• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

房総絶メシ エアーズロック風ポークソテーツーリング♬

房総絶メシ エアーズロック風ポークソテーツーリング♬天高く馬肥ゆる季節となりました〜皆さまいかがお過ごしでしょうか〜

本日は、いつもの皆さんと秋のツーリング第一弾で房総方面へ行って来ました(≧∇≦)


君津PA集合









君津PAドタ参キングのあの方は今日は現れませんでした(´;ω;`)






スマートICを抜けて




定番の鹿野山九十九谷展望公園




整列










雲海?ないか💦〜


















そしてR410を南下




今日も財閥さん御用達のみんなみの里をスルー w




房総ツーリングでは定番となった『みねおかいきいき館』にチェックイン(^u^)




整列










諸々談義しながら開店を待って・・

皆さんで濃厚なソフトをいただきました(≧∇≦)





リスタートして

まずまずのワインディングであるK89を西へ駆け抜け〜




途中から館山道に入り、木更津までワープ ヽ(^。^)ノ


そして
目的地『大衆食堂とみ』にチェックイン、一番乗りでしたヽ(^。^)ノ

こちらでみき助さん、UUさんと合流〜(≧∇≦)b
UUさん、ビッグボスに代わりドタ参頂きありがとうございましたw







店舗外観



レトロな雰囲気の定食屋の前でメンバーさんと開店を待ちながら諸々談義 ((o(´∀`)o))ワクワク


そして入店



注文は〜
ポークソテーライス・ 大盛り&ポークソテーライス&ハンバーグライスなどなど


影武者シャドーことギギクロさんはポークソテーの前菜にタンメンを注文 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー






タンメン、美味しそうでした(≧∇≦)


そして待つこと45分💦💦
着膳キタ━(゚∀゚)━!!





やはり分厚い (゚д゚)!




ご飯の量もマンガ盛り ( ゚д゚)ハッ!




超厚ポークソテーに歓喜するメンバーさんw




肉は分厚いのに柔らかく程よい脂身〜タレは濃厚な甘辛醤油味、ご飯が進みます(>ω<)




圧倒的な肉塊感で、ポークソテーというより厚切りのステーキのような食べ応え、圧巻の旨さ(≧∇≦)b


完食



ご馳走さまでした(≧∇≦)


大衆食堂とみ【木更津市】

千葉県木更津市椿509ー5
分厚いポークソテー TVで放映 有名人多数来店



食後は金田漁港で食休み&撮影











そして流れ解散
帰路に〜!!!

ご参加の皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(≧∇≦)

(参加メンバー、ドライバーのみ記載)
fukuさん
チームfukuのRさん
ギギクロさん(影武者シャドー)
koniさん
みき助さん(とみ食堂合流)
UUさん(とみ食堂合流)
まあちゃ

Posted at 2023/10/14 19:36:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年09月24日 イイね!

三崎マグロツーリング〜天然マグロの店、まぐろ食堂七兵衛丸へ🐟

三崎マグロツーリング〜天然マグロの店、まぐろ食堂七兵衛丸へ🐟本日はM&Mパフォ BMWハイパフォーマンスモデルなお仲間さんと三崎までマグロを食べに行って来ました(≧∇≦)


大黒集合



シャトー・マルゴーさんも黒いM4カブ通称ダースベイダーでお出まし(>ω<)












※Mモデルと言えば首都高最速のM5乗りビッグボス黄昏大御本尊トム康ミスター平和島様ですが、終日姿を見かけませんでした(・_・;)うぅ~(´;ω;`)超有名な方が何故か来てないw





首都高〜横横をツーリング風に流して




↓先導はG42M240、syuwatchさんまもなくG87M2クーペも納車らしいです(≧∇≦)b


↓シャトー・マルゴー号を追いかけるわたくしw
飛び石にヒヤヒヤしていたのはここだけの話ですw



横須賀PAをスルー

そして三崎港うらり駐車場にイン









開店までしばしご歓談ww





BMW M談義に花が咲きましたヽ(´エ`)ノ


ん〜M&Mパフォの整列は壮観ですぅ(≧∇≦)

そしてそしてメインの

『まぐろ食堂 七兵衛丸』にチェックイン





こちらは何度か来ていますが、三崎の大人気店です( ^ω^)


本日わたくしはトロ丼をオーダー


着丼 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




てんこ盛りー(゚д゚)!





天然マグロに歓喜する皆さん(笑)




トロ三昧〜ヽ(^。^)ノ



う〜トロけるぅ~(≧∇≦)b

口いっぱいにトロける旨みを頬張り〜♪

サイコ~\(~o~)/

ご馳走さまでした(^◇^)

食後流れ解散

syuwatchさん始め皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(≧∇≦)b










↓三崎港




Posted at 2023/09/24 15:03:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年09月17日 イイね!

【静岡ツーリング】〜かつて「日本一のウナギ産地」と呼ばれた静岡県吉田町の名店『鰻-八木秀』で極上鰻を喰らう

【静岡ツーリング】〜かつて「日本一のウナギ産地」と呼ばれた静岡県吉田町の名店『鰻-八木秀』で極上鰻を喰らう朝夕の涼しさに、秋の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか〜

本日はBMW、MINI&プジョー&ベンツなみんともさん達と静岡まで鰻を食べに行って来ました(≧∇≦)

集合は足柄SA









また偶然?なのか (゚д゚)!
え・・kobutaroさん?





みき助さん?




東名高速を西進

久しぶりにパシュートしましたw

シーサイドビュー良かったです\(~o~)/



そして
静岡吉田町(※)の名店
『鰻-八木秀さん』の駐車場にイン
※「日本一のウナギ産地」とかつて呼ばれた町-
大井川右岸の河口付近に位置する静岡県吉田町では、1世紀にわたり養鰻(ようまん)業の歴史が紡がれてきた
全国有数の規模だった生産量は競争の激化などが要因で縮小したものの、豊富な伏流水をぜいたくに使用した手法は現在も続く





まずは記名して席をキープします(^◇^)



※記名日本一のあの方のお名前が台帳に記載されておりました(笑)

↓ちなみに開店前にも関わらず行列が出来ていました(゚Д゚)ハァ
噂には聞いていましたが、超人気店です・・・



開店まで1時間ほどあり、自由行動開始




近くの小山城(※)を散策─♬

※静岡県榛原郡吉田町の、富士山静岡空港がある湯日川沿いの丘陵地の先端に位置する、標高30mの連郭式平山城で、徳川vs武田の攻防が繰り広げられた所


暑さを凌ぐかき氷↓



冷え冷えw




そして開店時間となり八木秀さんの店内へ〜

豊富なメニューから

特上をオーダー ((o(´∀`)o))ワクワク

鰻重の前座で肝焼き注入\(~o~)/
あ〜呑みたくなるwww





そして〜
着膳キタ━(゚∀゚)━!!







自家製タレは長年つぎ足している秘伝の味〜
昔ながらの老舗の味、鰻本来の美味しさを堪能ヽ(^。^)ノ





白焼きもわさび醤油でいただきました〜サイコ~\(~o~)/

盛り上がるメンバーさんヽ(^。^)ノ



ご馳走さまでした(≧∇≦)

鰻-八木秀さん


昼食後は近くの静波海岸へ行かれる方、帰路につく方等各方面へ展開

小生は渋滞を考慮して、ステアを東名高速方面へ切り、帰路につきましたヽ(´エ`)ノ

hakkeiさん始めご一緒した皆さま〜ありがとうございました(≧∇≦)
&お疲れ様でした(^◇^)
また宜しくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2023/09/17 19:13:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年09月03日 イイね!

【山梨聖地巡礼ツーリング】富士溶岩焼BBQ & 葡萄🍇〜フィアットお披露目の日にM5は復活せず(・・;

【山梨聖地巡礼ツーリング】富士溶岩焼BBQ & 葡萄🍇〜フィアットお披露目の日にM5は復活せず(・・;9月に入っても、夏を思わせるような暑い毎日がつづいておりますが、皆さまお変わりありませんでしょうか

本日は、あのハイウェイダンサー(通称、大先生)さんプレゼンツ、山梨聖地巡礼&ランチ&旬のフルーツ、葡萄ツーリングに行って来ました(≧∇≦)

参加台数が多く、今回の集合は相模原市の2箇所の某コンビニに2班に別れて集合



各班集まった後に合流して



出発〜

『道志みち(※)』を西進

※神奈川県相模原市から山梨県富士吉田市をつなぐ国道413号線
山梨県南東部の道志村を横断するこの道は「道志みち」とも呼ばれ、運転を楽しめる峠道として知られる




そして
道の駅「どうし」にイン



談義しながらブレイク-(´∀`*)ホッ





ハイウェイダンサーさんはフィアットお披露目\(~o~)/



リスタート



山中湖『平野の浜』 にイン






こちらであの首都高最速のM5を駆るビッグボス黄昏大御本尊大教祖トム康Mr.平和島様が現れることを期待しておりましたが、いらっしゃいませんでした・・・(;´д`)トホホ…





そして
平野の浜からは自由演技開始

小生は
大石公園を散策












大石公園駐車場で再集合、隊列を整えて



リスタート

『御坂みち(※)』を北上

※山梨県の南に位置する富士吉田市を起点に、山梨県の富士北麓地域と甲府都市圏を連絡し、笛吹市一宮町で国道20号と重複した後、終点の笛吹市に至る路線で、「御坂みち」の愛称が付されている




そしてそして
本日の目的地『志村葡萄研究所』にチェックインヽ(^。^)ノ



ランチ会場にて富士山溶岩焼BBQ((o(´∀`)o))ワクワク





皆さんで牛肉セット、富士桜ポークセットを美味しく楽しく頂きましたぁ〜(≧∇≦)b







サイコ~\(~o~)/
ご馳走さまでした(≧∇≦)





志村葡萄研究所
山梨県笛吹市御坂町下黒駒520−1
055-268-2320


ランチ後は一時解散〜
聖地(※)に行かれる方、スイーツに行かれる方、観光に行かれる方等、各方面へ展開〜
※大御本尊様を一躍有名にした数年前のある出来事がきっかけで一部の愛好家の間で聖地と呼ばれている
詳細は週末に芝浦に行けばわかりますw


小生は中央道にて帰路に

ハイウェイダンサーさん始めメンバーの皆さま〜お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(≧∇≦)




【参加メンバー(人数省略)】
highway-dancerさん(主催者) 
fukuさん、チームfukuさん    
シマゾーさん     
福田屋本部長(家族旅行?)     
マルゴーさん     
ギギクロさん     
ジェニさん     
ホッシーさん    
UU^^さん       
kobutaroさん        
keishuhさん、チームケーシュウさん 
しげさん        
みき助さん       
カシュウさん(途中合流) 
まあちゃ(先導)   
17台/27名

【無念のご欠席】
有名な某M5オーナー様




Posted at 2023/09/03 17:29:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年07月16日 イイね!

【M3納車記念・山梨・桃ツーリング】〜スイーツ倶楽部の大部長と八ヶ岳を走って『ピーチカフェなかにし』で桃パフェを喰らう〜♬

【M3納車記念・山梨・桃ツーリング】〜スイーツ倶楽部の大部長と八ヶ岳を走って『ピーチカフェなかにし』で桃パフェを喰らう〜♬いよいよ梅雨明けも近づき夏本番も迫っていますが、皆さまお身体の調子はいかがでしょうか〜

本日はご近所繋がりのみんともさんと山梨まで桃ツーに行って来ました(≧∇≦)

名誉総裁のF部長より、M3の納車記念としていだきました(;^ω^)

では簡単に概略を・・


中央道 石川PA(下り)集合












朝一番、石川PAでマルゴーさんとお会いしたので、G80、G83の初ツーショットヽ(^o^)丿








G80M3では初ツー&初先導

出発─!!

※いつもならドタ参されるビッグボス大御本尊様が現れるのを期待しておりましたが、今朝は現れず(;´д`)トホホ…


中央道





セブンイレブン小淵沢インター店にイン



小休止


そして

八ヶ岳高原ライン〜












まきば公園

ここでも何故かマルゴーさんと遭遇(笑)






そして

赤い橋の〜

東沢大橋展望台駐車場にイン

撮影





リスタートして

↓k28他


八ヶ岳高原大橋駐車場にイン

撮影





八ヶ岳らしいヽ(^o^)丿


そして


R141
八ヶ岳スケッチライン


平沢峠展望台駐車場にイン





絶景でした\(~o~)/

そして

↓清里ライン

道の駅 南きよさと にイン



信玄ソフトを食べて〜






リスタート

↓清里ライン

中央道(須玉IN⇒一宮御坂OUT)

本日メインの
『ピーチカフェなかにし』にチェックイン ((o(´∀`)o))ワクワク







ピーチなかにし



予約時間になり

ピーチパフェタイム🍑

















桃パフェサイコ~ヽ(`▽´)/


笛吹市の「ピーチカフェなかにし」は、果物の収穫期である7月から9月下旬の夏季と、10月から4月にかけての冬季にオープンする農園カフェ
自社農園の朝採り桃を使った、フレッシュなパフェやスイーツが絶品!
山梨県内のみならず、全国から多くのお客さんが訪れる人気のお店
雑誌やテレビ番組でも多々取り上げられています


パフェを食べ終えて間髪入れずw

かの有名な

『男の厨房』にイン






ランチは

大カツ丼をオーダー

着丼\(◎o◎)/!




(゚Д゚)ハァ? かなり、高さがあります



(´;ω;`)ウッ…ご飯が見えない



隠し味が効いていて、病みつきになるカツ丼\(~o~)/

ご馳走さまでしたー




男の厨房

街道一外見の悪い店として有名ですが・・
料理は美味しくて、文句なし言うことなしでした( ・∀・)イイ!!

お奨めです (^。^)ノ

食後流れ解散


帰路へ

福田屋さん始めご近所メンバー様、ありがとうございましたm(_ _)m
走りあり、食倒れあり、お疲れ様でした(#^ω^)
また行きましょう(≧∇≦)


(メンバー)
福田屋さん(名誉総裁・大部長)
ケイシューさん
カシュウさん(財閥さん)
まあちゃ2

Posted at 2023/07/16 18:19:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@福田屋 さん
洗車はいつものあそこですね😆
お疲れ様でした😀」
何シテル?   09/21 17:57
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キリ番と イニGで行く美揮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 11:36:29
津軽で遊ぶ Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:45:52
第六回日本の宝軽自動車ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:39:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation