• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月11日

半年先の車検

よく考えると、半年先に車検(24ヵ月)デス。
この時の費用がどうなる事か、かな~り恐怖です。(((>_<)))
高いけどディーラー車検かな?
大体どのくらいかかるのでしょうね。

ただブレーキパット、ロータ、エンジンオイル交換はDIYや他で頼むのも有りかもしれません。
安くついたらビル足叩きこみたい。
ブレーキは不満ないから純正でいいかも。レース仕様じゃないですからね。
新車から乗っていればヘタり具合は分かるんでしょうけど…(^_^;)
タワーバーにも多少興味あります。
ブログ一覧 | Z3 改造計画・リフレッシュ計画 | 日記
Posted at 2007/06/11 08:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

凄い時代に
giantc2さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

チェルとメルと😘
mimori431さん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

ビールがない
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年6月11日 8:34
パーツ交換箇所無いようでしたら安いです。
因みに2.2で2回目の車検が12諭吉くらい
だったと思います。
考え方でしょうけど、頻繁にディーラーの方
方と話しているのですが、かえって不安
に思う私です・・・。^_^;
コメントへの返答
2007年6月11日 9:46
高い金出してのアプルードなので消耗品交換は少ないはず……多分。
ブレーキ、サス一気に行こうかな(爆)

エンジンオイルの純正メーカーと容量が不明っす。(^_^;)
ベストなオイル選択は課題のウチの一つ。
2007年6月11日 9:59
パワークラスターレーシングはいいですよ!
純正に拘らなくてもいいかも・・・。^_^;

レッドラインも良いらしいですョ。
私は使った事ないのですが、評判良い!

1.9は分かりませんが、やはり6リットル近く
入るのではないでしょうか?
そうするとパワークラスターだとリッター5500程度
するので・・・高いですね。(>_<))
コメントへの返答
2007年6月11日 11:40
今の候補として純正(メーカー不明orz)、モチュール、赤線、パワークラスタかな?

クラスタのリッター5500は庶民には高い(>_<)
先の話なので、今後のパーツと合わせてゆっくり行きます。

2007年6月11日 12:07
こんにちわ(^^)
BMWジャパン純正オイルはカストロールですね
番手とか銘柄までは忘れてしましたが
3年ほど前まではFINAのファーストだったそうです。
んでオイルパンの容量は4.5Lです2リッター未満の
車にしては異常の量ですよね(笑)
エレメント外したら5Lだそうです。
でもオイル下がりとか番手によって抜け方が
変わるのでその数値はあくまで目安で4L先に入れてプロでもゲージ
を見ながらいれるそうですね。
コメントへの返答
2007年6月11日 12:19
今はカストロールって事は、
うちの奴にもコレ入ってる訳ですねo(^-^)o

量としてはインプレッサとほぼ同じ…。
あとはメーカーと粘度のチョイスですね
街乗りメインですが、やっぱり10-40wかなぁ…(^_^;)

2007年6月11日 13:14
パワクラは、悪い話を聞いた事ないですね。
かなりオススメのオイルに間違いはないと思いますよ。
私は高くて、使った事がないんですけど(^^;

ちなみに私は、レッドラインを愛用してます。
純正は確か、カストロのピュアレーシング10w-60だったと思います。(あくまで2.2Lの話です)
レッドラインの粘度は、10w-40と15w-50を混ぜて使用しています。
混ぜるのが良いのかどうかは色々と意見があると思いますが、F1のメンテナンスをしている方から勧められたので、レッドラインのオイルであれば問題ないと思ってます。
そのF1の方は、街乗りだけなら10w-40で十分と仰ってました。
しかも1万km無交換でOK!(ただし5000kmで一度、フィルターだけ交換してねと言ってました)

私は、サーキット走行をする前は、7000kmでオイル交換、35OOkmでフィルター交換してました。
現在はサーキット走行もしているので、2500~3000kmでオイル交換しています。
コメントへの返答
2007年6月11日 15:12
オイルやパーツは入れてみないと正直判断できないですよね。お試しできればいいのに(^_^;)

でも参考にさせていただきます。m(_ _)m

まったりツーラーですが、車本体だけでなく、運転テク向上も目指さないと
2007年6月11日 16:05
こんにちは。
私も2月に車検しまして、法定等約8諭吉、整備等6弱諭吉でした。(オイル類は購入時に取り替えたので今回は無交換)
うちもアプルーブドで、車検は近くのディーラーにて行いました。
保証(2年)が切れたらディーラーではなく、行きつけのショップにしようと思っていますよ。
次からオイルはモチュールの予定です。
あれこれ換えたい所もいっぱいですから欲望を抑えるのも大変ですよね~(笑)。
コメントへの返答
2007年6月11日 16:26
欲望というか、お財布という現実がセーフティに(汗)
…金があったらMシリ(しつこい)
今の車に対しては、10年選手なので、リフレッシュを兼ねたチューン(^_^;)

メンテ(点検)に関してはディーラーかショップか悩む所です。(*^_^*)

ディーラー並みにスタディが信頼できるかどうかはまだ不明なので。(家から近い)
2007年6月11日 16:44
いやぁ、実は、整備に関してディーラーさんはあまり良い評判は聞かない気がします。まぁ、良い噂より悪い噂の方が広がりやすい典型なだけかもですけど。。

Studieさんがご自宅から近いならベストではないでしょうか。
情報を豊富に保有しているように感じました。
うち、高速使えばラクっちゃラクなんですけど、ちょっと遠いんですよね~。
東京が、割りと近くで土地を探しているようなので、それに期待してます。
コメントへの返答
2007年6月11日 17:48
ディーラーは高いけど、パーツや作業の保証はしてくれますからね。…少なくとも当たり外れは少ないはず。

ショップは店しだいなので当たり外れが激しいっす(>_<)

とはいえZ3のパーツ供給しだいでは、ディーラーは年がたつにつれ作業不可になる可能性はあります。
まして次はZ3M処か、E30MやE36Mも視野に入ってますので…難しい。
320E90(マニュアル)も全くないとは言わないが


プロフィール

「おひさしぶりです http://cvw.jp/b/279329/40027875/
何シテル?   07/02 21:08
運転は好きだけど、技術や知識は皆無。 スバル、BMW、プジョーを経由してスズキに至る(´・ω・`) 節約しなきゃなぁ・・・ぼちぼち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アルト・ワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 22:19:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・・・ぼちぼち節約ね(´・ω・`)
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ふぅ…駐車場やらいろいろの事情で泣く泣く手放し。 でもいつになるかは分かりませんが、M3 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で買ったのはいいが, ハズレ機体でクラッチが逝ってました。 これさえなければずっと保 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何故売ってしまったんだろうと思ったり。 とにかく素でも速かったです。 でもGCよりは・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation