• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kleeのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

ジュリエッタ12ケ月点検

ジュリエッタ12ケ月点検早いもので、ジュリエッタが12ケ月点検を受けました。

現在の走行距離6,400Kmなので、あまり走ってはいないのですが、1年たっての感想を少し・・・


納車されてからは、各部に渋い感じを受けたのですが、今はそれもありません。
スムーズに動きますし、故障という故障は全くありません。


半年間ノーマルで乗って、12月にブレーキパッドをTEZZOに交換しました。
今年の春にサスだけASSOというメーカーを入れてノーズダイブを抑えるようにしてみました。

ツーリングには3回ほど参加して、アウディとは違う乗り味の車にようやく慣れてきたといったところでしょうか?
左ハンドルなので、普段使いが面倒かな?とも思ったのですが、こちらは田舎なのであまり関係なかったです。
以前もコメントで言いましたが、左ハンドルは足元が広いので姿勢がとりやすくステアリング操作に集中できます。

ただ・・・各部の作りこみはアウディやドイツの車にはかないません。ドア周りの隙間も大きいですし、振動もある(ジュリエッタはないほうかな?)音もそれなりに出ますので、アウディ乗りの方にはあまり受け入れられないのかもしれません。

しかし・・・何と言いますか・・・操っている感はハンパないです。
自分でコントロールしているんだ!という気持ちにさせてくれるのです。

今回も12ケ月点検でAR高前にお世話になりましたが、エアコンフィルターとギアオイル、それから持ち込みでBMCエアフィルターに交換しました。
私の担当メカニックは1級整備士なので、パーツなどは相談して取り付けるようにしています。
「不必要なことはすることないですよ」と、若いながらとても丁寧に回答してくれるので助かっています。

これから、故障もするのでしょうが、長く付き合えるようにメンテナンスしていきたいと思います・・・と、言っても金額には限りがありますが(笑)
Posted at 2016/06/04 14:10:13 | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

2016群馬ツーリング

5月29日(日)に今年初の群馬ツーリングに参加してきました。
(私はあえて、群馬ツーリングと言っています)

集合場所は水上親水公園。



参加者は
Pootaroさんと今回も幹事のhirarin0229さん、ま@とりさん、chidakiyoさん、そして久しぶりに参加のアウディーヌさんの6台です。
(コースの詳細はPootaroさんのブログを参照してください)

私は前日に車のチェックをしていた時に「明日は天気も良いし、かなりのハイペースになるかな?」と動物的な感を働かせ・・・・



トランクをオールクリアにすることにしました。。。

予感的中!
最初からハイペース・・・
昨年も当初ハイペースでしたが、それをも上回るペースでした。
今回も第1ステージは最後尾を走行していたのですが、アウディーヌさんのRS-3がまだ、慣らしの最中ということで、第2種ステージからは私が5台目に入り、アウディーヌさんは最後尾を走行してもらいました。

しかし、今回は本当に邪魔(笑)も入らず、前をいく車も紳士的に譲ってくれたりで、本当に楽しめました。

最終ステージの榛名の登りで多少のアクシデントはありましたが、それ以外はホント順調すぎるくらい順調でした。
榛名ではアウディーヌさんの同級生でもあり、私の子供たちを取り上げた空っ風さんと待ち合わせ・・・





エンジンルーム品評会?になりました。
あ・・・4A-Gは空っ風さんの車です。。。
外見は・・・



おや・・・どこかで見たような・・・(笑)



そうなんです。この車チョーが付くほど有名な車で、雑誌や映画にもよく出ているんです。
本当に忠実に再現されていますね。

興味のある方は、ディーズレーシングカフェによく出没していますので、もしかしたら会えるかも?しれません(笑)

皆さま、本当にお疲れ様でした。
筋肉痛・・・大丈夫でしたか?
私も左足は若干筋肉痛になりましたが、今は大丈夫です(笑)

今回で群馬ツーリングも一応終了という形になるようですが、ステージを移動して開催するのを楽しみにしています。
Posted at 2016/06/02 20:24:51 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

日本ー独逸ー伊太利亜

日本ー独逸ー伊太利亜






皆さま、ご無沙汰しています。生きてます(笑)

今日は、今まで乗った車について書いてみたいと思います。

免許を取得したのは二十歳の時、いきなり大型自動車免許を取得しました。

それから間もなくスカイラインR31~S13~R32GT-R~R34GTS-tと「やっちゃえ日産」に乗っていました。(かなりいじくりましたね・・・)
ま、これはこれで、面白かったのですが・・・

そして、35歳の時に初めてドイツの車、BMW320i(2.2L)黒、LHに乗りました。
これにはホント衝撃を受けましたね。
今まで乗ってきた車は何だったのか?・・・と

自然なステアリングフィールに走る、曲がる、止まるの基本が高次元でバランスされていることに驚きを隠せませんでした。
なにせ、外車は故障する!という先入観(あながちウソでもないですが・・・)をずーと持ちつづけていたので。

しかし、故障はしました。
2年半しか所有していないのに、エアコンは2回、窓ガラスが落ちて、マフラーから排気漏れ、エンジンオイルの滲み・・・やっぱり、外車はダメでしょう!という、烙印を押そうかな?と思っていたところで、とどめにスーパーの駐車場で当て逃げ。
直したのですが、色があっていなくて、クレームも面倒だったのでその足でアップル(今はないのかな?)に行って即、売り払いました。

足がなくて困っていたところ、アウディの営業から電話があって・・・
そのままA4(B6)アヴァントS-Lineを購入。
当時のアウディはハンガータイプの店舗が出来たばかりで、やる気満々!
営業にも努力してもらって、3週間ほどで納車になりました。
それまでにTTのFF(1.8t)の試乗車を代車として借用させていただき「これでもよいかな?」なんて浮気心ができるほどのいい車でした。

そのまま、7年近くなって、故障も頻発し始めてきたために、A1にスイッチ!
これは、ホントに楽しかったです。
パワーがないのですが、軽くて思う存分に振り回せる良い車でした。
この時にできたみんカラのお友達は今でもホントお世話になっています。

しかし・・・乗り換えて5年近くなった時にサービスの質の低下が目立つようになってきました。(早い話、言われたことができなくなってきたので・・・)
次もアウディに乗るんだろうな?なんて漠然に考えていましたが、地方で外国の車を所有するには、やはりディーラーとのお付き合いをしていかなくてはなりません。
サービスの質の低下に加えて、営業もやめてしまい、うるさいこと(ま、デイライトですね)言っていたので、そろそろ潮時かな?と・・・

で、A1に乗り換えてもちょくちょく遊びに行っていた「アルファロメオ高前」にフラッと行ったら・・・
おいてるじゃないですか!限定車のジュリちゃん!
さすがに、即買いはカミさんに激怒されますので、色々策を講じて・・・(笑)
で・・・晴れて購入することが出来ました。

これで、日本ー独逸ー伊太利亜の三カ国の車に乗ることになりました。
イタリア車は良い意味でいい加減(笑)・・・です。
ディーラーの若いメカも楽しい方たちばかりで「どんなチューニングもしますよ!」と心強い言葉を言っていただけているので「せっかく車に乗るのなら、楽しい車に・・・」

いまはまだ、ブレーキパッドとASSOのサスを入れるに留まっていますが、先日アライメントも取ったのでいつでも準備完了なのですが、仕事が非常に忙しく現在の距離は4,900kmしか走っていません(10か月経過時点で)

アルファロメオは今まで乗ったヨーロッパのどの車よりも故障は少ないです。
先入観はいけませんね(笑)

5月8日(日)は「AlfaRomeoDay」ですが、参加できるかな?(不安)
Posted at 2016/05/05 18:02:35 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

ジュリエッタにブレーキパッド導入

久しぶりの投稿です。

アルファロメオジュリエッタに
TEZZO Blakepad CleanSports
を導入しました。

交換を依頼したのは
アルファロメオ高前です。

パッドカラーはゴールド・・・
まだまだ、キャリパーはキレイです!(笑)



ブレンボの赤キャリパーによく似あいます。






せっかくパッド交換でタイヤを外したので「洗うので場所貸してもらえる?」と聞いたら、メカニックの方が「こちらで洗いますよ!」と、神のような声(笑)
若いアルバイトの方にとても丁寧に洗ってもらって、私はホイールコーティング剤及びタイヤワックスをかけて、ピカピカに・・・(笑)


この状態がいつまで続くのか!

で・・・ここのお店は隣が
アバルト高前で・・・
その隣が
マセラティ群馬になっていて(すべてユーロブレッツァという車屋さんです)
マセの新車がこんなに・・・!



で、肝心の初期インプレッションですが、
タッチは完全にTEZZOのほうが良いです、初期制動は純正は立ち上がりが急激ですが、TEZZOは少しマイルドになっていると感じました。

一番重要なパッド粉ですが、交換後の走行距離が50Km程度なので、何とも言えませんが、ほとんど出ていないと言っても過言ではないと思います。



アウディの時は峠をガンガン走っても大丈夫なパッドを入れていましたが、今回はそこまで要求せずに(笑)まずは粉が出ないことと、せっかくのブレンボを生かし切るペダルタッチの改善を望んでみました。
春先にツーリングがあると思いますが、キャリパーに熱が入った時のタッチやコントロールがどうなるのか楽しみです!

慣らしが終わったら、またアップします。

次はバネ・・・かな?(笑)



しかし、みんカラ・・・アップに時間がかかり過ぎ・・・修正もきかないしね。
字体及び色がこんな感じになっていますが、治らなかったので見にくいですがこのままで・・・すみません。
次はみんカラを卒業かな?(爆)
Posted at 2015/12/06 18:49:49 | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

2015#2群馬ツーリング

22日(火)にツーリングに行ってきました。
タイトルは群馬・・・ですが、正確には栃木から群馬です(笑)

8時に上河内SAに関東組は集合し、その後に道の駅やいたで福島の方をお待ちして。いよいよスタートです。


天候もよくて、絶好のツーリング日和!
私も約1年ぶりで、車も変わっていたために非常に楽しみにしていました。。。

まずは本日の参加者から・・・
hirarin0229さん本日は主催していただき感謝します。


ま@とりさん 初めまして!よろしくお願いします。
久しぶりにイケイケな車(失礼!)を見ました。下り速そー


chidakiyoさん久しぶりです。相変わらずの車のカラーに私のカメラもやられて、ピンボケしちゃいました(謝)


そして、本日のコース設定責任者(笑)のPootaroさんです。
毎度毎度の素晴らしいコース設定と距離の管理!
いつも楽しませていただき感謝しています。


1年ぶりの再会ですね!ジェネシックさんです。
いつ見てもB7は感じが良いですよね~


最後は私ですが、この車になっての初参加ですので不安と期待が入り混じっていました。


ここからスタートするわけですが、コース設定責任者から「走る順番はあらかじめ決めておくように!」とのお上からのお告げのような(笑)お言葉があり、それぞれなんとなく(爆)決まりました。
私は最後尾から(今年もですね)追随することにしました。

いや~今の車に慣れていない・・・ってのもあったのですが、今日はなんか速いぞ~(笑)
当初はホントついていくのがやっとって感じでした。
車を操れていなかったです。

道も悪かったのですが、私とジェネシックさんが少し遅れを取ったら小型バイクに阻まれなかなかスピードに乗れません!

そんなこんなで第1ステージも終了間近、道路の真ん中に落石が・・・
ああ~・・・とフルブレーキで右によけて難を逃れましたが、このとき対向車来ていたらアウトでしたね。

そして、ここで昼食、いろいろな話題に花が咲き・・・


こんなところまで降りて、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました(^^♪


昼食後のステージもなかなかでしたね。
ブラインドのつづら折りの連続で、息をつく暇もなかったような感じでした。
皆さんの運転技術の高さで6台がほぼ連なってツーリングできたのは凄いなぁ~ってなにか感心してしまいました。


光徳牧場でアイスをほおばり、ここでジェネシックさんとお別れです。
毎度毎度遠いところからありがとうございます。
また、お会いしましょう!

さぁここから最終の高速ステージ!
ここでジュリエッタがS4軍団にどの程度くらいついていくのか?

と、思ったら、金精峠ではおじさんカムリに阻まれ・・・
「奥利根湯けむり街道」でも、種々様々な車に道を阻まれてなんとなく田園プラザに到着してしまいました。
この間の疲労による眠さは半端なかったです(笑)

田園プラザでもその話で持ち切りに・・・

しかしながら、非常に楽しめましたし、車との対話が少しできてきたように感じましたので、成果はあったと思います

次回は来年の春とのこと、それまでには何とかジュリちゃんをものにしていきたいと思います。

皆さま、本当にお疲れさまでした(^^♪
次回お会いできる日を楽しみにしつつ・・・
仕事・・・頑張ります!(笑)

Posted at 2015/09/26 23:08:37 | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@sapporonoyuki さん、先日の仙台の件みんカラで私信していますので、ご確認下さい♪」
何シテル?   08/05 08:00
2022年3月から再び山坂道を走るために「RENAULT MAGANE4 RS」に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 11:56:40
G20型320i Mスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:15:39
自作 3Mカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 12:51:53

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.3.27に納車になりました。山坂道を走るために、敢えてトロフィーではなくRSに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
本日(18.04.22)に納車されました。 奥さんの仕事車です。 オリンピックナンバーに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
令和2年10月22日無事に納車になりました。フランス🇫🇷車生活を楽しみたいと思います。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジュリエッタの通勤は厳しいのでこれで・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation