2007年05月29日
そろそろ梅雨入り…明日は夜勤明けで休みだから走りに行く予定です。
さてさて、噂(?)のプラズマダイレクトのHPを見に行ってみました。
Z3 1.9の適応があるか見てみます(*^_^*)
あれ?1.9だけ見当たりません(>_<)
残念ながら適応外みたいですね…4発は
そうすると、エアフィルター、プラグ、プラグコード、アーシング、マフラー、ホイール…かなぁ?
…ノンビリ安全に走るか(^_^;)

Posted at 2007/05/29 12:20:18 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | クルマ
2007年05月28日
だいたいの方向が決まりパーツが見えてきました。
優先を考えるとやはり消耗品であるプラグ、純正タイプフィルターが先かな?
やはり安価だし、DIYしたい所です。
キノコは耐久性を考えて放置
その次にマフラーやホイール。M乗り換えを目指すなら、これより先は躊躇ですが…
爆音は106のチタンで懲りました。(わら)
この車はレーシングじゃなく大人のツーリングカーなので
アーキュレーかセブリングで静かな奴で。トルク上がるなら。
ホイールはM乗り換えを考えると有りかな?BBSかACシュニッツアーて。
以下やるかどうかは不明ですが。
プラズマダイレクト、レカロアーシング、マウントやブッシュ交換。
ブレーキまわりは今のが腐ったら交換するって方向。
プラズマダイレクトは調べる価値ありそうですが
あとはショップどうする?という所。
SABかStudieくらいしか知らないし(T_T)
Mロドのフロントとハーマンのフューエルキャップ欲しいが、これは宝くじが当たれば

Posted at 2007/05/28 10:30:16 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | 日記
2007年05月26日
さて、テンキュウZ3のパワーウェイトレシオはたしか9くらいでプジョー206とほぼ同じ。
Mロードが約4、インプレッサが約5、106が約8です。
細かい所は携帯からなので許して下さい(爆)
Mやインプまでやるなら素直に乗り変えしますが、106くらいにはしたいものです。
ヤフオクなどみてきた訳ですが、トルク強化と軽量化なら下記メニューかな?
予算の点はちょっとおいておくが…
●アーキュレーマフラー交換
(スルガスピードはちと高い)
●イリジウムプラグ交換
●エアクリ交換
●プラズマダイレクト取付
●BBSホイール交換(バネ下の軽量化)
PDC120だっけなぁ~Jとかオフセットは調べないと(滝汗)
●シート交換 (軽量化)
プラグはともかく他は…
プラズマダイレクト着けたらどのくらい変わるのかは分かりませんが、いい価格してるなぁ。
Mや320iクーペも捨てがたいのだが…乗り変えを考慮するとホイールもありかも。
本人軽量化のためにプジョーちゃりでも買うかなぁ(T_T)

Posted at 2007/05/26 12:21:30 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | クルマ
2007年05月25日
4月あほみたいに残業した為、今月はかなり給料が良かった。
なので費用10万で、Z3改良できるか考えてみる
1、軽量ホイール交換(ただし中古でしょうが)
2、マフラー交換
3、エアクリ交換(いいのはよく分かりません…)
4、次の車(M?)の為に貯金
Z3で不満かつ必要なのはもうちょっとパワーが欲しいなぁ
だけど足の軽量も捨てがたいのです!
でもパーツメーカーがいいかわからないのが悲しい…

Posted at 2007/05/25 13:52:50 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | クルマ
2007年05月24日
お題の通りに今後の為、Studieを覗きにいってみた。
インプ時代はSTiやないる屋、106の時はロッソコルサを使ってましたが
平日なのに駐車場が満員でした…まぁ駐車場はない物と思ったほうが良さげ。
まぁ駐車場かわりに近くのカツ丼屋に昼を兼ねて駐車。なかなか旨かった。
で店を覗いてみたら…シャレた作りではありますが、誰が店員?
あまりフレンドリーじゃない模様…
まぁ冷やかしなので早期撤収。キーホルダーくらいは買っても良かったが。
StudieBaseという中古車も取り扱いしてるようでM3やz4mクーペもありました。
まぁいずれ買ってみたい物ですが
雰囲気的にはまだまだロッソコルサやSTiのが良かった気がします。
う~ん 機会があればないる屋に遊びにいきたいものです。ぉぃ

Posted at 2007/05/24 23:44:47 | |
トラックバック(0) |
BMW Z3 | クルマ