• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kleeのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

WEC第7戦(富士)を観戦してきました♪

10月13日(土)及び14(日)の両日、WEC第7戦(富士)を観戦(応援)してきました。

↓意味はありません。。。今から始まります・・・


当初は14日(日)のみの観戦予定でしたが、約20年ぶりに日本で開催(以前はCカーと言っていましたね・・・)されるということで、予選から観戦してみたくなり、土曜日に出発しました。

13日は余裕を持って自宅を出発・・・
しかし、中央自動車道は渋滞、ま・・・仕方ないですが・・・田舎者なので渋滞は・・・

無事に富士スピードウエイに到着。東ゲートでパスを見せて進入して、アウディパーキングに車を止めます。
さすが、アウディ専用駐車場、誘導する方がアウディ車は入り口近くに駐車させていただきました。。。(専用なんですが、アウディ車は少なかったですね。。。)

そして、シャトルバスに乗って、メインスタンド前に到着、とりあえずアウディクラブハウスで観戦グッズをもらって、お茶をして・・・


メインスタンド(アウディ専用スタンド)にて、予選を観戦




さすがに予選は早いですね。
カメラを構えて、流し撮りで撮影しましたが↓が限界でした。


WECの予選は20分間のみの走行で決勝のスターティンググリッドが決まるという結構厳しいものです。
アウディは残念ながら、トヨタに敗れて、2、3位でした。
しかし、Audi e-tron quattroのディーゼルハイブリッドは静かです。。。
ほかの車の音は久しぶりにきたせいか高音がきつかったなぁ・・・

予選も早々と終わってしまったで、アウディPRブースで↓の車の前でプロカメラマンに撮影していただきました(後ほど、r8photoにアップされるらしいです)


そして、決勝日!
一応、私がイベントカレンダーで応援ツアーを呼びかけて賛同された、「megurin」さんと「oga-ken」さんと一緒に観戦しました。
実は「kakeroma」さんと「kazugon3553」もイベントに賛同されたのですが、kakeromaさんは体調不良で・・・kazugonさんはご家族と一緒に・・・とのことでしたので別行動をしました。(kakeromaさん、体調いかがでしょうか?)

コースではこんな感じで盛り上がって・・・


こんな人もいて・・・


いよいよ、決勝のスタートです。
なぜか?スターティンググリッドが予選と違うのですが、ローリングスタートなので、ま・・・いいんですかね?


ここからはあまりにも乱れ走りなので・・・写真なし(笑)

無事にスタートしたので、またクラブハウスで休憩&昼食(笑)
そして、こんな人がゲストで・・・


また、メインスタンドで観戦していたのですが、アウディ・・・いまいち調子があがりません、そして、トヨタは絶好調!

ま・・・耐久レースなので、とりあえずショートサーキットでもイベントが行われているみたいなので見学に行きました。
ここでは、申し込めばSの試乗?ができたようでoga-kenさんはS6に乗っていました。
私はその間、極秘撮影(爆)










この後、サーキットに戻り応援していたのですが、レースの進捗も思わしくなくアウディは2、3位のまま・・・
そのうち、雨が降り出してきたため、レース終了まで1時間ほどを残して帰宅することに・・・(megurinさんのお友達が、帰りはすごい混むよ~と言われていたのも気になったので・・・)

帰宅前にmegurinさんの新車をパチリ!


お隣の方も、マイナー前の株・・・だったのですが、私はマイチェン後の顔好きです!
20インチで車高落とすとかっこいいんでしょうね~(独り言です・・・爆)
megurinさん、来月、また、大黒でお会いしましょう!

皆様、本当にお疲れ様でした。
無事に帰宅されましたでしょうか?
私は道志道を駆け抜けて(笑)相模湖ICから群馬の地まで3.5時間かかって帰宅しました(普通なら、2時間半くらいなのに・・・)

そして、帰宅後は↓こんな感じで・・・(笑)


自宅でも盛り上がりました?

最後にレース結果ですが、結局、トヨタが1位で2、3位アウディという形に
なったようです。

トヨタはお膝元での優勝おめでとうございます。

アウディはシリーズチャンピオンもとっているせいか、全開な感じではなかったですが、e-tron・・・すごいですね!
ほかのチームはみんなまだ、ガソリンエンジンなのにディーゼルエンジンでしかもハイブリッド・・・
あのまま、雨が降り続けていたら、むろんアウディが勝利してしまうのでしょうが、目一杯の状態のスプリントを見たかったですね。

いずれにしても、アウディレーシングの技術は最新であり、最先端なことは間違いなく証明されたと思います。

また、来年・・・(笑)



あ・・・・そーそー↓これって(燃費)すごくないですか?

Posted at 2012/10/15 13:43:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sapporonoyuki さん、先日の仙台の件みんカラで私信していますので、ご確認下さい♪」
何シテル?   08/05 08:00
2022年3月から再び山坂道を走るために「RENAULT MAGANE4 RS」に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  123456
7 8 910111213
14 1516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 11:56:40
G20型320i Mスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:15:39
自作 3Mカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 12:51:53

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.3.27に納車になりました。山坂道を走るために、敢えてトロフィーではなくRSに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
本日(18.04.22)に納車されました。 奥さんの仕事車です。 オリンピックナンバーに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
令和2年10月22日無事に納車になりました。フランス🇫🇷車生活を楽しみたいと思います。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジュリエッタの通勤は厳しいのでこれで・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation