

alt

ケースから、マザーボード本体を出します。
ネットを見ても、皆さんケーブル等キレイに外します。
私は、極力外さないで実施します。

1台目のHDD/SSDはこの状態からでも、横からのネジなので交換できます。
しかし、2台目のHDD/SSDは、マザーボードの裏側からのネジなのでこのままではできません。

4隅のネジを外して、マザーボードとシャーシーを外さないといけません。

alt

ケースの電源スイッチ、LEDランプにいっているケーブルです。
外さないで交換します。

alt

WIFI用のアンテナです。
ここも外さないでガンバル。
一応、配線は冷却ファンの上には持って来ました。

alt

ネジは4個取りました。
シャーシーの裏側が見えるように、90度ズラシます。
1台目のHDDです。
こちら側は良いのです。
内側にシャーシーの引っ掛けが2ケ所、外側からネジ2本で留まっています。
このままの体制でガンバローとしたら、、、

alt

SATAのケーブルが抜けて、90度開いてしまいました。
まぁ、SATAのコネクターですから、、、作業はやりやすくなりました。

alt

2台、装着、、、
1台目だったHDDはSATAケーブルの関係で左側に移しました。
2台目のSSDは右側に設置、、、


無事に戻して、EドライブとFドライブで認識しました。

良かった、良かった・・・!
Posted at 2024/07/26 06:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「メーター照明、セッティングモード、、、ちょっと解決・・・!? http://cvw.jp/b/2792912/48764495/
何シテル?   11/14 06:15
車歴 1、ダイハツ フェローMAX パーソナル 2、ダイハツ フェローMAX ハードトップSL    ⇒ ラリーに参戦。最高位7位、軽クラス1位。 3、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 10 1112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お~い、日本一周はどうする・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 05:19:50
日本一周の記録(22~30日)、終了・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:52:02
日本一周の記録(13~21日)、続き・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 18:51:23

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タフトの譲渡が決定、、、シエラは来ない、、、で、 R07年9月26日、 Jimnyを購 ...
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
R03年8月購入、 HoldON(D5仕様) 電動自転車降りたたみ式 R04年、1年 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
R07年7月17日、契約しました。 5型です、、、パンフレットは4型です。 20万円価格 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ CL50。スクランブラーです。 このオートバイで、日本一周を予定しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation