• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろ@ほわいとあーるのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

新車のオーディオ考察中 その2

相変わらずヘッドユニットとスピーカーをどうするか考えてる最中ですが、
デッドニングとバッテリー直、ケーブル引きなおしなど、そんなのが頭の中に浮かびましたが。
DEH-P01にそれらをやると、軽く20万↑コースだ。
ん?・・・それならグレードSかったほうが良くないか?なんて頭の中にチラリと浮かぶ

どこで割り切るか・・・である。
ヘッドユニットは以前書いたとおりiphone接続前提なので
DEH-P01かDEH-970確定ではありますが。
DIYで性能をどこまで引き出せるかは知りませんけど。

スピーカーは特性的に女性Voやトランス系統がいいスピーカーがいいなぁ・・・
となるとCarrozzeriaよりALPINEのほうがいいみたいですね。

ただデッドニングやBRZということを考えると
ディーラーオプションのソニックデザインも有りかと考えた。


こいつならデッドニング不要なおかつ重さも多少軽いはず。
外部への音漏れもかなり低下するようですし。
ただ評価が分かれてるから実際に音を聞いてみたい所。
グレードR用だと6万もしますけど・・・(泣



で、たぶんこうなる
1)DEH-P01+ソニックデザイン(or他社SP+デッドニング)
とりあえずアンプはDIN内取付で様子見で、設定にて調整

2)DEH-970+スピーカー
これに加え、ソニック以外ならデッドニング
予算に余裕が出来ればバッテリー直付+DEH-P01の外付アンプ流用取り付け

ただバッテリー直は本当に成果あるのか、DIYで出来る範囲なのか
ケーブルも割りと高いし。完全自作は流石に自身ないw(電源周りは)
うーん・・・オーディオも奥が深いけど、ある程度で線を引かないと沼だからなぁ

やっぱりオートバックスなどで再度視聴しにいこう!
って問題点として現状車がないから、どうしようかってとこだけどw
Posted at 2013/03/13 21:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

さよならテンサンラリー


某爆走さんの後押しもあり、うちはこんな状態。
・・・ん?これは違うって?

冗談はともかく覚悟は決まりました。
しかしテンサンラリーはディーラーだとやっぱり5万程度の評価にしかならないので
専門店で下取りをおこなってもらいました。



予想より良かったのでサインしてきましたけど。やっぱり寂しいですね。
自宅駐車場と冷房の問題さえなければ、まだまだ維持したかったですが。
エンジンぶん回して遊ぶにはとてもいい車でしたし。
とはいえ、今日の午前中も暑くて窓全開の運転でした。
次のオーナーにも十分手入れしてもらえればいいなぁ。

なんだかんだでオーディオ、ナビ、スピーカーの価格くらい差になったかな。
Posted at 2013/03/11 00:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2013年03月10日 イイね!

オーディオ考察中

ナビ、レーダーは前々回考慮したとおりですが、


2~3万程度のポータブルナビですが、多分↑のどっちか

レーダーはユピテル製のほかのやつになるかもですが、

と価格的に大差無しの1万円って所で考慮中。


さてBRZ購入で問題なのはオーディオ
1)オーディオレス
2)グレードRはスピーカーはフロント2個のみ

当然ヘッドユニットは必要となるわけですが、現状新規で買うならこのあたり


Carrozzeria DEH-P01 (実売7万ほど)


Carrozzeria DEH-970 (実売2.5万円程度)

i phone4SをUSBで接続して操作の予定なので、接続可能なヤツで
それなりに評判のいいユニットをチョイス
ただDEH-P01だとうちの手にあまりそうな気はしますが
これ以外にいいユニットはあるかなー?


で、スピーカー
スピーカー交換ならDEH-P01じゃなくてDEH-970で妥協かなぁ?



ツイーター無しならCarrozzeria TS-J1610Aでいいのですが。(1~2万程度?)
ツイーター有りならCarrozzeria TS-C1610AIIをはじめ
ALPINE DSS-R160CやFOCAL 160V2あたりかなー。(価格的に2万~3万内で)
ツイーターの設置や配線をどうするかなやみますけど。




実際に実物見たり聞いたりしないと評価出来ないから
スーパーオートバックスあたりで見て来ました。

ヘッドユニット
・DEH-970 
ユニットおよび価格には異論はないのですが、UIがちょっと。
何も見なくても操作できるようなインターフェースじゃねーなぁ・・・
これについてあったFOCALのスピーカーもいい音を出してた。(Not170、160V2)

・DEH-P01
三菱?製高級スピーカーとセットで視聴してきましたが
群を抜いていい音を出してました。ただ本体がいいのか、スピーカーがいいのか
それとも社外アンプをさらにかましてるのかは不明でしたけど
操作については970よりは良さそうですけど。ただチューニング大変そうです。


○スピーカー
正直周りが煩くてCarrozzeria、ALPINE共に差が分からなかった(汗
ツイーターの置き場が問題になるけど、
両面テープ止めでドアに貼り付けるか、
がんばって純正ツイーターのおいてある場所に配線させるか (グレードRは未配線)
Posted at 2013/03/10 15:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2013年03月09日 イイね!

スバルディーラー強襲&プチオフ

と言う訳でスバルディーラー訪問してきました。
今回は東京スバルですけれど。

地元ディーラーではなくてなぜ東京か?
・・・うん、爆走さんの紹介で (・3・)

朝最寄?の駅で待ち合わせ。
颯爽と赤のXVで駆けつけてくれました。もちろんアンテナは自作の赤い彗星です。
・・・そういやフォレ見てないから、実に5年ぶりくらいでしょうか?たぶん

負けずにV字アンテナとかEFSF(EFGF・EFF)ステッカーでも付けておこうか?
なんて思っても実際は無理だなw

見せてもらおうか、ぜろさんの支払いの性能とやらを
・・・なんて思われてるかもしれないけど



で、XVの進化を見つつ、立川のディーラーに到着
やっぱり都心や川崎・新横浜と違って実に広い。STiラボもあって充実してるなぁ
中の雰囲気はまだまだ外車ディーラーには勝てないかな?とは思うけど。
展示車両もいっぱいあり、今のインプやレガシィなど置いてました。

しかしサイズや価格の拡大に内心驚いてたりして、
BRZが良心的に見えてきたのはきっと気のせいだろう・・・

基本的にBRZのグレードRになる予定。
BMWでFR・NAエンジン気に入っていたし。クーペということで
もうストライクな車だったんですよ。
E30やゴルも捨てがたい車でしたが、試乗してこれに決めた。
いやE46とかE92とかのM3乗ったらBRZ以上とは思うけど予算的に・・・

従来ならWRブルー確定なんですが、
BMW・プジョーのノリで白も気に入ってるのでカラーはまだ未確定。
見積もりは白(+3万)で取りましたけど。

オートエアコン、キーレス?基本的な部分に変更ないし妥協する。
ただし、メーカーオプションの17インチ+LSD、スポーツパッケージ、リアウイングとETCは装着。

そこ、貧乏人なんていうなwww・・・いやその通りだけどね(^q^

まぁ正式契約は来週に持ち越しですが、ローン仮審査も通りましたし。
・・・たぶん大丈夫なハズ(-ωー)

契約後は社外品でナビ、オーディオ、スピーカーは悩むとこですが、
ナビはポータブルでいいとして、オーディオはDEH-P10やら
中古でナカミチCD-700IIとかDENONとか入れたくなりますがどうしたものやらー。
スピーカーはウーハーつけて4スピーカーにしたいけど、今ので妥協するかはまぁのちのち。

ホイールやマフラーはまぁ当面ノーマルってことで。
STiパーツをはじめインプ用から流用できそうなプロドライブホイールとか、
柿本マフラーとか欲しくなりますが。
GC8・GDBインプ時代とは違い、今回は大人しく大人の車で行きます。

で、ディーラーさんとのお話も終わり立川駅へお昼に。
XV助手席に乗せてもらって、
センサー表示を始めいろんな意味で、今の車は凄いなぁ・・・と思ったり。


今回はチャンポンを食べました。
肉チャンポンを選択したためかなりの肉入りでしたが、
某リンガーに比べてスープにコクがあり美味しかったですね。
次回があればチーズ+メンタイという恐ろしい約束がなされたことは内緒にしておきます。

まぁ来週もう一度立川ディーラーへ逝って来ます。


Posted at 2013/03/09 17:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2013年03月08日 イイね!

ナビ等について考慮

まぁナビもレーダーも7年程度経過したし、そろそろ他のを考えてみよう。
乗り換えるにしても乗り換えないにしても

○ナビ
ぶっちゃげ地図が最低限動けば問題ないと思ってる。
ただしこれだけはなんとかしたい

・ジャイロセンサーがある。(自車位置の把握)
・1・2DINのとこにモニターはおきたくない。

ネタ的にはエヴァの声優で案内してくれる
RWC エヴァンゲリオン ポータブルナビ RM-NV500EV
等もありかもしれないが、ナビとして使えるかどうか分からんしw



パイオニア AVIC-MP55


SONY nav-u NV-U77V


あたりでいいかなー。このへんなら3万前後だし。
昔とくらべ本当に安くなったなぁ・・・
しかしソニーのナビ撤退はちょっと痛いなぁ・・・。

○レーダー
・・・これいるかなぁ?まぁ1万前後ならこのあたりで
コムテック(COMTEC)超高感度GPS内蔵レーダー探知機ZERO 1C


これなら見栄え悪くないし。配線の問題は残りますけど(^^A



※ここからBRZに乗り換えた場合
今月までに契約をすればオプション10万円無料。
となればまずはETCは必須として、

グレードRの場合は2スピーカーなので、
KENWOODの1DINオーディオ+4スピーカーのセットで強化

グレードSの場合は6スピーカーなので、スピーカーはそのままでもいいかは悩む部分

実際純正にはオーディオレスという漢仕様なので
純正スピーカーがどんなものか聞けないので困ったものですがw

カーステはこれまでナカミチCD-45zを使ってたのですが、
最近iphoneかipodからFMで飛ばしてるから
スピーカーはともかく本体はある程度の音がきければいいかなーと思ったりしますが
何かお勧めのスピーカーやオーディオはないかなぁ





Posted at 2013/03/08 12:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「おひさしぶりです http://cvw.jp/b/279329/40027875/
何シテル?   07/02 21:08
運転は好きだけど、技術や知識は皆無。 スバル、BMW、プジョーを経由してスズキに至る(´・ω・`) 節約しなきゃなぁ・・・ぼちぼち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アルト・ワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 22:19:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・・・ぼちぼち節約ね(´・ω・`)
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ふぅ…駐車場やらいろいろの事情で泣く泣く手放し。 でもいつになるかは分かりませんが、M3 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で買ったのはいいが, ハズレ機体でクラッチが逝ってました。 これさえなければずっと保 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何故売ってしまったんだろうと思ったり。 とにかく素でも速かったです。 でもGCよりは・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation