• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろ@ほわいとあーるのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

まだ2ヶ月?それともあと2ヶ月?

ひとまずプジョー106ラリーの24ヶ月点検があと2ヶ月になりました。
で、現在いろんな所をみてどうするか検討中なのは皆様ご存知かと・・・(^^;A

①106ラリー点検コース
24ヶ月点検+タイヤ交換+後付けエアコン点検?
まぁこれが一番安いんですがね。
エアコンあんまり効かないのと、ミラーが閉じないのでちょっと不便を感じてますけど。

②ルノートゥインゴゴルディーニ乗り換えコース
狙ってるのはMC前のグレードですが、
2年落ちに近くなったうえ今後の維持費用を考えると、
価格がBRZと大差なくなってきた・・・。

③BRZ乗り換えコース 
新車なら必然的にグレードR
新古なら値段によるけどグレードSも狙えるか?
ただしリアウイングとか要らないし、16インチでいいんですが
スピーカーとか赤ステッチ、アルミペダルとか考えると中々難しい

中古にしても新車にしても値段交渉もしないといけないし・・・
あとローン利率安いとこみつけなきゃ・・・ラリーもどうせ値段付かないだろうしねぇ。ふぅ
うっぱらうならレカロやナビなどのアクセサリーはずさないといけんね。

④うっぱらって新型待ち
本当かどうかは不明ですが、インプレッサWRXの1.6L化とか
新型BRZを待つとかねぇ・・・

現行インプとかBMWとかはちょっと車体大きいから・・・
小さめな車がいいのですよねー。
趣味なクーペに走るか、実用的なホットハッチかは悩んでますけど

Posted at 2013/01/31 00:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2013年01月26日 イイね!

スバルディーラにいってみたけど



ディーラに行ってみましたが、やっぱり人多すぎ(^^;A
まぁ週末だから仕方ないね!

ひとまずBRZのカタログ貰って、今週もBRZを眺めてきました。
今回はグレードSのWRブルーマイカでした。
んー新古狙いでもいいんですが、グレードSの青や白のMTだと
やっぱり人気があって高いですねー。グレードRでもいいんですが
こちらの回転もなかなかあってねー。
ただ価格的に新車と変わらんなら新車でいいんでしょうけど
税金がどうなるかちょっと不安な上、B型とか新型インプとか出たら泣きそうだ。

ひとまず、眠気と右Hであんま運転できないだろーなーと思ったので
試乗運転は無しですけれど。(^^;A



やっぱりインテリアは最上級だけあってRより上ですね。
ハンドル、ペダル、サイドブレーキ、シフトはアルミやステッチ入りのやつが
やっぱり欲しくなります(^^;A

前方視界は良好ですが、後方がちょっとつらいかなー?
雨天時は特に厳しいかなー?リアのワイパーないから埃などがちょっと気になる部分です。
操作については慣れれば大丈夫でしょうけど、ペダルレイアウト的に
クラッチとアクセルに段差が付いてるからヒールがちょっと大変そうですな

あとは後部座席は本当に緊急用的な感じで狭くて大変だろうなw
まぁ独身だから問題はない・・・ないんですよ orz

Posted at 2013/01/26 22:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2013年01月20日 イイね!

BRZを眺めてきました




先週の積雪がまだ解けなくて、ノーマルで走らせるのもどうか?と考えて
ディーラーの代わりに中古のBRZを眺めてきました。
BRZ R(AT)なので試乗はしませんでした。ええMTが欲しい人種なので(^^;A
自分で見ると思ったより小さいですね。
まぁサーキット行く訳でもないのでLSDとか17インチ要らないし。
最低限があればいいかなーと考えております。サイフも厳しいし(泣)
ただRAはアレなのでRで想定。・・・新古でSを狙うってのもありかもしれないけど

ひとまず脳内ではBRZ Rでオプションはこんなもんかなぁ・・・
・サテンホワイト
・ハンドル、シフト、サイド:レザー(オプション)
・ナビやレーダー用にシガーライター

あとはオーディオ、スピーカー交換、ナビ、レーダー、ETC
を考えると総費用がえらいことになったなぁ・・・(^^;A
ちょっと予算オーバーすぎね? orz
200ならともかく300くらいになった気がしないでもない。

BRZ買うなら、さらに2年貯金かなぁ・・・んー難しい。


Posted at 2013/01/20 18:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

あと3ヶ月・・・

3ヶ月後に24ヶ月車検がやってきますよっと。106の
しかし未だにどうするか悩んでおりますよー。

まぁ予算が関係なければ
BMW3やら1クーペとかBRZとかトゥインゴゴルディーニとか選べるんでしょうけどねぇ
まぁゴルティーニとか500あたりなら買えない訳でもないですが。

VW UP!もいいんですが、MTが日本未導入だからなぁ・・・(^q^
国産だけでなく外車もMTの選択できる車も少なくなってきてるし

106維持のメリット
・ロースペなので以外とパーツが壊れない
・ローン支払い終了の為その分補修や改造に回せる

106維持のデメリット
・旧型なので保守部品がいつ逝くか不明
・税金は13年超えてるので自動車税が10%増しで2L並、ハイオク指定
・ミラーが倒れないので車庫いれ大変
・エアコン後付け(ポン付け)で、効きが悪い

プジョー208はリアがもうちょいカッコよければ・・・まぁもう少し悩むか。




Posted at 2012/12/08 23:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2012年09月15日 イイね!

あと半年で4年なんだよなぁ

さて、題名通り106RALLYEに乗り換えて3年半が立ちました。
使用上は何も問題がない(あんま乗れてない(涙))のですが

やっぱりエアコンの利きがよろしくないのと、駐車場的な意味で
サイドミラーが折りたためないのがネックになっております。
じゃあ乗り換えようと考えてみますが、外車なら最低限左ハンドルMTと決めてます。
新車もしくは3年以内の車なら現状筆頭に上がってるのがこいつ



ルノー トゥインゴゴルディーニRS

まぁ前からほすいほすい言ってたので内容は省略しますが
フェイスが変わった2代目というかMCがでてたようですな。




まぁ見た目だけなら初期の方が俺好みではあります。
・現行車 250万+諸経費
・新古車 200万+諸経費 (1年~ちょい経過)

費用を抑えるならゴルディーニじゃなきゃいいんじゃね?・・・とも考えましたが、
トゥインゴGT、メガーヌとかだと右Hになってしまうからねぇ

というかこの価格ならBRZとか500ツインエアとか買えちゃうねぇ・・・

・あと2年106RALLYEのまま
・つなぎとして206RCあたりに乗る
・冒険でゴルディーニあたりにする
今の給料と先の景気、増税を考えるとまだまだ悩ませてくれますぜ。
まぁ半年あるしゆっくりかんがえますかね。

Posted at 2012/09/15 19:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「おひさしぶりです http://cvw.jp/b/279329/40027875/
何シテル?   07/02 21:08
運転は好きだけど、技術や知識は皆無。 スバル、BMW、プジョーを経由してスズキに至る(´・ω・`) 節約しなきゃなぁ・・・ぼちぼち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アルト・ワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 22:19:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・・・ぼちぼち節約ね(´・ω・`)
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ふぅ…駐車場やらいろいろの事情で泣く泣く手放し。 でもいつになるかは分かりませんが、M3 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古で買ったのはいいが, ハズレ機体でクラッチが逝ってました。 これさえなければずっと保 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何故売ってしまったんだろうと思ったり。 とにかく素でも速かったです。 でもGCよりは・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation