• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

25時のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

もう少し先でも良かったんですが

もう少し先でも良かったんですがどらぐらい前からか忘れましたが、ハンドルを切ると右フロントから異音がするように。そのうち走行中にも音が鳴りだしたので、お友達(TAKE29さん・ECCSさん)等に手伝って頂き調査。走行中の異音は、キャンバ-ボルトの緩みが原因とわかり締め直し。
ハンドルを切った時の異音は、サイドロッド アウタ- ソケット(パワステ用)〈赤○部分 交換後です。〉の劣化が原因ではないかと判断。
Dで確認・パ-ツの手配をしてもらおうと入庫させたところ、サ-ビス担当者から「確かに劣化してますが、それよりフロントサスペンションメンバ-が傷んでるようです。」との回答。この部分は保証期間が延長されているので、登録9年を迎える直前に交換したかったのですが、思うようにいかず交換となりました。「他の保証期間延長パ-ツも交換させてもらっていいですか?」と。本当は先延ばししても良かったのですが、ついでなので了承して交換となりました。

内容は下記の通り
・ラジエ-タ冷却ファンモ-タ-(ラジエ-タも交換したらしく、2度目)
・燃料タンク(リコ-ルで交換しているので2度目)
・プルダウンロッド
・フロントサスペンションメンバ-(赤←部分 交換後です。)

フロントサスペンションメンバ-を交換するついでに、サイドロッド アウタ- ソケット(パワステ用)も交換し、工賃を節約しました。もう一つの延長保証部品、エンジンマウンティングに関しては、Myセレナは対象外でした。これも交換したかったんだけどなぁ~

とりあえず、異音に関しては解消された感じですが、何となく違和感があるような・・・
こればっかりは個人差ですかね。
Dからの帰り道、外品の水温計ビ-プ音が鳴りっぱなしに(>_<)
(お友達のECCSさんも同じ事になったそうです。)
水温計の針が100℃超えてるし。冷却ファンモ-タ-&ラジエ-タ交換前は、確か90℃
前後だった記憶が。ファンがちゃんと回ってないのかと確かめましたが大丈夫。
ただ、エンジンル-ム内が異常に熱い。気になったので次の日Dへ確認すると、どうやら
ファンを回し始める温度が上がったらしいと。冷却ファンモ-タ-の寿命を延ばす策です。
それでなくても、以前からセレナの水温は高い方なのに余計な事を。

とりあえず、2週間後の全オフ行きは一安心です(笑)
Posted at 2014/10/19 22:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年09月07日 イイね!

狙ってたのに(T_T)

狙ってたのに(T_T)今日、出かける前までは完全に狙って覚えてたのに、走行中に忘れてしまい、キリ番逃した(T_T)
Posted at 2014/09/07 22:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2014年08月19日 イイね!

快挙?・・・だそうな

快挙?・・・だそうな超お久しぶりのブログになりました。しかも、車ネタじゃないし(;^_^A アセアセ・・・

今年のお盆休みも、3年連続で次女の大阪中学校秋季総合体育大会 ソフトテニスの部 南河内地区団体予選の応援&送迎でした。去年は優勝したのですが、今年は残念ながら、決勝で敗れて準優勝でした。そして今日、地区大会BEST4以上(地区により代表数が違います)が進める本大会で、大阪府32校中BEST4に。これは、次女が通う中学校の女子ソフトテニス部では快挙なのだとか。団体戦(3ペアで1チ-ム)なので、次女のペアだけの力ではありませんが、中学校生活最後の大会で、素晴らしい成績を収めた事は、親バカですが本当にうれしい限りです。見に行きたかったなぁ~ 
これでクラブも引退し、高校受験勉強に力を注いでくれるでしょう。高校に入ったらソフトテニスはしないと言っていた次女ですが、最近は心境の変化があったのか、高校でも続けようかと思ってるみたいです。まあ、高校に進学できたらの話ですけどね(笑)
ちなみに準決勝で対戦し、敗れた相手チ-ムですが、5連覇中の私立中学校でした。そのまま優勝して6連覇を達成したそうな^^;

※画像は地区予選です。
Posted at 2014/08/19 23:14:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2014年05月17日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【HKS】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. ご使用中の端末(スマートフォン・タブレット)名を教えてください。
ARROWS X F-10D

Q2. OB-LINKを使ってどんなデータを表示させたいですか?
水温・アクセル開度・燃費など

※ HKSのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/17 18:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月07日 イイね!

久しぶりのお江戸

久しぶりのお江戸先日のブログ通り、お江戸にほぼ日帰りで行って来ました。

目的は長女のジャニ-ズ舞台観戦で、嫁と次女は東京スカイツリ-他をブラブラ、オイラは・・・運転手(笑)

早朝地震があったようなのですが、その頃は・・・海老名で爆睡中(?)だったので全く気付かず(;^_^A アセアセ・・・ 都内に入るとパトカ-やチャリポリが至る所で巡回中でした。

嫁・長女・次女が朝の身支度を整え、東京スカイツリ-に着いたのが08:00過ぎ、そこそこ当日券を求める人達が並んでましたが、表示されてる時間ほど待ち時間も無く、東京スカイツリ-天望デッキ(350m)まで上がる事が出来ました。生憎の空模様だったので、遠くまでは見る事が出来ませんでしたが、下の街並みを見るのは気持ち良かったです。天気が良ければ東京スカイツリ-天望回廊(450m・別料金)まで上ったのですが今回は見送りました。その後は長女と別れ、東京ソラマチで昼食&ショッピング。お昼過ぎに東京スカイツリ-を後にし、嫁と次女を原宿まで送った後、日本橋まで戻り、コインパ-キングにセレナを止め、夕方までお昼寝タイム。土日祝日24時間\800。オフィス街なので平日は高いようです。オイラの歩きで、八重洲北口までは徒歩で15分~20分ぐらいでしょうか。スカイツリ-では\2,100(ショッピングと昼食で\5,000を使い、2時間無料)でした。

夕方起きてから、東京駅構内・地下街・周辺をブラブラ。画像はその時、東京中央郵便局から撮影した東京駅です。嫁・次女と合流し、夕食を食べてから長女を迎えに新宿へ。22:00過ぎに新宿駅で長女をピックアップ後、帰宅の途へ。新東名に入ると前が見えないほどの雨(>_<) 途中、何度か意識が飛んだような気がしましたが、05:00過ぎに無事帰宅。

いつもの事ですが、一度はゆっくり宿泊し、色んな所を観光したいものです。

今年は8月末に、再びお江戸に行く予定です。もちろん。ほぼ日帰り行程ですが(爆)
Posted at 2014/05/07 00:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族

プロフィール

「餅は餅屋と言いますが http://cvw.jp/b/279327/43964216/
何シテル?   05/04 00:08
乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊び & 車検前点検と見積り? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 21:05:48
祝1周年 近江ナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 13:31:34

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
グレ-ド:カスタムGタ-ボ"SAⅢ”
日産 セレナ 日産 セレナ
【主な装備】 [MOP] 後席9インチワイド液晶モニタ-+ETC [DOP] ウインカ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
所有してから4年目に入りました。通勤快足です。職場までは往復約40Km。多い時で年間10 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
50代半ばにして、大型免許取得 程度のいい中古車を見たので購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation