• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃ55のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

房総秘境巡りツーリング〜屋台ラーメンからのカキ氷♪

房総秘境巡りツーリング〜屋台ラーメンからのカキ氷♪本日は、ご近所のお仲間さんと南房総市の山の中にある屋台ラーメン『さくちゃんラーメン』&大多喜町の『山猫茶屋』に行って来ました(≧∇≦)

山猫は某F名誉総裁様が競争倍率高い中、座席をリザーブしてくれました
名誉総裁様、ありがとうございましたm(_ _)m


待ち合わせはツーリングでおなじみのみねおかいきいき館
〜だったんですが・・

途中、時間調整のため『大山千枚田』に立ち寄りました









3万2千平方mの急傾斜地に375枚が階段状に並ぶ大山千枚田
懐かしい里山の風景が見られる景勝地で「日本の棚田百選」にも選ばれている


大山千枚田から長狭街道、R410でみねおかいきいき館へ向かうも、途中にわか雨 ( ゚д゚)ハッ!






みねおかいきいき館には一番乗り






程なく皆さんご到着 (≧▽≦)





集まったのは
言いだしっぺ(発起人)のK大先輩
そして某F名誉総裁様
そして房総を知り尽くした某K財閥様
そしてわたくしの4名




まずは、濃厚ソフトクリームをアペリティフ代わりに食しますw



そして、Mr.言いだしっぺ発起人K大先輩の最速アルトに同乗して秘境の『さくちゃんラーメン』に向けて出発〜







なんとΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
3分で『さくちゃんラーメン』に到着(笑)






さくちゃんラーメンは山の中にポツンとある土日しか営業していない南房総唯一?の屋台ラーメン店

確かに秘境ですねーw




1時間前に行ったのに、既に行列 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

後から後から客が来て、開店前に100m?程度の行列でした (゚A゚;)








開店まで西国巡礼中のトムっとさんの話題で盛り上がったのは言うに及ばずですw


1巡目で着席出来ず、2巡目で着席




オーダーしたのは千葉三大ラーメンのアリランを彷彿させるザク切り玉ネギとニンニクにスパイスが効いたスタミナラーメン










完食
熱々、味が濃いめでとても美味しかったですヽ(^。^)ノ




ごちそうさまでした(^u^)


ラーメンを食べた後は隊列を整え〜







長狭街道〜房総スカイライン〜R465〜清澄養老ライン〜K175
房総屈指のワインディングを走って次の秘境へ〜


途中、長狭米ストレート(房総通のK財閥さん命名)






名誉総裁の華麗な先導で
軽く流しながら駆け抜け

『山里のかき氷 山猫』にイン





こちらは養老渓谷の滝の近くにあるお店ですが、お店があるのを知らないと、通らなそうな 場所、秘境でした ( ゚д゚)ハッ!





もちろんオーダーは

かき氷







↓名誉総裁ご満悦(笑)




山里のかき氷、とても美味しかったです

ごちそうさまでした(≧▽≦)

↓寛ぐ皆さん
かき氷に満足されたご様子w





食後解散


企画頂いたK大先輩、かき氷をご予約頂いたF名誉総裁様始め皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(≧∇≦)

参加メンバー
K大先輩(発起人、ご近所さん)
F名誉総裁様(ご近所さん)
K財閥様(友情出演)
わたくし


本日も君津付近を通過しましたが、みんカラ界きっての有名人、令和のドタ参キングことMr.Tさんのお姿は見かけませんでした(~O~)
どこに行ってしまったのでしょう (;´д`)…



Posted at 2024/05/12 18:00:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年05月06日 イイね!

朝会と超極厚ポークステーキ♪

朝会と超極厚ポークステーキ♪連休後半は朝会に〜



皆さん、遠出しているのか?2輪のみき助さんと2台〜



時間差でヒラリーさんも911で来たようだか、ニアミス💦

そして
タイミングが合わずになかなか行けなかった最近話題のポークステーキ屋を訪問



ここマロリーポークステーキ大手町店は、皇居寄りの将門塚近くのENEOSビル内

11:00入店
おぉーー行列か!?



人気ですね〜楽しみ ((o(´∀`)o))ワクワク

ポークステーキのサイズは日和山、高尾山、雲取山(東京最高峰)等々、山の名前がついており都内最高峰の雲取山にする (≧∇≦)

 日和山(200g) \990
 高尾山(270g) \1190
 雲取山(350g) \1490
 富士山(450g) \1790
 マッターホルン(700g) \2790
 キリマンジャロ(1kg) \3890
エベレスト(1.5kg)
オリンポス(2kg)
お肉は「大麦仕上三元豚」
お米は「あきたこまち」

11:20着皿







分厚い工エエェェ(´д`)ェェエエ工



外はこんがり、脂身、筋は少な目
ナイフ入れると、外側はかりっとしているが、中はピンク色 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



肉は、ソースが付いているが卓上にも岩塩や胡椒、ワサビや柚子胡椒、醤油などが置かれており、アレンジも可能

とても美味しくて、ペロリと完食ヽ(^。^)ノ

ここは好きになりそう(^u^)

ごちそうさまでした (≧∇≦)


Posted at 2024/05/06 13:23:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2024年05月04日 イイね!

2024㊗️開通 磐梯吾妻スカイライン

2024㊗️開通 磐梯吾妻スカイライン4月23日に再開通した福島県内の観光道路、磐梯吾妻スカイライン〜
毎年一度は走りに行っていますが、今年はGW後半の本日、M3で行って来ました(≧∇≦)

磐梯吾妻スカイライン
福島市西方の高湯温泉から土湯峠へ吾妻の山並みを縫うパノラマコース
日本初の山岳道路であり、平均標高1350mを彩る絶景に何度も訪れる人が多く、「日本の道100選」にも選ばれています


未明にM3に火を入れて、北上〜



福島県にイン

8時にゲートオープンなので、道の駅で時間調整



福島西〜R115から旧高湯ゲートへ

なんと順番待ち ( ゚д゚)ハッ!



ドライブ日和となり、車やバイクが多数駆けつけたか(汗)

ゲートが開き
つばくろ谷、不動沢橋先の展望台に〜






そして、いつもの駐車箇所にイン








すると見覚えのあるブラックのM4カブリオレがイン(゚д゚)!







なんと茨城県観光大使ことfukuさん(≧∇≦)b



偶然ですねー(笑)

2台で写真撮影&小ネタで談笑して別れましたw




そして
いつもの火星付近でパシャリ



混雑の中、奇跡的なショットとなりましたヽ(^。^)ノ


浄土平レストハウスは多くの観光客で賑わっていて、スルーw

先を急ぎ下山

途中、雪不足の影響か、雪の回廊はすでに消えていました(ノД`)シクシク

そして五色沼にイン





毘沙門沼はいつ来ても最高です (≧∇≦)b










そして磐梯山ゴールドライン〜



クルマは少なめ、前走車が現れても、道を譲ってくれるので、楽しく駆け下りました(≧∇≦)





そして会津経由、R121を南下し、お気に入りの若郷湖にイン



熊が出没するらしいので、手短に(笑)








そしてR121〜R400と塩原温泉郷を抜けて東北道で帰路に〜

高速道路はまだ渋滞は始まってませんでした(≧∇≦)b

磐梯吾妻スカイライン、磐梯山ゴールドライン、今日は時間の関係でスルーしたレークラインは福島絶景3ラインで、なかなかのワインディングロード〜是非行かれてみてください(^u^)


↓ちなみにその昔、トムっとさんとも磐梯吾妻(正確には毘沙門沼)でバッタリお会いしましたw



Posted at 2024/05/04 18:14:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月02日 イイね!

【日光】香楽復活!

【日光】香楽復活!お仲間さんとのツーリングで度々訪れた日光清滝の『香楽』〜1年前の2023年3月15日の不幸な火事で休業となっていましたが、ちょうど1年後の2024年3月15日に新店舗をオープンしたと聞き、本日移転後初めて訪問しましたヽ(^。^)ノ








開店と同時に入店



入店後、5分で満席に ( ゚д゚)ハッ!
相変わらずの人気ぶり

移転オープンとあって多数の胡蝶蘭



メニュー





旧店舗でも美味しいレバー定食を食べたので、今回ももちろん、ド定番のレバ定を…オーダー ( ^ω^ )ニコニコ


着膳キタ━(゚∀゚)━!!










(^u^)ウマイ…




1年も食べてないと何だか嬉しいですねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

香楽のレバー定〜その味は健在 (≧∇≦)b
間違いないです〜

美味しく頂きました (≧∇≦)b


※駐車スペース
店の無料駐車場は4台?と少なめ

向かい側のドラッグストアの大型駐車場を買い物ついでに利用するのもありでしょう







香楽
栃木県日光市宝殿31-20





Posted at 2024/05/02 13:43:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2024年04月27日 イイね!

雪壁2024㊗️開通 志賀草津道路ツーリング♪〜当日編

雪壁2024㊗️開通 志賀草津道路ツーリング♪〜当日編当日編の行程は
志賀草津道路~横手山ドライブイン~からスタートでしたが、小生は
浅間酒造観光センターから加わりました(≧∇≦)
横手山ヒュッテでの朝食の様子等は帝王の大作ブログをご覧下さい🤭










こちらでM4カブリオレの納車祝いを頂くfukuさん↓
早く慣らし終わらせてくださいw



皆さんでソフトクリームを頂きながら歓談



ツーリングリスタートの直前、幹事のギギクロさんから先導を拝命 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

命懸けで

須賀尾峠~裏榛名~榛名湖畔~まで走り

※裏榛名でM5、アルピーヌ等々後続に突かれる様子↓



榛名湖駐車場にイン



整列↓


リスタートして、榛名山をダウンヒル

榛名ストレート〜fukuさん撮影ありがとうございました(≧∇≦)b




最終目的地
『手打ちうむうどん 始祖 清水屋』にチェックイン



こちらは水沢うどん最古の名店『さすがに 皇室御用達』400年余りの歴史があり、17代目、18代目と綿々と受け継がれている
昭和天皇や皇族の方々も召し上がった事のある、うどんです













冷たいざるうどんはコシがあり、もちもち感もあり、ゴマだれととても相性がよくとても美味しかったヽ(^。^)ノ

ご馳走様でした(≧∇≦)

食事後解散



幹事のギギクロさん始めご参加の皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょう(≧∇≦)


追伸
今日もトムっとさんのドタ参を期待していたのはここだけの話ですw


Posted at 2024/04/27 20:08:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@福田屋 さん
後泊からのソロ活動イイですね😀
もしやパノラマ台❓最高の1枚じゃないですかぁ🗻」
何シテル?   07/21 08:45
まあちゃ55です。よろしくお願いします。 愛車はベンツS400h(w222)、街乗りにBMW M3セダン~★ 最近はオーナーズクラブのモータリングやみん友さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

那須塩原ドライブ② 秘湯の宿「渓雲閣」♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:12:05
今日のドライブ♪(房総21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:49:34
Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:37:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
G80へ箱替え〜 F80M3セダン(オースチン号)の後継機となります!
BMW 2シリーズ クーペ スーパーサブ (BMW 2シリーズ クーペ)
M240i~長女の車ですが、ツーリングのサブとして、わたくしもフル活用します! 運転中は ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
我が家のセカンドカーです! 「駆け抜ける歓び」を体感してます☺
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation