• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kleeのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

今回も・・・

今回も・・・アウディジャパンのアンケートに答えて、頂いちゃいました。。。

この手の物・・・ホント・・・使いにくいですね。


ちなみに、今回は¥500分のカードでした(爆)



それから、ビルシュタインB12プロキットの
ユーザーボイスに投稿したら、載っちゃってました(笑)
Posted at 2012/03/31 17:45:38 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

『Garage Parking Pilot』

今日の「WIRED」の記事にAudi社の『Garage Parking Pilot』なる記事がありました。

A7が自動で車庫に入庫及び出庫していく様が映像であります。
しかもライト関係は「LED」から「OLED」(有機発光ダイオード)になるとか・・・
凄く興味ありますね。。。

ついに「007」が現実に・・・
Posted at 2012/03/29 20:35:45 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

大黒デー&makeover

今日は約1年ぶりに大黒デーに参加してきました。。。

 
オンでは何回かやりとりをさせていただきました
yuuGeckoさん、はじめまして!
余りお話しも出来ませんでしたが、北の基地に来られるときはご一報を(笑)
来月のECPでもよろしくお願いします(千葉に行けるかな?~ )

そして、この写真・・・
 

奥の方にチラッと見えるのが・・・そーボーソーゾク?・・・
凄い台数でしたね。。。
で・・・この写真を撮ったときに・・・ 


おもしろすぎでしょ・・・コレッ!


それから・・・ホントにご無沙汰していました。。。
sapporonoyukiさん。復活ブログの件を連絡をしようと思っていて・・・本日に・・・(笑)
今後もよろしくお願いします。
で・・・yukiさんの車にこれ↓
 
今朝、洗車したので「これで今日は大丈夫!」と思っていたのですが・・・



そして、「
makeover」に伺って・・・
 
いい感じの「A1」です。。。
19インチにビックキャリパー、リップ&リアセンタースポイラーetc・・・
かっこよすぎですよ。。。
こんな風には到底出来ないので・・・
 
フロントウインドウ&ドアガラスのコーティング(趣旨が違いますが・・・)を施工していただきました。(ちょっと(かなり!)ビビリがあるんですが・・・(笑))
また、伺います。(多分、4月8日くらいに行ければ・・・)

といったところで、チョー混み混みの環8を通過し、群馬の地へ帰宅しました。
帰宅途中、yukiさんのてるてる坊主も御利益なく(爆)関越は雨でした。

皆様、本日はお疲れ様でした。

Posted at 2012/03/18 18:33:15 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

止まる・曲がる・走る!PartⅡ

ビルシュタインB12プロキットを導入して2週間、まだ走行距離は500Km程度ですがB12プロキットの雑感を少し・・・



まずは、皆さんの気になるビル足の硬さから・・・
端的に言うと堅く感じます。しかし、追従性が上がっているので速度を出すとかなり安定した走りを堪能できます。

特にA1はノーマルでもストロークが少ないために乗り心地自体は、タダ堅く感じていましたが、B12プロキットはストロークもありますのでノーマルよりも若干ですが弱アンダーになったようです。
これはタイアの性能がはっきりわかるようになったためだと思います(コンチネンタルですからこの辺は致し方ないのかも・・・)

ノーマルはナチュラルで素直なハンドリングでしたが、B12プロキットではある程度の速度では良いですが、そこを越えたときは意識してしっかりハンドル操作をして走らないと車線をはみ出すことになると思いますね・・・

 

しかし、今までビルシュタインは色々なメーカーのサス(バネ)を取り入れていますが、やはりアイバッハとのコラボが一番良いのではないでしょうか?
なぜなら、他のメーカーですと、どうしてもバネがへたってきてしまう傾向にあるのと、ショックの性能を生かし切れていないバネが多いように思います(特にH&?)
ショックは高圧タイプなのでバネの性能にかなり左右されるでしょう!

あと、A1の車高調はだいたいのメーカーで車検に対応していないと思います。
A1の車高調キットは現在発売しているメーカー物で入れた時点で車高が3~4Cm程度車高がダウンしています。
A1のノーマルでの最低地上高11.5Cm・・・と、言うことは、車検及び保安基準(最低地上高約9Cmですが、ホイールベースで変わります)では約2.5Cmしか下げられない・・・ということになります(厳密ではありません)
なので「バネのへたり」等を考えると車高のダウン量は2Cm程度が限界ではないでしょうか?

その辺まで考えないといけない領域に、この車は存在しているのも事実です。
ま・・・私はいいオトナ(爆)なので、これからも規則は守って楽しんで行きたいな・・・と・・・(笑)

あと、ブレーキパッドですが、慣らしも完了しまして、かなり効くようになってきました。
これで、峠の下りも安心です。



ちなみにエアクリーナですが「K&N」にしました。
本当は乾式の方が良いのですが、洗って使える&ネットで安く購入出来るK&Nにしてみました。
若干ですがレスポンスは向上したかな?
出来れば、後は「プラズマダイレクト」を導入したいですね。。。

Posted at 2012/03/17 18:34:44 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

Karaのサイン入りTシャツ・・・

Karaのサイン入りTシャツ・・・本日←が当選したとのことで・・・

くろねこで送られてきました。。。

「Kara」サイン入りTシャツ!

MSNのプレゼントでポチッとしたら、当選しました。。。


だから・・・・?


と・・・・言わないでください(爆)


ちなみに・・・・・サイズは・・・・「S」です(笑)
Posted at 2012/03/09 19:09:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sapporonoyuki さん、先日の仙台の件みんカラで私信していますので、ご確認下さい♪」
何シテル?   08/05 08:00
2022年3月から再び山坂道を走るために「RENAULT MAGANE4 RS」に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    12 3
45678 910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 11:56:40
G20型320i Mスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:15:39
自作 3Mカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 12:51:53

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.3.27に納車になりました。山坂道を走るために、敢えてトロフィーではなくRSに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
本日(18.04.22)に納車されました。 奥さんの仕事車です。 オリンピックナンバーに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
令和2年10月22日無事に納車になりました。フランス🇫🇷車生活を楽しみたいと思います。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジュリエッタの通勤は厳しいのでこれで・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation