• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

帝王シマゾーさんと行く「奥多摩〜山梨東部うなぎTRG♬

帝王シマゾーさんと行く「奥多摩〜山梨東部うなぎTRG♬目に青葉、山ほととぎす、初鰹の旬が思われます好季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか〜

本日はいつもの皆さんで奥多摩〜山梨東部方面に走りに行ってきましたヽ(^。^)ノ

※ブログの構成上、多少の脚色・誇張がございますが、予めご了承ください~

【集合】
セブンイレブンあきる野瀬戸岡店









本日は首都高最速のM5乗り、永久リーダーのビッグボスさんがおとなの事情?!で不在、もちろん影武者のギギクロさんのM5が一人二役?!で参戦www


主賓の帝王






※当初の主賓が2人来れなくて、ツーリング経験&スイーツ活動経験の豊富な帝王に急遽主賓になって頂きました(~O~;)

財閥さんとはセブンイレブンで偶然お会いしました(笑)





皆様揃ったところで
主催のハイウェイダンサーさんの愛車F82M4の先導で
出発─!!




⇩411号(吉野街道→青梅街道)

隊列走行で西進💨

わたくしは超久しぶりの青梅街道となりました(≧▽≦)
※青梅街道の歴史は、江戸時代までさかのぼり、現在の新宿三丁目交差点付近で甲州街道から分岐して、青梅方面を経由して現在の山梨県甲府市、酒折にて再合流した道が起源



そして
奥多摩湖大麦台園地駐車場にイン〜
しばしブレイク(^ν^)



整列




今日はみんカラ有名人ビッグボスさんと有名度合を競うあの財閥さんとセブンイレブンで偶然お会いしたので、せっかくだからツーリングに参加して頂きました(>ω<)









※昭和32年に完成した小河内ダムによって出現した人造湖が奥多摩湖〜東京都水道局が「東京の水がめ」とするために築いたダムで、ダム湖(奥多摩湖)の正式名は小河内貯水池






リスタート



⇩411号(青梅街道→大菩薩ライン)

大菩薩ラインは400番台の国道ですが道の作りはよく、快適に走れます(≧∇≦)b

今日の影武者ことギギクロさんは本家トムさんの分までV10をブン回していたようですwww
一方で、一部の方からの情報で・・・・・なんとM5疑惑も発生(✽ ゚д゚ ✽)
ギギクロさんには、早く疑惑を晴らしてほしいですね(笑)



道の駅たばやまにイン
※道の駅たばやまは東京都と山梨県の県境〜甲州の文化と奥多摩の文化の交流する場所〜多摩川の源流に位置し、のんびりゆったりとした時間が流れる山里の道の駅







リスタートし本日のSS区間へ〜



⇩県道18号(奥多摩周遊道路)

奥多摩周遊道路は檜原村と奥多摩町を結ぶ約20kmの風光明媚なワインディングロード

※沿道には多くの駐車場が点在するが、北側に位置する月夜見第一駐車場が奥多摩周遊道路屈指のビュースポット

奥多摩周遊道路は、整備が行き届いていて、路面の状態は素晴らしく良好(≧∇≦)b
とても走りやすいヽ(^o^)丿
東京都は予算があるwww



先行する主催のハイウェイダンサーさんと主賓帝王ことシマゾーさんの走りが熱かったwww
とてもエキサイティングな走りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
最高でしたヽ(^o^)丿
※一部妄想です




そして
ビュースポット月夜見第一駐車場にイン













リスタート


払沢の滝駐車場にイン



ここは混雑していました(~O~;)

リスタート



そしてそして

本日のメイン
『うなぎ高瀬』にチェックイン





うなぎ高瀬

こちらは紀州備長炭で焼き上げた、うなぎ料理を味わえるお店〜

鰻を待つメンバーさん↓



着膳(≧∇≦)b



おっっ(・・? ~?!(゚ロ゚屮)屮





生きているうなぎをその場でさばいて蒲焼にするため、身は厚く、ふっくら〜(>ω<)
見るからに美味しそう─Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



一口ほおばると、とろけるようなうなぎの旨みヽ(^o^)丿



ご飯は、新潟コシヒカリ100%玄米を自家精米し、アルカリイオン水で炊き上げるため、ふっくらヽ(^o^)丿
創業以来、継ぎ足してきた芳醇なタレとの相性も抜群ヽ(^o^)丿



完食─ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

ご馳走様でしたー(^ν^)

食後は流れ解散

帰路に石川PAでソフトクリームを食べて水分補給ヽ(^o^)丿
そして渋滞もなく順調に帰宅しました(≧∇≦)b




主催のハイウェイダンサーさん、主賓のシマゾーさん始めメンバーの皆さまありがとうございましたm(_ _)m&お疲れさまでしたヽ(^o^)
また行きましょう(≧∇≦)


【TRG参加メンバー】
☆帝王シマゾーさん(主賓) 46M3
○Highway-dancerさん②(主催) F82
○みき助さん② M35i
○clownさん G80
○ジェニコワンさん② C63
○UU^^さん F80
○ホッシーさん アバルト595CP
○影武者ギギクロさん E60M5
○カシュウ財閥さん M2CP
○インゲンさん F36GC
○kenさん F82
○まあちゃ②(コースサポート) M240


Posted at 2022/05/29 18:11:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年05月02日 イイね!

祝開通 金精道路2022─超絶M5と走る日本ロマンチック街道はげ盛りツーリング♬

祝開通 金精道路2022─超絶M5と走る日本ロマンチック街道はげ盛りツーリング♬群馬県と栃木県を結ぶ言わずと知れた山岳スカイラインの『金精道路』は、東に日光、西に丸沼・菅沼を配する自然に満ちあふれた魅力的な道路〜その金精道路が4月25日に開通ヽ(^o^)丿

早速、祝開通のツーに行ってきました(^ν^)

本日はあのみんカラ界きっての超有名人『ビッグボス』ご本尊ことtom88_88さんが駆る超超絶M5、ビッグボスジュニアことギギクロさん(通称、影武者さん)が駆る超絶M5と共にいつもの皆さんで、金精峠を目指しました(≧∇≦)

※ブログ構成上、多少の脚色・誇張がございますが、ご了承くださいm(_ _)m
※群馬県片品地方の方言ですごいを意味する「はげしい」を使用して、大盛りのことを「はげしぃー盛り」と言う
そこから「はげ盛り」と名付けられた



早朝の某時刻、日光PA(下り)で集合



未明までの雨で路面はウェット気味Σ(´∀`;)



2台のV10M5は官能的な甲高いエキゾーストノート─Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



これが誰もが振り返る、伝説のBBG(ビッグボスご本尊)&BBJ(ビッグボスジュニア)の咆哮かぁ~(✽ ゚д゚ ✽)

ホッシーさんはサソリで参戦(゚д゚)!




皆さん揃ったところで
出発〜


~日光宇都宮道路、いろは坂 経由~


『中禅寺湖スカイライン』に進入

日本の名道50選にも選ばれたこの道は、標高1753mの半月山駐車場へ湖を眺めながらグングン登る快走路♬

後方からV10をブン回し迫りくる2台のM5・(*ノェノ)キャー
トムさん、何故そんなにブン回すのか(一部妄想)www


そして『半月山駐車場』にイン(^。^)








絶景\(◎o◎)/!





こちらで撮影・休憩しリスタート



中禅寺湖スカイラインを駆け下り、日本ロマンチック街道へ〜

左に中禅寺湖、右に男体山を眺望しながらの駆け抜けが超楽しい(≧∇≦)b

※後方からリアを滑らせV10をブン回すビッグボスことトムさんに唖然・(´゚д゚`)
先行車をツンツンしないでね・(・_・;)



そして
『三本松茶屋』にイン〜



創業百年余、明治四年に創設された三本松茶屋は奥日光の中で最も古い歴史を持つ最古参の老舗、戦場ヶ原を前面に望みながら背後に男体山を有する景観に感動\(~o~)/









そしてリスタートして
『光徳牧場』にイン



こちらで喉を潤して・・



またスタート

金精トンネルを通過〜

トンネル先は所々アイスバーン?
減速して忍耐の走りwww



忍耐区間を越えてからは快走〜後方からサソリに追われましたwww

いやいやヽ(^o^)丿
山岳道路ならではの勾配、クネクネ、絶景を満喫(≧∇≦)b

そして
『高原の駅丸沼』にイン・・



しばし休憩して



再び日本ロマンチック街道

※後ろにはV10をブン回す方が多数いらっしゃってロマンチックとはちと違う感じ(笑)
超絶M5ブン回しビッグボス街道とも言えた(笑・笑)


途中、道の駅尾瀬かたしなで土産物購入(>ω<)







そしてそして『芳味亭』にチェックイン









こちらは片品村のハゲ盛の有名店
その有名度合いはみんカラ界きっての有名人トムさんに匹敵(笑)


本日は、名物の『ネギ塩ダレ唐揚げ定食』をオーダー\(~o~)/

着丼







隣の席では



おっっ(・・? おぉ~~~?!(゚ロ゚屮)屮




影武者さんがオーダーした唐揚げ定食のご飯は、まさに昔ばなしの世界(笑)
インパクト大(✽ ゚д゚ ✽)


唐揚げはサクサク、ジューシー\(~o~)/



美味でした( ・∀・)イイ!!

大満足!!!



昼食後、赤城山(北面)を熱〜く駆け上がり、大沼で解散、楽しいツーリングも御開きに(≧∇≦)




特に赤城最速イニシャルTさんが熱かったかぁ〜??(´゚д゚`)
←皆さんの噂です・・・





メンバーの皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m&お疲れさまでした〜
また行きましょう(^O^)ノシ


【参加メンバー】
tomさん
みき助さん&コ・ドラ様
ギギクロさん
ま〜@さん
ホッシーさん・アバルトTRGデビュー
まあちゃ55





Posted at 2022/05/02 18:27:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年04月23日 イイね!

雪壁2022『㊗️ 御開帳 御本尊と行く 雪壁2022〜絶景の志賀草津道路』

雪壁2022『㊗️ 御開帳 御本尊と行く 雪壁2022〜絶景の志賀草津道路』冬季閉鎖中の国道292号志賀草津高原ルート、2022年4月22日(金)10時より開通しましたヽ(^o^)丿

今年もいつもの皆さんで恒例の雪の壁ツーリングに行ってきました(≧∇≦)

前乗り有志のメンバーで前夜祭で盛り上がり〜




そして本日
当日組の皆さんと殺生ゲートで合流





~志賀草津道路~山田峠・国道最高地点付近で

〜自由演技~



今年はたくさんの雪が降り
高いところでは約7mの雪の壁がありました\(~o~)/



途中、Bostonさん達と昨年に続き、偶然お会いしましたwww

右のアルピナはBostonさんのB3です↓


眺望良し\(~o~)/






横手山レストハウス







皆さんで雪の回廊を堪能して





~志賀草津道路~


浅間酒造観光センター



こちらでスイーツタイム♬




そしてワインディング区間の駆け抜け(≧∇≦)

~須賀尾峠~裏榛名~

須賀尾峠イメージ


fukuさん全開Σ(゚∀゚ノ)ノキャー(一部妄想です)


裏榛名イメージ


マルゴーさん、ホッシーさんが熱かった(一部妄想です)


そしてそして
『レストラン夢見亭』にイン〜





皆さんでランチを楽しんで─♬






みんカラ界きっての超有名人、ビッグボスさんやみんカラ界きっての伝説王、みんともAさんも楽しそう(≧∇≦)b





レストラン夢見亭(洋風旅館ぴのん内)


食後は
流れ解散



主催のfukuさん始めメンバーの皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m&お疲れさまでした(>ω<)
また行きましょう(^O^)/


①fukuさん(2)・・主催者
②福田屋さん・・スイーツ倶楽部部長
③Highway-Dncerさん(3)
④マルゴーさん
⑤UUさん
⑥みき助さん(2)
⑦シマゾーさん
⑧あるごるさん・・伝説王みんともAさん
⑨トムさん・・みんカラ界きっての超有名人ビッグボス
⑩ジェニコワンさん(2)
⑪ホッシーさん
⑫まあちゃ(2)



Posted at 2022/04/23 20:20:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年04月10日 イイね!

【BMW4WEST】2022年第1回公式ツーリング(伊豆SL&西伊豆SL駆け抜け💨)

【BMW4WEST】2022年第1回公式ツーリング(伊豆SL&西伊豆SL駆け抜け💨)春爛漫の時期を迎えましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか〜

本日はBMW4WESTの公式ツーリングで伊豆に行って来ました(>ω<)

早朝平塚PAに立ち寄ると・・



多くの関係者の方々に遭遇(・∀・)イイ!!

別のツーリングに行かれるあの有名人『ビッグボスさん』にも偶然?お会いできました(✽ ゚д゚ ✽)

ビッグボス


そして小田厚〜箱根ターンパイク経由で

集合場所の
『大観山展望台』へ〜





※またしてもビッグボスさんに遭遇( ゚д゚)ハッ!







グループの会長であらせられる32@千葉さんからご挨拶&メンバー紹介&ドラミののち出発───!!!

今日は3→2→i→4シリの順で隊列走行〜不肖まあちゃは先導のマルゴーさんの次〜
わたしの後ろはメルボルンレッドのM3、ta-oさん、そしてホワイトのM3、せっきゃんさんの順で終始楽しく駆け抜け\(~o~)/

→伊豆スカ→

『滝知山駐車場』では

整列〜














富士ビュー最高でした(≧∇≦)b

そして
→伊豆スカ、県道12→

『東府やリゾート』







こちらで休憩&お茶タイム♬





↓名誉会長BostonさんのB3 納車間もない新車(≧∇≦)b
納車おめでとうございます㊗️


そして
→国道136→

『天城ふるさと広場テニスコート駐車場』





こちらで中締めして

そして
→西伊豆スカ、県道18、だるま山高原展望台付近でツーリング解散〜


ツーリング解散後はいつもの皆さんで韮山の『うなぎ源氏』へ移動しうな重ランチヽ(=´▽`=)ノ

うなぎ源氏は伊豆の国市にある知る人ぞ知る鰻屋






うな重特上をオーダーして
待つこと30分


着膳(≧∇≦)b



タレは濃い味でしっかりとした味わい〜



旨い ヽ(^o^)丿



身は厚くプリプリで食べ応えがあり、大満足\(~o~)/



肝吸いもグッド〜もずく酢と漬物も美味でした(≧∇≦)b

↓うな重ランチ参加メンバー


食後は流れ解散〜帰路の東名は順調でスムーズに帰宅( ・∀・)イイ!!

本日公式ツーリングご参加のメンバー様並びに鰻ランチお付き合いの皆さま〜お疲れさまでした&ありがとうございました(>ω<)
また宜しくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2022/04/10 19:48:56 | コメント(13) | トラックバック(1) | ツーリング | クルマ
2022年03月13日 イイね!

ビッグボスと行く〜富士を見ながら駆け抜け&みんともさんアルピナ納車記念かつ煮ツーリング─♬

ビッグボスと行く〜富士を見ながら駆け抜け&みんともさんアルピナ納車記念かつ煮ツーリング─♬春らしい陽ざしを感じるこの頃、ご健勝にお過ごしのことと存じます(^O^)

この週末はみんカラ界きっての有名人、ビッグボスことtom88_88さん(略称 BBG)主催のツーリングに参加しましたヽ(^o^)丿

※このツーリングはビッグボス主催とあって募集開始から秒で満席締切となったのは言うまでもありません
※BBGとはビッグボスご本尊の略称です


では簡単に概略を〜

まずは
昨日12日(土)、山梨富士五湖をコドラさんと巡りつつ







河口湖町の宿泊先にチェックイン


一部のメンバーさんと前夜祭で大盛りあがりヽ(^o^)丿



河口湖の穴場焼肉店『ひまわり亭』さん
極上の焼肉に舌鼓を打ちながら、近況報告となりました(≧▽≦)

※話題の中心は某みんともAさんの近況についてであったのはここだけの話です









※ビッグボスは不在ながら、影武者さんことギギクロさんが代理出席されていました(・∀・)イイ!!


そして本日のツーリング本会

当日参加組を含め、全参加者が道の駅なるさわに集結(≧∇≦)




冒頭、みき助さんが増車されたアルピナD3をお披露目(゚д゚)!
みき助さん、おめでとうございます\(~o~)/




そして
ビッグボスの号令により、ツーリングスケジュール通りスタート(^v^)

ビッグボス飛ばす飛ばすwww
→妄想です



→本栖湖方面
本栖みちSS 往路
古関トンネル先右折
本栖みちSS 復路


※↑ホッシーさん提供


※↑fukuさん提供
      
→道の駅朝霧高原



富士山スカイライン~


※↑ホッシーさん提供

→ 水ヶ塚駐車場




そして、最終目的地
『田むら銀かつ亭本店』にイン(≧∇≦)

↓福田屋部長と合流


田村銀かつ亭本店



毎度ながらとんでもなく行列ができていました・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

待ち時間はしゃくり豆腐




↓4番札ヽ(^o^)丿


待つこと約1時間〜ビッグボスさんの采配により、開店とほぼ同時に入店できまして

こちらで

強羅名物「豆腐かつ煮」を頂くことにヽ(^o^)丿

※「豆腐かつ煮」というのは、ご近所の有名豆腐店「箱根銀豆腐」の豆腐で、豚の挽肉を挟んで、米油で揚げて、玉子で包んで、カツ煮にしたもの



食べるのは2回目ですが



うぅ〜美味いヽ(^。^)ノ



ご馳走さまでした(>ω<)


ランチ後は流れ解散〜

(参加メンバー)
①fukuさん
②ギギクロさん(影武者)・BBJ
③みき助さん+コドラ様
④シマゾーさん
⑤ハイダンさん
⑥ホッシーさん
⑦福田屋さん+コドラ様(現地集合)
⑧UUさん
⑨Tomさん(主催者)・BBG
⑩まあちゃ+コドラ


ビッグボスことtom88_88さん

主催のスーパースター、ビッグボスことtom88_88さん始めご参加のメンバー様〜お疲れさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m

噂では、主催のビッグボスさんはこのツーリングをもって、めでたくチームザゴホンゾンの永久幹事に就任された由

皆さま〜ビッグボスさんとまた行きましょう(≧∇≦)



Posted at 2022/03/13 18:53:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@福田屋 さん
洗車はいつものあそこですね😆
お疲れ様でした😀」
何シテル?   09/21 17:57
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キリ番と イニGで行く美揮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 11:36:29
津軽で遊ぶ Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:45:52
第六回日本の宝軽自動車ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:39:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation