• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

朝ごはんオフ🌄🍴〜南房総プチツーリング♬〜ビッグ・ボス現る(@@)

朝ごはんオフ🌄🍴〜南房総プチツーリング♬〜ビッグ・ボス現る(@@)初冬の候、いかがお過ごしでしょうか〜
本日は朝会(だいぼ編)で館山まで
行って来ました!

〜君津PA集合〜



福田屋さんあるごるさんと待ちあわせをしていましたが、あの有名な御本尊こと『ビッグ・ボス』トムさんのM5が出発10分前にドタ参・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー







トムさん鳴●行ったんじゃないの(・_・;)

M5ビッグ・ボス、御本尊トムさんの参戦
で一気にテンションアップしたのはご想像の通りです(≧∇≦)b

そして出発〜

館山道~富浦~R127~安房グリーンライン〜

途中、安房グリーンライン終点の通称恐竜パーキングで休憩~







↓誰かさん(´;ω;`)ウッ…部長とビッグ・ボスに活を入れられているように見えました💦



リスタートして房総フラワーライン

『漁港食堂だいぼ』 にイン



漁港食堂だいぼ







皆さんで、浜焼きモーニング開始♬



わたくしはとろサバとホタテをチョイスヽ(^。^)ノ







頑張るみんともさん



楽しんでるみんともさん



いい感じに焼き上がりましたヽ(^o^)丿






浜焼き、ご馳走さまでした( ・∀・)イイ!!
安定の旨さです\(~o~)/











食後は〜

木村ピーナッツで各種パフェ♬



木村ピーナッツ




記念撮影するビッグ・ボスと元祖伝説王(笑)




各種パフェ〜(≧∇≦)b







食後解散

浜焼き、美味しかったですね(≧∇≦)b
また行きましょう(≧▽≦)











Posted at 2021/11/28 16:55:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2021年11月27日 イイね!

ある日、芝浦で、トムさんに出会った(土曜日編)& 『洋食すいす』初訪問(≧∇≦)b

ある日、芝浦で、トムさんに出会った(土曜日編)&  『洋食すいす』初訪問(≧∇≦)b本日、法定点検入庫でディーラーへ向かう途中、芝浦に立ち寄ると・・
御本尊号が鎮座されておりました(@@)



カフェに向かうと既に参拝者がΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

その後、参拝者が増殖\(◎o◎)/!

1台また1台と・・増えていきました〜(゚Д゚)









流石はみんカラ界きっての有名人『御本尊』ことトムさんですね(≧∇≦)b

その威光はうなぎ登りです( ・∀・)イイ!!




参拝終了後は三々五々解散〜

ディーラーに車を預け、代車のG20アルピンホワイトで向かった先は・・・







御成門の行列の出来る『洋食すいす』さんヽ(^o^)丿



Super UU さん御用達のお店で、ご紹介頂きました(>ω<)

朝会アフターのみんともさん達と入店

オーダーしたのは

カツカレー(レギュラー) 930円

着膳ヽ(^o^)丿



カツは薄めですが、揚げたて、カレーも懐かしい味、しっかりと旨味があって美味しいですね(≧∇≦)b



昔ながらの美味しい洋食屋さんって感じです( ・∀・)イイ!!



ご馳走さまでした(≧∇≦)

UUさん始めご一緒された皆さま〜ありがとうございました(>ω<)
また行きましょう(≧∇≦)b


↓芝浦インの前に立ち寄った辰巳第2PAにて







Posted at 2021/11/27 15:45:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2021年11月21日 イイね!

【頭文字D聖地巡礼〜妙義山紅葉狩り🍁&榛名】群馬ソウルフードおっきりこみTRG

【頭文字D聖地巡礼〜妙義山紅葉狩り🍁&榛名】群馬ソウルフードおっきりこみTRG絶好の行楽日和となった週末、本日はイニシャルDの舞台、妙義山榛名山へ走りに行って来ました(≧∇≦)
(ブログの内容には多少の脚色・誇張表現がありますが、ご了承ください)

冷たい空気が張り詰める甘楽PA(下り)にてメンバーさんと合流〜





お〜(*ノェノ)キャー
スーパーな方々がお相手で朝から緊張しました(゚A゚;)ゴクリ
険しい?ルートとあってか、サブカーやサブサブカーで来られているみんとも様も・・(^ρ^)



みき助さん〜お土産ありがとうございました(>ω<)

そして、不肖わたくし先導つかまつり出発

下仁田IC~R254~K51~K196

この区間はわかる方にはわかると思いますが、クネクネでドライビングが難しい(;´Д`)
後方は数々のTRGをこなした百戦錬磨の手練さん達ですから、手に汗握る感じですね(^o^;


そして、県立妙義公園第一駐車場(中之嶽神社)にイン

妙義山〜











紅葉🍁がイイ感じでしたヽ(^o^)丿







中之嶽神社参拝〜







パワースポットですねヽ(^o^)丿



妙義山ヒルクライムするホッシーさん



リスタートして
k196


道の駅みょうぎにイン





ちょっと喉を潤して緊張を解きほぐしました(;^ω^)



↓突然のネグローニオフ♬



再びスタート
~k196~k213~k51~R18~k122~k215~k48~k130~R406~k211~k33
※本日は地蔵峠はパスし、下仁田安中倉渕線経由で榛名クライムヒル


榛名湖ビジターセンターにイン









榛名山の紅葉は見頃を過ぎて落葉🍂でしょうか(@@)





真冬は凍結でたぶん走れませんから、わたくし的には今シーズン最後の榛名ですかね(≧∇≦)






そして表榛名ダウンヒル

K33~K15

気分だけはイニシャルD的に駆け下り

で、本日メインの
おっきりこみの『ふる里』にチェックイン







予約名『ティーオーエム(TOM)』を告げて店内へ〜





おっきりこみふる里

そして
群馬県のソウルフード『おっきりこみ』をオーダー(≧∇≦)

着膳ヽ(^o^)丿





醤油味で優しい味わい、麺はきしめんみたいに薄く平べったいうどん
お野菜がたくさん入っていて美味しい
きびめしも食べやすい(>ω<)
食べに行く価値ありますねー(・∀・)イイ!!



東京ではまずお目にかかれない群馬県のソウルフード『おっきりこみ』
ほうとうと似てますが、かぼちゃが入っておらず、あっさり醤油風味で食べやすいヽ(^o^)丿





『おっきりこみ』・(≧∇≦)b

ご馳走さまでした♬


食後解散


帰路に仮眠を取るfukuさんとバッタリ〜
お見送りしました(>ω<)



ご参加の皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(^O^)/


Posted at 2021/11/21 17:31:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月14日 イイね!

Super UU^^さん と行く富士五湖方面・紅葉狩りTRG♬

Super UU^^さん と行く富士五湖方面・紅葉狩りTRG♬秋晴れ続きの週末、本日はSuper Driver なみんともさんUUさんと富士五湖方面に走りに行って来ました!

F80繋がりですが、今日は気分的にお互いサブで(^ν^)

在りし日のF80繋がりの図↓


※UUさんはその卓越したスキルに定評あるスーパードライバーなんです

藤野PA(下り)集合











そして
上野原IC~K35八日市場上野原線へ

この区間は山間快走路(・∀・)イイ!!

所々、紅葉─(*ノェノ)キャー🍁





上野原線、後半は道もすいてました

局地的に全開💨

地味に楽しい\(~o~)/

デイリーヤマザキ都留バイパス店 にて小休止

気温は3℃でした(*ノェノ)キャー





そして
k24都留道志線に入ります

道志みちを山中湖方面にステアを切り

道の駅どうし



こちらでま〜@さんと合流し3台にヽ(^o^)丿



~R413道志みち~略〜

ペースカーが消えた場面では
少しだけ踏んだりしながら(一部妄想)

『平野の浜』にイン





富士ビュー撮影










そしてそして
K729〜R138〜

『ほうとう不動河口湖北本店 』にチェックイン



 

既に行列



我々は4組目\(~o~)/

11時よりランチ
ほうとう不動河口湖北本店

『山梨名物ほうとう』を迷わずオーダー(≧∇≦)
※実は単一メニューでした

店内↓



ほうとうを待つみんともさん





着丼



喜ぶみんともさん



不動の「ほうとう」は自家製麺〜(>ω<)
コシのある麺を味噌仕立ての汁で煮込み、南瓜、山菜、富士山麓の味覚をたっぷりと加えた至極の逸品ヽ(^o^)丿
素朴な味わい〜素材の旨味とコクが溶け込んでいました









「ほうとう」最高

ご馳走さまでしたヽ(^o^)




食後解散

解散時点でも長蛇の列Σ(゚∀゚ノ)ノキャー




ご一緒頂いた皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(^O^)/










この記事は、Fuji 5 Lakes Autumn Leaves Hunting Touringについて書いています。
Posted at 2021/11/14 18:44:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月07日 イイね!

第一期4WESTの締めくくりツー 【信州高原ツー】

第一期4WESTの締めくくりツー 【信州高原ツー】明け方から降り出したにわか雨も朝には止み、最高の秋晴れとなった日曜日♬
本日はBostonさん率いる4WESTな皆様と信州までツーリングに行って来ました(≧∇≦)b

丑三つ時にいつものGSで給油



首都高〜中央道で集合場所を目指します(^O^)/


途中、八王子付近からにわか雨(・_・;)



談合坂で偶然3名のメンバーさんと合流(>ω<)



朝食は軽くおにぎり、お茶等
これから向かう信州高原に思いを馳せながら談義( ・∀・)イイ!!

そしてヘビーウェットの中央道を4台でトレインしつつ・・
(カシュウ様のみ韮崎で離脱し朝練(*ノェノ)キャー)

諏訪南インターから【集合場所】すずらんの里駅



集合場所手前のコンビニ↓
雨は上がっていました(≧∇≦)b



すずらんの里では
いきなり整列





これだけ集まると壮観ですね(^◇^)


そして出発



八ヶ岳ズームライン
八ヶ岳エコーライン
大門街道





隊列走行最高でしたヽ(^o^)丿



そして
ビーナスライン 〜雲海ゲット\(^o^)/



伊那丸富士見台 P







リスタートして
ビーナスライン
大門街道

鉢巻道路 (私的にはSS区間)






八ヶ岳の紅葉を愛でながら快走(≧∇≦)b




そして
富士見高原スキー場 P
うだうだ&トイレ休憩





こちらでプチ信玄?アイスクリーム(^O^)/



そして最終目的地に向けて出発

八ヶ岳高原ライン

最終目的地
国立天文台野辺山 P





秋晴れと紅葉、最高のツーリングとなりました(≧∇≦)b

M3&M2の皆様と↓



そして解散〜

主催のBostonさん始め参加されたメンバーの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m
また機会がありましたら、宜しくお願い致します(≧∇≦)


解散後は・・・

一部メンバー様と南佐久まで走り

有名どんぶり屋『風とり』にチェックイン







カツ丼やソースカツ丼などメガ盛りで有名なんですが、わたくしとカシュウさんは
お奨めのハイブリッ丼をオーダー

着丼





ご飯、千切りキャベツ、トロロ、信州みそを使った鳥天ぷら、白麗茸の甘煮が乗っていました(*ノェノ)キャー



白麗茸は食感が良くて美味い(≧∇≦)
鳥天もいいですね( ・∀・)イイ!!

ご馳走さまでしたm(_ _)m

食後は上信越自動車道方面、中央道方面に別れ解散〜

どんぶり屋お付き合いの皆様〜お疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 2021/11/07 20:00:52 | コメント(17) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@福田屋 さん
お仕事お連れ様です〜
今朝はトム大明神の大復活劇、世紀の瞬間、絶対にいらっしゃると思いました💦」
何シテル?   08/03 11:17
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

那須塩原ドライブ② 秘湯の宿「渓雲閣」♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:12:05
今日のドライブ♪(房総21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:49:34
Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:37:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation