
5月19日に納車されてから、1ヶ月(と1日というべき?)が経ちました。
この1ヶ月で名古屋までの遠出を含めて、2000kmほど走りましたが、
このサイズで十分なこと
価格・装備・走行性を考えて、費用対効果が高いこと
を実感しました。
奥さんと一番下の娘を乗せて3人乗車なんて週に1回あるかどうか。
基本一人で乗るか、後席にワンコが乗ってる状態がデフォルトですので、
このサイズで必要十分です。
なんかあったら、レンタカー借りればいいわけで…
マイルドハイブリッドなので、燃費はRGに比べて倍くらいに伸びたし
排気量も小さいので、RGに比べればいろんな維持費もちょっとずつ安いだろうし
オールアラウンドビューモニター以外全部付いてるから装備は豪華だし
それで、今のところ使った額が205万程度なんで、十分満足です。
まぁ、不満が全くない、というわけではありませんが、
もともとの車格というか値段が値段ですからね
高級高価なクルマと比べるわけにはいきません
費用対効果は十分だと思います。
ちなみに、新車価格とは関係ない不満は
パワステが軽すぎ、操舵感がない (スティングレーの方が操舵感がしっかりある)
後席電スラを開け閉めするとき、リモコンとインパネのスイッチをかなり長押ししないと動かない
(ドアノブのボタンはポチッとすればすぐ動くんですけどね)
といったところですかね
価格がもっと高ければ、あんまり評判のよくない足回りとかも
きっと、もっと上質になるんでしょう
あ!一番の不満は、
クラリオンのディーラー純正ナビが、SDカードの動画を再生しないこと!
いろんな設定でエンコードしてますが、未だどの設定でも読み込まない!
「楽ナビ」ならこんなことなかったのに!
ETCと連動なんてしてる必要たいしてないから、楽ナビに代えちゃうぞ!
Posted at 2017/06/19 20:27:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ