
8月最終の週末、皆さまいかがお過ごしでしょうか〜
本日はいつもの皆さんで房総に行ってきました(^ν^)
※多少の誇張・脚色はご容赦ください
君津PA(下り)集合
※実は〜君津で出発間際に偶然カシュウさんが現れたんで、ついでだからツーリングに参加していただき、急遽納車記念ツーリングとなりました(笑)
先日納車となった
カシュウ財閥さんのサブサブサブ?カー
M140i〜(*ノェノ)
※財閥さんはたくさんクルマをお持ちなんでサブを何個付けたらよいのか(~O~;)
財閥さん〜おめでとうございます\(~o~)/
小生のM240iと兄弟車です(≧∇≦)
そして・・
もうおひとかた
本日大復活の狼煙を上げた135クーペ乗りの
Aごるさん(通称、みんともAさん)↓
最近は露出も少なくおとなしく過ごされていたようですが、本日は本人曰く『大復活』と言うことらしいですね(・_・;)
※詳細は不明です💦本人のブログを見てみましょう
閑話休題
皆さんお揃いになり・・
出発──(^。^)
↓富津中央IC
R465〜
K182
『もみじロード』に進入(≧∇≦)
もみじロードは、これまで数々の伝説が生まれた房総屈指のワインディングロード(≧∇≦)b
幹線道路ではないので交通量が少なく、道幅が広くて走りやすい( ・∀・)イイ!!
※志駒川に沿って延長約10kmに続く県道182号、通称もみじロードは、県内屈指のもみじの名所として紅葉の時期にはたくさんの人が訪れる
途中、
聖地通過~
↓イメージです
※一部の愛好家の間では、もみじロードはアルゴルロードと言われており、聖地の由縁は一部の愛好家しか知らないらしい
そして
K34長狭街道へ~
次に
k88にイン〜
↓シマゾーさんに追われた(´;ω;`)
そして
『道の駅三芳村』にイン
↓財閥さんはブログのネタ探し(笑)
こちらで少々休憩して
ビッグボス独り言?(´゚д゚`)
そして
リスタート
↓
k88~
R128~
R410
千葉県にはワインディングを楽しむような道が少ないと言われるが、房総半島中央部の高台を走るR410沿いは起伏もあって気持ちの良いツーリングが出来ますね(≧∇≦)b
↓財閥さんに追われた(ノД`)シクシク
↓
そして
『みねおかいきいき館』にイン
「みねおかいきいき館は、日本酪農の発祥の地である千葉県酪農の里 嶺岡牧場の敷地内にあり、名物はソフトクリーム(>ω<)
本日も濃厚ソフトクリームを頂きました(≧▽≦)
サイコー\(~o~)/
そしてリスタート
↓
R410~R465~K92~K163
↓
程なく・・・
本日のメイン
君津『大ちゃんラーメン』に到着ヽ(^。^)ノ
大ちゃんラーメン
君津市常代の大ちゃんラーメンは、「とんしおラーメン」と「餃子」が名物のラーメン専門店〜開店時間とともに行列ができる超人気店( ・∀・)イイ!!
開店を待つ方々〜ヮ(゚д゚)ォ!
開店\(~o~)/
今日は迷わず、
とんしおチャーシューと
チャーシュー丼をオーダー(>ω<)
そして
着丼
喜ぶ皆さん〜(笑)
待望の
「とんしおチャーシューラーメン」
ニンニクと胡椒のパンチが強いですね〜\(◎o◎)/!
まさに唯一無二のラーメンでですヽ(^o^)丿
具はピリ辛の白髪ネギ、みじん切りのタマネギ、メンマにチャーシュー(>ω<)
麺は中太のストレート〜コシがある(≧∇≦)b
超〜美味しいヽ(^o^)丿
いやいや〜とんしおラーメンはジャンクだけどクセになる味でした(≧∇≦)
もちろん、チャーシュー丼も美味かったですヽ(^o^)丿
ご馳走さまでした(>ω<)
食後中締め解散
【メンバー】
カシュウ財閥さん(主役)
福田屋部長
ビッグボストム88_88さん
fukuさん
帝王シマゾーさん
あるごるさん(準主役)
ジェニコワンさん※2
まあちゃ55
計9名
カシュウさん、あるごるさん始めご参加の皆さま〜ありがとうございました(>ω<)
また行きましょう(≧∇≦)
完
この記事は、
海底トンネル抜けて房総駆け抜け🎶について書いています。
この記事は、
房総駆け抜け&みん友さんNEWマシンについて書いています。
この記事は、
MかM以外か。について書いています。
Posted at 2022/08/27 17:59:21 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ