• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月11日

ディスプレイ選択中・・・

ディスプレイ選択中・・・ ようやく某茄子が入荷しました。

で、6年間くらい使用している老朽化したディスプレイを
そろそろおぬーにしたいとカタログを眺めます。金額は2万円台で。
本音を言えば中身も替えたいが、そこまでするメリットがあるんだかないんだか・・・
まぁ壊れたら中身を順次入れ替えという結論に

PC自作の人にはマザーボードでおなじみのASUS
これのディスプレイがフォトスタンド式でカッコイイのである。
23インチで2万9千円だが・・・
実際コレにしようかと大きく心が揺れたが、実物をみておいて見るのを想像すると
角度あまり垂直にならんよなぁ・・・

それとも三菱製にするべきか?
23インチのでもいいが、性能を負わないのであれば20以下のでも問題ないし・・・
価格コムで2万近くなのでありかな~
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/index.html

ブログ一覧 | パソコン関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/12/11 01:20:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年12月11日 13:20
PCを自作できる方ってすごいな~って思います。
特にディスプレイが選べるのがうらやましいです(^^)
自作でPCを作るといくらくらいで作れるのですか?
コメントへの返答
2009年12月11日 15:11
これはまた難しい質問ですねぃ(゚Д゚)
何もない状態と仮定すると、
ローエンドなら8万位かなぁ…ネットブック買った方が安い。
ハイエンドなら50万くらい余裕でいくかもね…
自分が新規で作るならディスプレイとOSなど混みで、だいたい15万くらいになるだろうね。

自作PCの強みは、ワンオフなので気に入った性能に出来るのと、PCメーカー品の価格よりかなり性能がよくなる。
(サポートや不要なソフトがなく、最新なパーツが使えるため)

最初はやや高めだが、パーツを少しずつ変える事が可能。
メーカー品は専用設計なので、パーツ交換はやや難しい。
ただローエンドは物量的に例外だが。

反面壊れたり、相性が悪くても自己責任
ハードやソフト設定なども全部やらないといけない。
サポートの関係もあるから仕事用は素直にメーカー品を進める。
個人使用で、やや知識が足りないならパソコンショップで組み上げたBTOパソコン。
これならとりあえず動作するし
ノートパソコンについてはパーツないから論外。メーカー品のみかな

プロフィール

「おひさしぶりです http://cvw.jp/b/279329/40027875/
何シテル?   07/02 21:08
運転は好きだけど、技術や知識は皆無。 スバル、BMW、プジョーを経由してスズキに至る(´・ω・`) 節約しなきゃなぁ・・・ぼちぼち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アルト・ワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 22:19:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・・・ぼちぼち節約ね(´・ω・`)
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ふぅ…駐車場やらいろいろの事情で泣く泣く手放し。 でもいつになるかは分かりませんが、M3 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で買ったのはいいが, ハズレ機体でクラッチが逝ってました。 これさえなければずっと保 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何故売ってしまったんだろうと思ったり。 とにかく素でも速かったです。 でもGCよりは・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation