2009年04月21日
X5をベースにセキュリティシステムを付けた車です。
耐生物兵器用に完全密閉
自動小銃AK47に絶えれる剛性(ドイツ規格の対弾性能クラス6)
ガラスは当然防弾・・・ポリカーボネートコーティング
ランフットタイヤ
セキュリティランプ、インターコム、カメラ(OP)
・・・
いったいいくらするんでしょうねぇ・・・
それ以上にこの車のニーズを知りたいがw
1台いかがでしょうか?
新車でM3を買える人なら必要かもしれませんね(^^A
Posted at 2009/04/21 01:28:29 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | クルマ
2009年04月20日
さてプジョー106Rallyeがないので、休日はモンハンばかりやってます(涙)
まぁ車が来たら来たでやらなきゃ行けない事は多い。
レカロ取り付けは自分でやるとして、レールや定価でのEtc本体探し、シガー電源増設(ナビやレーダー用)、TE37探しなど。
軽量以外弄りようがないが、強化ラジエターやブッシュ類、サスペンション交換は何処まで有効か…街からサーキットまで何処まで行けるか
マッドフラップやライトもつけてラリーチックにしたいがいくらになることやら…やっちゃうとBMWカムバックが遠ざかる(笑)
で次の目標の一つのZ2の価格怖いが、左MTの導入はあるのか…Z2Mだけでの設定は辞めてくれ~
3年で何処まで貯まるか…う~んいっそ五年くらいためて新古ねらいが必要か?
いっそ1クーペ(2L当たりのNAの奴)の中古を並行輸入した方がいいのか?
最もいくら必要か分からないですが…
ゴールデンウィーク前に納車されるといいけど…そのうちプチオフは出来るといいがヽ(´ー`)ノ

Posted at 2009/04/20 13:04:16 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記
2009年04月19日
さて、今回も白限定で車を探しました。
で、プジョーの場合はビアンカホワイトとなりますが、
フランス語で探してみます・・・
プジョーの本国サイトを調べて見ましたがさっぱり見つかりません。
スペルが合ってるか分かりませんが、日→仏語に翻訳させてみました。
Bianca Blanc
ビアンカはイタリア語で女性系の白を示すらしいんです・・・
(男性系だとBiancoらしいです。)
ブラン・・・仏語で白、最後のCは発音しないとの事。
でも白・白というヘンな状態ですね・・・まぁどーでもイイコトですが。
で、BMWのアルピンホワイトの場合
現地語だとAlpineWeiβ ”アルピンヴァイス"?でいいのかなぁ?
地名+色と思われるが、えらい人教えてw
Posted at 2009/04/19 16:26:08 | |
トラックバック(0) |
たあいのない話 | 日記
2009年04月17日
プジョー106rallyeに乗り換えるにあたり…
○ETC
○レカロ用レール
○主治医(今の所ロッソコルサが有力)
をどうするか考えてますが、
シガーソケットないよ…というありがたいコメントをいただき新たに
シガーソケットから電源とってた奴…ナビ、iPodトランスミッター、レーダー、携帯用電源…をどうするか…
まぁレーダーやトランスミッタはともかく、携帯充電器とナビはどうにかしないとなぁ
1Dinのナビをかって、iPod用接続コネクターを取り付けるのが早そうに見えますが、販売店に問い合わせるか~

Posted at 2009/04/17 20:45:50 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | モブログ
2009年04月17日
仮査定が通ればほぼ決まりですが、次はプジョー106RALLYE(95)です。
M3とは流石に比較するまでもないのでやりませんが…勝てる部分がローコストってのと軽量な所だけなんで(つд`)
某オークションでのアルピンM3の落札で負けたらラリーだな~って考えてましたし。
そうは言っても足には十分だし走っても楽しめると思う。
パワーが非力って事で踏めるし、M3よりは何があってもダメージが少ない
パワーがないぶんには軽量化して、メンテナンスを克服って事で疑似E30を想定運用します
で、金たまったらE30M3とかZ2クーペ…にカムバックヽ(´ー`)ノ
プジョーで最後の愛車になるであろう車…たぶん
207GTやGTiにはちと興味がでなかったから、右ハンドルとデザインで
…でもカムバックまでの道は果てしなく遠いわ。
あ~主治医どうするか。
納車後はブログとハンドルネーム修正だな

Posted at 2009/04/17 12:36:24 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | クルマ