• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

栃木ツーリング

栃木ツーリング梅雨明けして最初の週末~本日はCSCの栃木ツーリングに行って来ました!

佐野SA下りに集合🚩🚻





まずは大平山神社に参拝し、商売繁盛祈願です😊







GTR2台に挟まれました💦


次にバンダイおもちゃミュージアムへ🏃

こちらは我々の世代には堪らないキャラクターが多数😂


























こちらではあまりの暑さに耐えきれず💦~アイスクリームを頂きました🍨
🆒🆒🆒🆒




次は大谷資料館~♪



大盛かき氷🍧を頂き、2回目のクールダウンです🆒





スイーツクラブ見習いの修練でした💦

本来は大谷観音を拝む予定が、あまりの暑さにスルーしてランチ会場のかんぽの宿「喜連川」へ🏃



こちらで豪華なランチを頂き、一部の皆様は温泉で疲れを癒します😌♨🍶







ランチはいつもながら豪華ランチでした😆

















美味しいですね🎵

車談義しながら豪華なランチ&温泉を堪能し、流れ解散~主催のほうらいさん始め、参加された皆さま~お疲れ様でした&ありがとうございました😆
また次回のツーリングも宜しくお願い致します😆

~参加者~旅のしおり記載順

blacktigerさん~ポルシェマカンS
Kouさん~GTR
天海坊主さん~M3
UU^^さん~M3
clownさん~GTR
ヤマダイさん~アウディ
よしべえ1967さん~フェラーリ360モデナ
Yさん~Z(改)
Kobaさん~足車(355休み)
YUIKIさん~足車(アストン休み)
ukkeyさん~フェラーリ348tb
FUMI-M3さん~M3
ほうらいさん~M3
ハリガヤさん(友情参加)~ベンツE350
まあちゃ55~M3

~お車~順不同



























Posted at 2018/06/30 19:52:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

ToDo! 群馬クネクネツーリング~妙義 碓氷 榛名 を走って水沢うどん🏃

ToDo! 群馬クネクネツーリング~妙義 碓氷 榛名 を走って水沢うどん🏃梅雨の晴れ間となった日曜日~hakkeiさんプレゼンツ 「群馬クネクネツーリング」に行って来ました!

~早朝7時に関越道上里SAに集合~






4WestのBoston会長、インゲンさん、みやっちさん、しょうにゃんさん、シャトーマルゴーさん、plumberさん、マサやんさんやClub F20のしゅうさん、じゃっくんさん等々10台超の猛者が参加!
(参加者多数につき、一部参加者名省略)


~妙義山~
下仁田IC~R254~中小坂交差点~K51~K196のルートで妙義公園駐車場へ🏃



わたくしはマルゴーさん、しょうにゃんさんの後ろで飛び石の洗礼を受け、また後ろのみやっちさんにツンツンされながらヒルクライム🗻

いやいや~皆さん速い速い🏃


気がつけば妙義が目の前でした!

こちらの駐車場でアウディTTRSのていしあさんと合流です😊



イニシャルD聖地は何度来ても眺め良し(^^)


妙義公園駐車場で休憩して、次はR18~碓氷を目指します🏃

~碓氷バイパス~


一部、旧道を行かれた方を除き、碓氷バイパスを自由走行~♪


シャトーマルゴーさんは登坂車線以降はごぼう抜き~見えなくなりました😋
フラッシュバックです😏

~浅間牧場茶屋~

中軽井沢~R146~日本ロマンチック街道を快走し、浅間牧場茶屋にチェックイン!













ソフトクリームは美味でしたよ😂

小休止の後はR146を北上~R145~長野原~八ッ場バイパス~浅間酒造観光センター🏃
隊列を整え、R406~須賀尾峠を目指します🏃



~須賀尾峠~裏榛名

須賀尾峠~こちらは超クネクネ~走り応えありました😆



R406~草津街道を榛名へ向かい、本日お楽しみの「裏榛名」へ🏃
皆さん~登坂車線でペースカーをごぼう抜きです(一部妄想です)😏

※写真はありません!

想像に任せます😅

~榛名湖~

榛名湖駐車場にて小休止します😊









榛名富士に近い湖畔で記念撮影が出来ました!

その後、伊香保温泉街を通り、うどん街を通過~🏃
ランチ会場へ~♪

~「山一屋」のはちみつうどん~

水沢うどんを参加者全員で食します😆

『はちみつうどん』なかなか美味です😊













うどんをたらふく頂き、本日のツーリングは中締め解散~皆さま帰路につきました!

主催のhakkeiさん、コースアレンジのじゃっくんさん始め、本日参加された皆さま~お疲れ様でした&ありがとうございました😆
また次回のクネクネツーリングも宜しくお願い致します😆





Posted at 2018/06/24 18:30:56 | コメント(21) | トラックバック(1) | 日記
2018年06月09日 イイね!

ハリガヤさんとランチドライブ~激渋食堂でスタミナ補給😋

ハリガヤさんとランチドライブ~激渋食堂でスタミナ補給😋梅雨の晴れ間となった土曜日~超暑かったですね💦

今日はみんとものハリガヤさんとランチドライブに行って参りました😊

512TRやベンツ等々多数のお車を保有するハリガヤさんは「フェラーリで行けるイタリアン」のブログでおなじみの著名なお方~ご本人はご自分を「ハリガヤおじさん」って言ってますが、実際は爽やかなイケメンさんです😊
ハリガヤさんのブログ


待ち合わせはハリガヤさん御用達の栃木市のドリームオートにて!
こちらでスパカを見学させて頂きました😆




8000諭吉のポルシェや億を超えるF40、ランボ等々夢の車を拝見~😋 イイデスネ!






ドリームオートの見学を終えてハリガヤさんの512TRと2台で東北道に乗ってランデブー!
ハリガヤさんに走行写真を撮影頂き、後半は後方でサウンド体験~😋これまたイイデスネ~😂


これ~市場では××××諭吉以上でしょ~

鹿沼ICでおりて目的地の激渋食堂「さつき食堂」さんに到着~♪
スタミナ補給間違いなしのスタミナ定食を頂きました!




ハリガヤさんはこちらを↓↓↓↓




普通盛りが超大盛です~😋


地元の方に愛されてやまない「激渋食堂」でしたね!




ランチ後は撮影会~♪
ハリガヤさん~いい
場所知ってますね!

512TRとM3のコラボです😊








































撮影後は解散~帰路に!

ハリガヤさん~本日はドリームオートのご紹介や激渋食堂にお付き合い頂きありがとうございました😄
次回はCSCのツーリングでご一緒出来れば幸いです😊




Posted at 2018/06/09 20:20:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

大黒オフ~宮ヶ瀬プチツーリング~海老名オフ

大黒オフ~宮ヶ瀬プチツーリング~海老名オフ梅雨入り秒読みの関東地方~本日は朝からBMWの大黒定例オフに参加し、午後から「宮ヶ瀬」にプチツーリング~🏃🏃~夕方はカーボン'Sの海老名プチオフに顔を出しました!

好天に恵まれましたね~♪

今日の大黒の様子~♪
たくさんのオーナー様が参加され、大盛況でした!
















今日は以前ツーリングや飲み会でご一緒させて頂いたrico-父さんにも偶然お会い出来ました!
rico-父さん~次回はドライビングの手解きをお願いしますね😊
アルピナB3s~早朝の箱根に出没されてるみたいです😊


大黒でUU^^さんと早めにランチ~♪


ランチ後はUU^^さんと宮ヶ瀬に向けて出発😊~不肖まあちゃ55が先導させて頂きます🏃🏃


首都高~保土ヶ谷バイパス~東名~圏央道相模原~K510~R412~北岸林道 のルートでアプローチします🏃🏃


先ずはイタリアンジェラートの服部牧場に立ち寄りソフトクリーム🍦タイム!
行楽日和でしたから、かなり混雑してました💦






こちらの駐車場は車高の低い車は要注意ですね!
やむ無く入り口に駐車致しました!








適度なワインディングの北岸林道を走り、次に向かったのは「鳥居原」です😊
こちらはバイカーやオフ会組、走り屋さんの憩いの場所です😊


















眺望は最高デスネ!


鳥居原からはK64で湖岸を一周~爽快です😊












湖岸の周遊を楽しんでK64~K603 のルートで下山します🏃🏃
下山もなかなかのワインディングでした!

今日はスーパーなドライバー、UU^^さんのスーパーなM3と2台で行きましたが、↓の取り締まり強化期間なんでツンツンなしでした(笑)


厚木ICから東名で次なる目的地、海老名SAへ移動🏃🏃
こちらでカーボン'Sのルパンさん、ぶんたさん、Dせんしさんと合流し、UU^^さんも交えて暫しご歓談~♪




ぶんたさん~ピカピカですね\(^-^)/



わたくしを除く皆様は明日のカートオフに参加されるとのこと~🏃🏃
わたくしは海老名で離脱、皆様は夕食へ~ルパンさん他皆様、明日の善戦を祈ってますね👌

本日、各オフ会に参加された皆様、UU^^さん~お疲れ様でした😄
また次回も宜しくお願い致します😊

なお、宮ヶ瀬はツーリングに絶好のコースでした!
西伊豆とセットでアレンジするといいかも👌










Posted at 2018/06/02 22:42:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

茨城視察ツーリング~峠を走る🏃

茨城視察ツーリング~峠を走る🏃今日は、「スイーツクラブ~茨城のお山視察ツーリング」に行って来ました!
梅雨入り間近の日曜日~好天に恵まれ、駆け抜け日和でしたね😊

6:50 常磐道 友部SA(下り) 出口付近集合の予定でしたが、参加者全員が1時間前に到着し、6:10に繰り上げ出発🏃🏃🏃🏃
不肖まあちゃ55が先導させて頂きます💦



那珂IC~R349を北上し、途中、セイコーマート常福地店にて休憩~♪


水分補給等をして、最初に某ふるさとラインを視察します!

R349~河内小入口を右折し、車列は某ふるさとラインへ🏃🏃🏃🏃

視察前に新緑の中、愛車の撮影~♪








このロードはなかなかの高速コースで途中2つの県道にて3区間に別れ、K60からR461までの第3区間まで快走出来ました!
R461もなかなかの峠でしたね😊


R461からR349まで西進してファミリーマート常陸太田里美店にて休憩~♪
こちらのコンビニはバイカーの皆様の憩いの場所になっていました!






休憩して今度はR349を南下し、道の駅ひたちおおた「黄門の郷」にて休憩~アイスクリーム🍨ソフトクリーム🍦タイムです😊











エネルギー補給、リフレッシュして車列はK166~K61~K51を快走してビーフラインを視察します🏃🏃🏃🏃

こちらも中高速コースで走り応えあるワインディングロードでしたね😃



溜まりません😂

ビーフラインを快走してK50に入り、ローソン笠間飯合東店にて休憩した後、お次はフルーツラインを視察します🏃🏃🏃🏃

途中の道祖神峠は勾配あるくねくね道でした💦


フルーツラインからは風返峠まで山登りをして、最後のプレジャーロード「表筑波スカイライン」を走ります🏃🏃🏃🏃

地元の走り慣れている感じのペースメーカーが先行してくれ、快走出来ました!

朝日峠展望公園駐車場にてクールダウン~♪






ランチは朝日峠から約30分の距離のフライングガーデン ひたちの牛久店に移動😊

いわゆる~爆弾処理をさせて頂き、処理後はスイーツクラブお約束のパフェタイム~そして🍧かき氷まで食べた方も!
















完食後は次回のツーリングの相談等々して解散!

わたくしはご近所の福田屋さんとランデブーしながら帰宅🏠👣





※ヤスマリナブルーのM3は偶然写り込みの第3者です💦不適切でしたら削除致します💦


いやぁ~♪
楽しいお山の視察ツーリングでした😆


~本日の参加者~


福田屋さん~M3


シマゾーさん~M3


あるごるさん~130M


まあちゃ55~M3



本日参加された皆様~お疲れ様でした&ありがとうございました😄
また次回も宜しくお願い致します😊

今回の茨城のドライビングプレジャーロードはお薦めですね🏃🏃
またアレンジしたいと思います😊



Posted at 2018/05/27 20:34:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん
時間前とは何の時間かしら(・・?」
何シテル?   11/08 16:02
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025 紅葉ドライブ④ 栃木県他 535㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 19:49:17
紅葉ドライブ【日光~日塩もみじライン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:25:37
憧れの名峰ひとり旅〜上高地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 17:04:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation