• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vantelinのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

さよならAV

さよならAVそう古くないAV機器を処分しました。

地上デジタル移行のブルーレイデッキに押し出されたDVDプレイヤーとパソコンにその役目を奪われたMDデッキです。

物持ちのいい方だと自分では思っているのですが、今後使うことも無さそうなので市の環境サービス課へ行って引き取ってもらいました。
担当のおっちゃんからも「まだ使えるのに勿体無いね」的なことを言われて何だかすごく悪いことをしてる気がしてきた。

安易に大きな買い物をするべきではないのは解っているのですが、これを助長しているのが国の地デジ政策だと思うと、。



今日はエッセのタイヤ交換をしました。ようやく。

手元に道具が無く、ついトルクレンチを逆回転に使ってナットを緩ませてしまったのですが精度大丈夫かなぁ。。。そんなにいいものじゃないから諦めはつきますが。

油圧ジャッキ(弟に借りた)と柄の長いレンチがあるとタイヤ交換も楽ですね。
自分が力仕事嫌いだということが解りました。
Posted at 2011/05/08 19:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月20日 イイね!

AVANTE2011

AVANTE2011先日の洗車ミーティングにて友達が作ったばかりのアバンテ2011を披露してた。羨望の眼差しで見ていたのは自分だけで本人以外は理解を得られそうに無かったのでここで。

アバンテというのはオフロード用のラジオコントロールカーで、当時のタミヤ模型のその類では最上位機種みたいなもんです。初代の生産は20年くらい前なのですが最近細部の変更をして再販がかかったようです。


小学生の頃にオフロードラジコンブームが来ました。

当時皆が読んでいた雑誌の影響で田宮派と京商派にわかれるところですが自分の周りには前者のみでした、当時月刊誌で連載していた漫画「ラジコンボーイ」の影響です。

主人公が操縦する田宮模型のRCカーで先の京商やヨコモ、無限など毎回他メーカーの強敵(スペック的に上)にレース等で打ち勝っていくという野球中継におけるジャイアンツ戦的な展開です。これを読み続けることによって田宮RCカーに洗脳されるなんて小学生の自分にとっては容易なことでした。

しかし小学生にとって本体(田宮ホーネット)9800円、プロポ(三和ニューダッシュs)14800円、それにバッテリーや充電器、工具などもろもろ合わせるととても当時の小遣いが一日50円の小学生が買える金額ではありませんでした。溜めた小遣いやお年玉(クリスマスの無い家庭です)を駆使して1年くらいかかってフルセットを揃えた覚えがあります。(もちろんフルベアリングなんて夢の夢。)

まず誕生日に本体を買ってもらい、組み立てながら毎月のラジコンボーイを楽しむこと数ヶ月。ほぼ全ての地元で遊んでいるメンバーがそれぞれ自分のマシンを抱えて集結するようになった。(みんな同じような努力をしていたようだ)その頃には自分も小学校高学年になっていました。

友達が持っていたのは、サンダーショット、ホットショット、ブーメラン、フォックス、アタックバギー、ホーネット、ホーネット、ファルコン(全てオフロードカーの名です)・・・見事に田宮系一色です。(アバンテは高価すぎて誰も手が出ません、確か本体キットが3万くらい。

たぶん5年生くらいだったと思うのでそれから2年間(中学に上がるとミニ四駆ブームが来ました)、町内のラジコンボーイ達は540系のモーター音と砂ぼこりを立てて学校のグランドや山の公園、保健所の駐車場等を当時の愛車と一緒に駆け巡っていました。


そんな思い出が甦ったアバンテ、inasoさんありがとう。
Posted at 2011/04/20 23:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月03日 イイね!

空飛ぶmiata

KRC掲示板より

一瞬を写真におさめられたmiataが海を越え、現地の笑顔をまた日本へ届けてくれたように思えました。

最近のニュースを見続けていると感傷的になりますね。
そんな日常の中にあるちょっといい話で涙してます。

ニュースで見たんですが、孤立した避難所に救援物資を届けた米軍人さんに深々と感謝するおばあちゃん、ほんの少しだけですが世界の一体化を感じたり。

それと今回の件を重ねたりしてました。


そのサイト、
登録の途中に自分宛にメールが届くんですが文字化けしてぜんぜん読めない・・・
Posted at 2011/04/03 00:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月26日 イイね!

めざせまるきん

魚津へ行ったついでに「まるきん」というたい焼き屋さんを尋ねた。

場所がうろ覚えだったので魚津駅の周辺をうろうろと、友達が駅に観光用の案内図があるのを見つけてくれたので現在地を確認し、お店へ。

同乗者には迷惑かもしれないけどカーナビですんなり到着するよりこういった旅っぽいのが好き。


古い商店街の入り口付近にあり昔ながらの店構え、店のおばちゃんの人柄もあって学校帰りの学生の溜まり場になっていそうな雰囲気でした。

今回は鯛焼き買いに行ったのですが、お店の壁に貼ってあったかき氷のメニューに驚いた。

テレビの取材の写真があったので結構有名なのかも。
日曜祭日が休みだから平日ツーリングに丁度良さそう。
Posted at 2011/01/26 08:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月16日 イイね!

冬眠中

こんにちは、皆さんお元気でしょうか。自分は元気ですが口内炎が治りません。

ロードスターは冬季は実家でバッテリーを外して眠っていて、冬の間に部品のひとつも磨けばいいのですが、なかなか。。。

やっぱり同じ屋根の下にいるのとそうでないのは違いますね。
今も寒い車庫の中でひっそりと雪解けを待っています。
いつか家を買ったり改装したりするときがあれば同じ暖かい部屋に入れてあげたいです。

今日は日曜ミーティングの日ですが、友人が運営で寒い中頑張っているので高岡なべ祭りのほうへ顔を出しに行ってきます。

昨日、前を走っていた車がスピード出しすぎて、スピンした後に中央分離帯へ突っ込んでました、明日は我が身と思いゆっくり走ろうと思います。

雪解けの3月ツーリングは冬季の無事を確認しあう意味を持っていると思います、元気な顔をみせられるように。
Posted at 2011/01/16 09:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「イヤーエンドは参加です」
何シテル?   11/21 11:06
お邪魔します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪中行軍 21時間の旅① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 12:39:11
インパネ加工と市販パーツ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 12:31:59
メーターフード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:32:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラブ活動、日々のドライブ、ミーティング、いろいろ走っています。 人生が変わった車です。
スズキ アルト スズキ アルト
2017.07.30~
スバル レックス スバル レックス
ユーノスを所有した年の冬にスタッドレスの代わりに購入、結構走った。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去にユーノスの冬の足として乗っていた、途中でvivio-t-topに出会って手放し。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation