
新舞子サンデーと 2024 CG CLUB長久手TTDと いび川クラシックカーミーティングとが重なって そこに心揺れるイベントもアリ 当初は新舞子に行ってからトヨタ博物館なんて予定をしていたが 早朝は寒いのと F1グランプリの予選の放送が朝の7時からとかの理由で中止 新舞子サンデーもいび川クラシックカーミーティングは義理も何もなく CG CLUB員としては 色々とCG CLUBさんにはお世話になっているので こちらを最優先。F1予選も最後まで見ずに旅立つ。
10時前無事トヨタ博物館P2駐車場にて開催の「2024 CG CLUB長久手TTD」に到着。あまり集まりが良ろしくないようで 駐車場には空きが散らほらと。
今回はCG CLUBが主催ではなくて CG CLUB東海支部が主催。

スーパーカー達も

レーシングカーからクラシックカーまで
会員さんたちの自慢の愛車達が大集合。
JRと地下鉄とリニモで現地まで ドイツのカローラはお留守番。
お気に入りは

普通のセダンなカローラが乗るならイイなぁと思ったりする。

ちょっとオシャレすぎかなぁ僕には。

こんなロードスターも 丸4灯なのかなぁ

これがレンタルなテントと机と椅子。
館長が来られたので テントと机と椅子と 奇麗な受付嬢も貸してほしいと伝言。今日の受付のくまのプーさん 多分CG CLUBクラブ員最高齢な方で重鎮なお方である。
このイベント参加費が2000円
70台の参加らしいので このレンタル代はカバーできそうだが A2オーナーズミーティングみたいに20台ぐらいの参加車両だと もう少し参加費高くしないと テント等の予算が足が出そうである。
見ててクルマの下にダンボールなどのオイル漏れ止め処置してクルマが2台ぐらいしか見当たらなくて オイル漏れ大丈夫だったのか心配ではある。
あと聞いた話では 駐車場の入り口に設置していた案内看板が 風で飛んで危ないから禁止となったと。増々使いづらい会場になった模様。
11時過ぎでまだ10台位来場していないようだが 時間都合で次の会場に移動
岐阜県安八郡神戸町(ごうど町と読む)で開催される 神フェス(ゴウ フェスと読む)に 20日の14時30分から15時まで 「U字工事」の漫才があると知って よくこんな田舎の祭りに来てくれたなぁと思うし(演歌歌手が多い) 一度も見たことないので生で見て見たいと思ってしまった。運よく時間が遅いから トヨタ博物館から養老鉄道の広神戸駅に2時過ぎまでに到着するのを乗り換え案内と調べて見ると リニモに11時45分に乗れば会場まで徒歩10分でも14時前には到着できると出た 便利な世の中である。
無事会場に到着 人出は多い 田舎では珍しいキッチンカーも大集合 三世代のお子さん連れの家族とか会場狭いけどね。
会場の片隅で 開始の時間まで座って待っていたら 黒の緑ナンバーのアルファードが動き出した。近くに停車して警備の人がカラーコーンを置いたりして コレはもしかしてと思ったら やはりU字工事の二人が乗り込んだ。建物の中が控室だったようで 生で二人を見た そして走り去る時手を振ってくれたぞ。

写真撮影も録音も禁止なので 写真なし。
やはり U字工事は面白い。
漫才終了後 養老鉄道の駅に向かう時 あのアルファードが走ってきた 窓を開けて手を振ってくれていた。いい人だなぁ。
帰りは養老鉄道北大垣駅から徒歩10分ぐらいにオープンしたホームセンターの コーナンに寄る。駐車場は満車。カー用品の品揃え悪し。
ここから自宅まで徒歩。バス停は傍にあるけど乗るには近いし 大垣駅まで歩いても知れてる。
クルマのイベントに漫才にショッピングと楽しい1日。
Posted at 2024/10/20 19:29:27 | |
トラックバック(0) |
車のイベント | 日記