• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けからの日光『香楽』

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けからの日光『香楽』未明にM240のエンジンに火を入れ、冬の間は走る機会の無かったエリアを目指し、ステアを切る。

本日向かったのは北関東、南福島エリア。GW真っ只中だか、早朝は交通量は少なく、ナビの予想到着時刻よりも早く、ふるさとラインのスタート地点にイン。



北へステアを切り、いつものコースをトレース。新緑の中、路肩からの小枝や葉っぱのはみ出しを避けながら、直6サウンドを響かせつつ、進む。



かなりご無沙汰のふるさとライン、第3ステージまで気持ちよく駆け抜け、R461に進入する。ここも分かる方には分かるが、なかなかのワインディングである。



そしていつものコンビニで小休止。





小休止の後は、茨城から県境を越え、福島方面へステアを切り、お初の東白川広域農道にイン。







この広域農道は噂には聞いていたが、路面状態の良い快走路。交通量は少なく、前後には他車がいない状態で、駆け抜ける歓びを堪能、広域農道を独占状態と言っても過言では無く、アクセルを床まで踏み込むと、官能的な直6サウンドが、山々に響く。(一部妄想です)












気持ちよく駆け抜けた後、道の駅はなわで小休止。



お初の道の駅であったが、連休のためか、比較的混雑していた。



そして、R118、R289、R294、R461を流して日光の人気中華店、『香楽』にイン。





昔、GWにツーリングで訪れた際に臨時休業で食べ損なったことがあったが、今日は幸運にも営業中であった。




メニューを吟味。




そして、一度食べたらやみつきになるニラレバ定食と餃子をオーダー。









揚げたレバーは相変わらず美味しかった。


そして腹も満たされたところで帰路についた。


2025年、本格的に走りのシーズンが到来、今シーズンはどんなドライブが出来るのか、今から楽しみである。

次の走りに向けてまた準備を始めることにした。

追伸
このドライブは構想中の北茨城南福島ツーリングの下見も兼ねていました。









Posted at 2025/05/03 17:13:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2025年04月26日 イイね!

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路ツーリング!(ギギクロ氏プレゼンツ)

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路ツーリング!(ギギクロ氏プレゼンツ)若草の緑が眩しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか〜
ブログ上、多少の誇張・脚色はご容赦ください


4月26日(土)、毎年恒例の雪の壁ツーリングに行って来ました(^◇^)

例年、前日に前乗りしており、今年も25日(金)早朝から関越道経由草津方面へステアを切り、山田峠へ〜

今年は、天狗山から万座三叉路までの区間が雪崩で開通延期、やむなく万座ハイウェイで迂回します

万座ハイウェイ











終点近くは残雪がありました


そして
雪の回廊




山田峠






撮影の方々で比較的混雑




渋峠










5m位の雪の壁
圧巻でした ヽ(^。^)ノ



そして
横手山ドライブイン


















絶景〜最高 ヽ(^。^)ノ

みんともさんにも遭遇し
横手山ドライブイン2階で熊笹ソフト




そして、万座ハイウェイで下山

途中、再びみんともさんに遭遇し、プチツーリング〜




世界限定99台の アルピナB4s Edition99 〜モーゼの海割りのように前方を走る車は瞬く間に消え、三原出口までオールクリアでしたwww

そして
万座ハイウェイ出口でみんともさんと別れ、嬬恋パノラマライン方面にステアを切りました






そして
愛妻の丘












そしてそして宿にチェック・イン






湯畑



白根神社参拝




温泉入浴からの
夜宴




そして
翌26日のツーリング当日


朝風呂




宿の朝食




チェック・アウトして


鬼押出し園








浅間山




標高が高く所々、桜が綺麗に咲いていました(^u^)






そして
浅間酒造観光センター


















ツーリングメンバーと合流からのソフトクリーム
※宿泊先で頂いたサービス券でソフトクリーム無料でした




そして須賀尾峠〜厚田IC〜裏榛名からの


榛名山






榛名ストレート(fukuさん撮影)



表榛名ダウンヒル(福田屋さん撮影)




そして
叶食堂にてランチ


















トム明神こと麻布台キングさんは恒例のリモート参加(妄想です)


ランチ後に中締め解散


幹事のギギクロさん始めご参加の皆さま、ありがとうございました m(_ _)m
また行きましょう (≧▽≦)


【メンバー(ドライバーのみ)】
ギギクロさん(幹事、影武者)
チャムさん
ハイダンさん(大先生)
みき助さん
シマゾーさん(帝王)
福田屋さん(名誉総裁)
UUさん(スーパードライバー)
Koniさん(天才ブロガー)
fukuさん(プロカメラマン)
Keishuさん(K州財団総裁)
まあちゃ
計11台






Posted at 2025/04/26 21:30:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2025年03月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:月に1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2025/03/16 18:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月02日 イイね!

鰻街道♪

鰻街道♪穏やかな日差しに春を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか

ブログ上、多少の誇張・脚色はご容赦ください

本日は

ご近所さんの集いで名誉総裁宅詣で〜
※集いの会の内容は下記画像ご参照(koni氏より拝借)








会の最若手
ネズミ王国買収を狙う大先輩言い出しっぺ大将ことK財団総帥ケーシュウ氏も、もちろん名誉総裁宅にいらっしゃいました (≧▽≦)


名誉総裁へご挨拶した後は
皆さんで成田方面、通称『鰻街道』と呼ばれている方面に向けて出発〜




今回はケーシュウタクシーで向かいます(^u^)



走って走って〜










そして名誉総裁お薦めの
『鰻家 小佐田 成田本店』 イン









店内






メニュー




超大物に囲まれ、緊張しつつ





鰻重(特上)大盛りをオーダー(^◇^)


着膳キタ━(゚∀゚)━!!









ネズミ王国買収計画諸々談義、談笑しながら






完食 (≧▽≦)




柔らかく、香ばしい鰻 ♪
たいへん美味しくいただきました(^u^)
ご馳走様でした ( ^ω^ )ニコ

※こちらの鰻屋、早めの入店が肝要、正午前後は順番待ちが発生しておりました


ランチ後は大先輩お薦めのカフェでスイーツ活動

どぅおーもにイン







メニュー





ジャンボパフェに挑戦( ^ω^)









(´;ω;`)ウッ…満腹(;^ω^)



食後帰路に〜


名誉総裁、ケーシュウ大先輩、ありがとうございました(≧∇≦)
またの呟き、宜しくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2025/03/02 16:47:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@keishuh さん
リモート参加、ありがとうございました😆」
何シテル?   07/20 18:19
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

那須塩原ドライブ② 秘湯の宿「渓雲閣」♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:12:05
今日のドライブ♪(房総21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:49:34
Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:37:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation